• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

量産品に宿るもの

ロードスター累計生産台数100万台という数字にもあるようにクルマと言えば現代文明における代表的な量産品である。


工場で大量に生産され、どれも同じはずなのだが(あたりまえ)、ことロードスターに限って言えば不思議と同じではないと、あえて言える。


というか1000有余台が集まる軽井沢ミーティングにおいて、もう10年近く会場誘導ボランティアをさせて頂いているが、今だかつて一台として同じクルマを見たことがない。


去年見た新車のNDですら、何かしら違いを見たような気がする。


それは一重に乗り手の思いやこだわりによるところが大きいかもしれない。正に「人馬一体」である。


クルマという機械を擬人化する趣味は無い。何故ならば機械は手間暇かければ世の一部の心ない人と違って裏切ることは無いから。


信頼感のあるものをあえて「擬人化」して、おとしめることはない。だが、乗り手の強い意思が宿り、それにクルマが応えるというのはあるかもしれない。


私事だがこんな話がある。私がたまに行くドライブコースの某魔界村。かつての恩師と共に一時よく走ったものである。


ただし、そこは恐らく他の山間部でも語り伝えられることがあるように、「あちら側との世界」との境目のようなところ。何者かの視線を常に感じるし、地図にもろくに乗らないような狭路。ガードレールもあまり無く、携帯電話のアンテナも入らない。色々な意味で「県内最凶」である。

ある時、恩師の方が何気なく休憩中に自車を写メに撮ってみた。それを見せて頂いたところ、怪しげな顔みたいなものや、オーブみたいなものが無数に写っていた…。その中の1つがクルマの近くに写り混み、うらめしそうな表情をしていたが、クルマから赤いモヤモヤとしたものが出て、その顔を打ち消していた。まるでドライバーを守るかのように。クルマがそういった邪気(?)を喰っているようにも見えた。


嘘みたいなホントの話だが長年、強い目的意識を持ってそういった道に通い続けた結果、クルマに「オーラ」みたいなものが宿り、乗り手に仇なすものから守るようになるらしい。ウチのロードスターからも同じようなオーラを感じるとお伺いした。


もしかするとこの10年、大きな事故も無く生き残ってこれたのは「クルマが守っていてくれたから?」なのかもしれない。

そんなオーラを持つクルマ、そうそう無いらしいが軽井沢ミーティングなら結構来そうな気がする。開始数日前からお腹いっぱいの予感(笑)
Posted at 2016/05/25 01:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

愛車退院。

先日我が愛車ロードスターが戻ってきました。

アクセルを踏めばビュンビュンと軽快に高回転迄回るNA6のB6エンジン。これに加わるNA8トルセンデフのグイグイと来る後押し感。駐車場をゆっくり曲がっただけでも感じます。

それでいてかつて組んでいた2way機械式
デフと比べてガクガクした扱いずらさも無く、ほどよいビスカスデフのマイルド感も加わります。

これを受け止めるのがNA8ブレーキ改・ステンメッシュブレーキホースとスリットローター。踏んだ量だけしっかり反応する効きの良さが加わりました。

正直な感想。これはイケる!
格段に運転しやすくなっております。
サーキットでのタイム短縮化につながるか!?


他にも色々と痛んでいたゴム部品も変えたので全体的に力強くなりました。

はやくサーキットでシェイクダウンしたいですなあ。

Posted at 2016/05/23 01:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月20日 イイね!

軽井沢ミーティング2016チケット到着

台湾から無事に帰国したスタールビーです。帰宅してみると軽井沢ミーティングのチケットが届いてました。

今年も例年通り早朝から会場誘導ボランティアスタッフとして参加させて頂きます。皆様方におかれましてはどうかよろしくお願いいたします。


今年は去年あこがれたロードスターオーナーズクラブ「奈良軍団」の「関東統括部長」という役職も得ての参加でもあります(もっとも他にもクラブを兼任している私ですが)。調度品は何が良いか?何かしら迷彩柄の服装を厳選する必要がありそうです。

今度のお休みはアメ横でもぶらつきますか(笑)

ちなみに我がロードスター、まだ足回り関連の整備が残る為今しばらく入院中です。一週間乗らないと禁断症状が出そうです(爆)
Posted at 2016/05/20 23:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

台湾旅行

5/16~18で会社の台湾旅行に来ております。

主な活動地は台北周辺。ハイタッチドライブ、台湾で使えました。我がロードスター入院先のショップともメールで連絡取り合えました。

かつて日本領であった為か日本語も通じやすく、快適でした。海外旅行初心者向けかも?

かつて行った米国のロスも良かったですが、食事は台湾のがうまいです。

これから帰路の飛行機待ちです。
Posted at 2016/05/18 14:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月16日 イイね!

高齢化車改・始動。

先日のブログであげていた私のロードスター改造計画。先日第一段始動の為、お世話になってるショップに入院しました。また、不具合箇所も判明したのでその修理も兼ねてます。詳細は以下の通り。

1、NA8のデフ関連移植(各所オーバーホール済み、ゴム部品、油脂類は新品に)

2、過去にブレーキキャリパーとローターをNA8化、強化済み(NA6と比べてパッドとローターが大きくなる)。今回はステンメッシュブレーキホースと、スリットローターへの交換で更に安心安全なブレーキ性能を得る。

3、アクセルペダル交換。

長年の酷使からアクセルペダル根元が折れてかかり、ぐらつくのが判明。中古品にて、アクセル、ブレーキ、クラッチペダル一式の交換予定(スポーツ走行、ヒール&トゥ、ダブルクラッチなど、アクセル多用のユーザーは要注意)

軽井沢ミーティングは二週間後に控え、何とか間に合うかも。

追伸、自動車税は無事に納入。今年10月は車検。質素倹約に励みましょう。

Posted at 2016/05/16 00:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 08:45 - 08/10 08:29、
62.93 Km 5 時間 15 分、
1ハイタッチ、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/10 08:29
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 456 7
891011121314
15 1617 1819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation