• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

軽井沢ミーティング報告

軽井沢ミーティング報告ちょいと時間がたってしまいましたが軽井沢ミーティングの報告です。

今回のミーティングは、新型ロードスターのシャシー発表もあるとのことで、各メディアも多数来ました。いかにこのクルマが各界の注目の的であるかを示しておりました。


参加したロードスターはゆうに千台以上。用意したチケット事前、当日券含めて2千枚が完売。メインの第一駐車場は600台で埋まり、予備の第二、第三、さらには有料駐車場まで埋まりました。いまだかつてない盛況ぶりでありました。


今回は、会場内での問題は無く平和の内に終結。ただし、問題はその後に。箝口しては今後の為にならないと考え、あえて記すとします。


それは、ミーティング終了後に恐らく参加者の方と思われるロードスターが一般道にて事故を起こし、日曜夕方でただでさえ混雑する軽井沢周辺から高速道にかけて大渋滞を引き起こしたということ。


いかに実行委員会含め会場誘導ボランティアが綿密なる連係の下、無事にミーティングを終えた所で、帰路までは誘導出来ません。特に軽井沢は高速道に乗る迄の間に山道があり、一歩あやまれば簡単に命を落とせます。


古人に曰く、油断大敵、勝って兜の緒を閉めよ。いくら楽しいミーティングでも舞い上がって心に隙が出来ては何の意味もありません。ましてや世間一般の目からすれば、「何を小癪な」と思われても仕方ないことです。


いかな名車も事故ればただの鉄塊。人はただの肉塊と化します。百歩譲って鉄塊に替えはあっても肉塊に替えはありません。ハンドルを握るからには明日は我が身と覚悟を決め、常に冷静沈着でなければならないのだと感じました。


以前、関東の某交通刑務所に収容中の方々の手記を読みました。そこには深い後悔と反省の様相が見てとれました。正直、考え方が変わります。自分自身、果たして正しい運転操作をしてるか?と反省するきっかけともなりました。


さて、最後は何だか重くなってしまいましたが、来年もまた軽井沢で。ごきげんよう、さようなら。という形で締めるとします。


Posted at 2014/06/07 01:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ダサくないのが良いなら斯様な感じならば如何か?

カッコいい〜(爆)」
何シテル?   08/05 17:21
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation