• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

鑑賞・黎明桜花

鑑賞・黎明桜花昨夜 夜間ドライブから帰宅後 程なくしてに床(とこ)につきました

しかし なぜか夜明け前の黎明の刻に目が覚めてしまい 二度寝も叶わず 手持ち無沙汰となってしまいました

さて どうしたものかと 朝の報道を見ながら しばし思考 天気予報によれば今日は1日雨でそろそろ桜も散る 出勤の時間まではまだまだ間もある… よし ならばという訳で早朝の花見をすることに決めました

向かった先は近所の桜の名所のある公園 道中やや薄暮といった様相の空も段々と白みかけ 到着した頃にはうっすらとながらも桜花を確認することが出来ました


さすがに週明け月曜日の早朝 やや小雨の降る曇天ということで 他にはジョギングか犬の散歩をする近在の住民しかおらず 花見客はおりませんでした 代わりにぶらぶらと園内散策しながら静かに鑑賞することが出来ました


しばらくして 花見で気が抜けたのか なぜか急激に眠気を催して来たので撤収 薄暗がりでは 桜の写真も良いのは撮れないと踏んでいたので 代わりになぜか愛車を納めておきました(爆)

うーむ ホコリと雨で汚れておる… 晴れたら洗車をしてやりたいものです


この後二度寝をして 花見の効果も相俟って 出勤時間迄のんびり英気を養うことが出来ました(笑)
Posted at 2010/04/12 15:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月12日 イイね!

夜桜ドライブ

夜桜ドライブ今宵は近所のロド乗りの方が仕事後に構って下さるというありがたいお申し出を賜っていた為 先週に引き続き夜間ドライブに行って参りました


最近またぞろガソリン価格が高騰化して来ましたが そこは普段原付君が通勤で活躍してくれてる為 ロドに搭載の貴重な燃料はここぞというドライブ時に使うことができます そういえば先週のドライブ以来 ハンドルを握るのは 約一週間振りでした(汗)


まずは夜景の見えるポイントを目指しましたが 前回と比べ 今回は雨天 更に霧で視界も悪く 何だかイヤな予感もした為 そうそうに退散することにしました せっかく昼間の喧騒を忘れられる静かな夜間のドライブですから 安全運転が一番であります


途中休憩した地点で ロド乗りの方のお知り合いのドライブ仲間の方々もいらっしゃり 色々と楽しくお話することも出来ました☆


翌日仕事の私は残念ながらここで解散・撤収 先週のごとくドライブをどっぷり楽しんだ後で清々しい朝日を拝むという醍醐味は味わえませんでした しかし帰途に夜桜がキレイな所を発見し 写りはイマイチながらも記念撮影をしておきました 桜をバックにした我愛車の写真を納めるのはこれが初となりました


それでは お休みなさいませzzz
Posted at 2010/04/12 01:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月11日 イイね!

前後14インチ化

前後14インチ化先週の夜間ドライブでは我愛車のホイールを前後14インチ化して後の初試行となりました タイヤサイズはいずれもロードスターの純正サイズである185/60R14です

フロントのアルミは古い「TOMS(トヨタ自動車のチューニングブランド)製 井桁(見た目がいげたに似てるので)」6J ハチロクなどの旧車な走り屋車で割と有名だったみたいです タイヤはブリヂストンのポテンザRE01R 言わずもがなのハイグリップタイヤです


リアのアルミは「ブリヂストン製 スーパーRAP」6J 聞いた話では かつて全日本ラリーなどでよく愛用されたとのこと 一見するとスチールホイールに見えますが 実はとても軽いアルミです バネ下重量の軽減化にもなります タイヤはあまり減らないというコンチネンタルを 職場ウラの廃タイヤを収容する別名「宝物庫」から程度の良いバリ溝をチョイスしました


フロントにハイグリップ リアに廃グリップ なおかつ14インチということでドライブしながら運転の練習も出来てしまう仕様です


見た目にはクラシカルに 昔のスポーツカー風というのをイメージしております


それにしても14インチは乗り心地が楽ですな(笑)
Posted at 2010/04/11 18:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月04日 イイね!

自主トレ

自主トレがっつりクルマを楽しんだ金曜土曜の後は がっつり剣の自主トレの日曜夜です


居合道昇段審査もいよいよ再来週 結果はどうあれ コンディションを整えてベストな体勢で望みたいものです


とりあえず自室で出来ることということで 重い木刀の鍛錬棒で素振り百本 続けて居合用の鋭剣で百本 ひたすら刃筋の確認と 切り下ろした剣を止める手の内の確認 基本中の基本にして重要な応用でもあります

その他 ひと通りの自主トレを終えたので電池切れ それではお休みなさいませZzz
Posted at 2010/04/04 23:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月04日 イイね!

夜間ドライブ

夜間ドライブ金曜夜から朝方 そしてお休みの土曜はほとんど昼寝をして体力充電 再びその夜と我聖地で夜間ドライブをしてきました


最近は原付通勤がメインで死んだふりをしていたのでクルマに乗るのも久々でした たまには乗らないとバッテリーもあがってしまうので注意が必要です(汗)


初日と2日目でそれぞれ違う方々とお付き合い頂きましたが いずれの御仁も夜間ドライブに慣れており 休憩の間などに色々楽しいお話も出来ました


終わっての感想… やはりロドでドライブをするのは楽しいものだと感じました(笑)
Posted at 2010/04/04 23:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月06日 10:44 - 08/07 08:10、
219.65 Km 7 時間 50 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   08/07 08:10
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation