• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

第二次軽井沢ミーティング2

前回のブログの続きの前に 26日の第一次(?)ミーティング終了後に夕飯をご一緒した方々のお名前を紹介


まずは各地遠征の戦友にして同志たるキレンジャイ氏と御一行様 去年同様に親父様と愛犬のポメラニアンのモコちゃんと
の参加です 稀少なNA8の黄色い限定色 Jリミテッド2の更に稀少なATにお乗りです 親子でハンドル争いをすることもしばし ファンキーな御一行様です


余談ながら かつて
我が家にあった先代ロードスターはNA8の赤いATでした(現在の2代目のロドはNA6のMTです)


続いてその名の通り鮮やかな青いNBのそらいろさん 眠気をおして無事帰宅 翌日は清里で釣りをされたそうな…


緑のNAのVスペシャル乗りJUNさん 新緑深い軽井沢の光景にステキにマッチしてました そらいろさん同様に 釣りの趣味がある様子…


この お二方にはいつか 我が心のふるさとである 夜景鑑賞ドライブスポット兼某魔界村の麓にある湖で 釣りを楽しんで頂きたいものです(爆) ただ 夜は危険地帯なので場所は内緒です

そして キレンジャイ氏と同様に珍しい黄色のNA Jリミテッド乗りのこばるとさん 10年程前迄 軽井沢ミーティングの常連さんで 一旦ロドを下りた後 数年前に復活された出戻り組な方です ようこそ お帰り下さいました ロド沼… もとい ドロ沼の世界へ(笑)


ディナーはオシャレなパスタとかの洋食屋さんでした 流石は軽井沢 ご飯が美味かったですよ


今回のミーティングは 常連さんな旧友の方々に 参加 不参加と見られました 一方 クルマだけ発見してお会い出来なかった方もいらっしゃいました


不参加の方々は なかなかどうして個々人の御都合もあるでしょうから 挨拶するのは難しいかもしれませんが 来年こそは お会い出来たら良いですね


さて 長文になってしまったので 一旦きります 続く
Posted at 2013/05/28 23:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月28日 イイね!

第二次軽井沢ミーティング

軽井沢ミーティングの熱が冷めない内に ブログの連続投稿です(笑)

26日のミーティングも無事に終了し その夜は上信越道から長野道で120km先の安曇野で一泊 翌27日は 安曇野散策から諏訪湖周辺へ出て 中央道から山梨~埼玉と帰宅予定でした


前日に皆でご飯を食べ 名残惜しくもお別れしましたが その中に最近よく各地へ遠征する黄色いロードスター乗りのキレンジャイ氏という方がいらっしゃいました 安曇野の地に居ても何とはなしに氏とは連絡を取り合っておりました


キレンジャイ氏は一旦は埼玉に帰還したものの 27日もお休み しかし 午前中は留守番で外出不可能とのこと…


昼頃 のどかな安曇野の木陰で昼寝をしてると 氏より入電


「外出解禁!これより我が親父様と愛犬を引き連れ 1年後ならぬ1日後の今日 埼玉から軽井沢へ向かう!」


これに対し ワタクシの返電

「合点承知!これより諏訪湖方面進行の予定を変更する 軽井沢で落ち合おう!」


かくして 一旦は幕切れとなったものの 2台と3人と1匹だけによる 一年後を待たずして 第二次軽井沢ミーティングが勃発したのでありました(笑) 続く


Posted at 2013/05/28 19:16:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月27日 イイね!

ありがとう軽井沢~ロードスターとステキな仲間達~

軽井沢ミーティング2013も無事に終結しました 一年振りにお会いした方々 はじめてお会いした方々 思い起こせば そこにあるのはロードスターの乗り手であることへの誇りと 楽しさに溢れ 笑った沢山の顔 顔 そして顔…


まあ レアなパーツは「顔」ならぬ「買お?」でもってゲットして ニヤニヤとした笑顔を浮かべる御仁方も沢山いらっしゃると思いますが(笑)


何はともあれ 最高の1日をありがとう!ビバ軽井沢ミーティング!と 申し上げておきます


ボランティアもやって良かった!と思います ただ 一部にお仲間の方とお隣で停めること叶わず 空ぶかしや急発進を行ってスタッフに八つ当たりを行い 大変ご不満に思われた方もいらっしゃったとのこと

確かに 自腹切って参加料を払い 遠路はるばるいらっしゃったのに 残念無念だ!と感じられる そのお気持ちは十分に察せられます


ただ 一言 同じロードスター乗りとしては恥ずかしい限りです

あの数百台を限られた時間内でさばくのに必要なのは整然たる秩序 優先すべきは安全第一


一部の身勝手な例外を認め 誘導に齟齬が生じ 万一人身事故ともなれば 一発で20年の歴史あるミーティングの伝統と 千台のロードスターオーナーの笑顔を絶やすこととなります 発起人たる先人に対しても顔向けが出来なくな り申し訳がたちません そんなことはペダルカーレースに参加したかわいいお子様方でもわかることです


つぶれたら全責任を負う覚悟があなたにはありますか?その点によくよく考えを巡らせて頂き 大人の対応を願いたいと思う次第です


まあ ようするに世間一般的な気遣いが出来れば 何等問題は無いと思います


さてさて ミーティングが終わった後 私は自宅のある埼玉とは別方向の 長野県安曇野市にあるひなびた昭和の風情漂う和風の旅館で ひとっ風呂浴び 旅の疲れを癒やす為に 一杯やりながら当ブログの筆を進めております


余談ながら チェックインをする直前 遠くで耳にしたスポーツなクルマの排気音… さすが 深遠深い山奥の地となれば 同業者の方々もいらっしゃる様子 しかし今日は夜間ドライブはお休みです(笑


一泊して明日は 遥かに南アルプスを仰ぎ見つつ 長閑な安曇野の田園地帯をぶらぶらしようと思います

Posted at 2013/05/27 00:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月26日 イイね!

軽井沢前夜…いや当日か?

5月の最終の土日は全国からロードスターが軽井沢に集まる年に一度のお祭りholidayです 特に2日目のミーティングは1000台が集まることで有名で 私は例年2日目の参加で 特にボランティアによる会場案内・誘導の一員しても 楽しませて頂いております


土曜は仕事が遅くなって 何やかんやで日付が変わってしまいました


明日 というか今日ですが これから準備して2~3時間寝て 0630には会場入りして直前の打ち合わせ それから8時からいよいよ第一駐車場に入るとされる数百台をさばきます(笑)


さばききったら 安心してぶっ倒れて寝てるかもしれませんが その時はどこか端っこに打ち捨てておいて下さい(爆)


それにしても 普段は人目をはばかり 人里離れた平日深夜黎明の某魔界村において 無数のあちら側の世界の方々の気配の見守る(?)中 単身黙々と走り込むのに使っている我愛車が うっかり下界に迷い込んでおりて立ち 1000台のロードスターの中に紛れ込む… 何とも場違いな気もしますが そこは どうか よろしくお願いします(笑)


Posted at 2013/05/26 01:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月19日 イイね!

週末Not yet

週末Not yet今日は早めに仕事が終わりました さてどうするか?プチドライブでもするかな?と考えましたが おとなしく帰宅して休養することとしました


理由としてはやはり 週末休みな方々が多いことから 各所のドライブコースが賑やかになる可能性が高くなる点です


話に聞く「全盛期時代」は とうに昔の古き良き時代の話なれど まったくもって廃れた訳でもない様で 薄気味悪い某魔界村においても稀に物好きな同業者の方々と遭遇することもあります


基本的には複数人でドライブを楽しんでらっしゃる彼らと 基本的には独り黙々とドライブを楽しむ私鉢合わせとなれば お邪魔になってしまうのは明らか という思いもあります 一方で不慣れな遠征組者の駆る対向車のリスクを考慮すれば ここは遠慮しとくのが良いかなと

後は 未だ修練中で対した腕ではないにしても 自分が走っているのをあまり見られたくない 目立ちたくないというのもあります 見物人がおれば何とか良いカッコを見せたいとか よからぬ発想の根源となるからです


場の空気に呑まれやすいという 己自身の性格的短所も踏まえ やはり平日メインでの深夜黎明を期し 精神統一を図り 誰一人としていない所で走る というのが現在のスタンスでもあります


それでも たまに 友達とかの誘いで夜のドライブコース巡り等をすると あの週末限りの独特の空気が楽しかったりもしますが(笑)
Posted at 2013/05/19 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「皆様お疲れ様です。午後も頑張りましょう。


よろしくお願いしますヽ(^o^)丿


今日も榛名湖周辺をぶらぶらしてますヽ(´エ`)ノ


降雨の影響で外気温20℃ぐらい。

涼しか〜。


※画像=生き物の馬と、機械の馬。馬馬一体(爆)」
何シテル?   08/08 15:20
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation