• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

雨中突破!

雨中突破!28日は積載力の少ない愛車・ロードスターの助手席を外してクルマ関連の部品を積み込み「ロド運輸」を営業していたスタールビーです(笑)

その夜半の出来事 県外からの帰路 関東圏は猛烈な豪雨に見回れました(汗)

あちらこちらで冠水が発生 普段快速の2車線・国道16号は酷道16号と化し 左側車線には操縦不能となり 立ち往生するクルマが無数にありました

なかには どっぷり屋根迄浸かって 再起不能なクルマ・交差点の箇所も… 我がユーたん号も危うく突入 壮烈な自爆を遂げる所でした(滝汗)ワイパーを最大速にしても視界は最悪 フロントバンパーのカナードで水を掻き分け窓の曇りを取りながら進みました

神奈川・相模原 東京八王子付近は特に酷く 圏央道 中央道は一時通行止 あと少しで川越という横田基地付近では大渋滞が発生してました

こんな中走る物好きなロド乗りはスタールビーぐらいでしょうか?(苦笑)押し寄せる眠気とは仮眠しつつ戦い 最後は無事だった圏央道・青梅~鶴ヶ島間に迂回・使用して無事に帰宅しました

さて 2時間仮眠して仕事だ~(爆)

Posted at 2008/08/29 06:04:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | どらいぶ | クルマ
2008年08月27日 イイね!

深夜営業(?)

26日は県内某所でロードスターの夜会がありました~ 1ヶ月振りの参加で とても楽しかったデス♪

そして 帰りはVIP道で… 庶民道でも良かったのですが ちょっと作業をしたかったので…

まあ 作業と言っても助手席の一時撤去と トランク内の荷を下ろした程度の簡単なものです

今週ちょっと野暮用があるので その準備でした

それにしても 暗がりで深夜営業よろしく工具を握る黄帽の人… ワレナガラアヤシスギル…(爆)
Posted at 2008/08/27 03:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | クルマ
2008年08月25日 イイね!

普通の生活へ

普通の生活へ夏季攻勢も終結し お出掛けプランを練りまくる戦時体制も解除 復員してようやく普通の生活に戻ったスタールビーです(笑)何だか放心状態であります

この間の作戦区域は南北に約400km 福島 栃木 埼玉 茨城 東京 神奈川 千葉をまたぎ 福島・千葉遠征を合わせた総走行距離は約1200km しかし8/6にオイル交換をしてから24日の時点で 何故か2000km
を走ってる計算になりました(爆)まあ クルマ通勤なので距離はのびますけど… あと1000kmで 早くも次のオイル交換時期(黄帽推奨は3000kmの為)です


そういえば9月で タイヤが値上がりしちゃいます 現在使用中のポテンザGⅢ まだまだ溝はありますが やはり新しいのも気になる所… 奇跡のD1連続優勝を獲得したハイグリップタイヤ・トーヨーのプロクセスR1Rが欲しいなあ と思う今日この頃デス…
Posted at 2008/08/25 02:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

千葉エリア遠征終結!

千葉エリア遠征終結!鴨川から銚子・犬吠埼迄 約90kmあまり 赤ロド氏のナビゲーションの甲斐あって 途中綺麗な景色をたくさん見ることが出来ました

灯台や浜辺で太平洋を眺めると 夏だなあ という感じでしたが 21日夜は突然の雷雨 22日は北上するにつれての悪天候と肌寒い陽気に なんだか初秋を感じさせられました

念願叶って犬吠埼に到着した時は Tシャツ一枚はさすがにしんどくなりましたが 灯台~銚子マリンタワーと精力的に回り 利根川を越えて茨城・鹿嶋~潮来IC~全VIP道で八王子ICへと帰路を選択 鴨川の宿で朝飯をとってから何も食べずにひた走ったのに気付いて八王子市内で夕食(爆)解散となりました

2日間の総走行距離は約600km 埼玉 東京 神奈川 千葉 茨城の一部と関東一円の殆んどをまたぐ遠征となりました☆これにより 夏季攻勢作戦はほぼ終結 しばらくは愛車のメンテに勤しみつつ休養しようと思います

さて 福島遠征の報告もしっかり書き上げねばなりませんね(爆)

Posted at 2008/08/23 03:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 旅行/地域
2008年08月22日 イイね!

南房総~外房へ

南房総~外房へ今回は 徹夜で川越~八王子で友達の赤ロド氏と合流~横須賀からフェリー~千葉と来たので 途中昼寝をしながら 南房総を回りました

初日は富津・鋸南地区の鋸山に千葉初上陸の足跡を築き 館山へ行って鴨川で宿をとりました

明けて本日は遠征2日目!九十九里を横目に北上して 銚子・犬吠埼を目指します☆


ただし 途中 灯台を中心に寄り道するので 到着は夕方でしょうな(爆)
Posted at 2008/08/22 11:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | どらいぶ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 08:23 - 08/16 08:13、
19.75 Km 1 時間 56 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/16 08:14
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
345 6789
1011 1213 14 1516
171819 20 21 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation