• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

NA初号機1日入院

NA初号機1日入院日曜から月曜にかけてNA初号機がいつもお世話になっているショップへ1日入院しました。今回の作業内容は以下の通り。

1.燃料フィルター交換

前回交換してから約10万キロ走ったので不調になる前に交換。ロードスター専門誌ロードスターブロスにも関連記事あり。広島突入作戦にむけた第一歩です。

2,コラムスイッチ交換

ヘッドライトのハイビームが切り替えをしていないにも関わらずちょっとした衝撃で切り替わる症状が発祥。スイッチの接点不良判断。中古品で一式交換。改善されました。

3,右側リトラユニット交換

リトラが開いた状態で固定する棒に不具合が発生。支えられずに閉じてしまう事態に。ストックしておいた中古のユニットと一式交換。ついでにカーボンリトラカバーもつけてワンポイントのドレスアップ。

手間暇かけて少しずつなおしながら乗るのもNAの楽しみの一つですね。 さて、次なる目標は?
Posted at 2017/07/25 23:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年07月21日 イイね!

追悼 小林麻央氏

明日22日で先月惜しまれつつも世を去った小林麻央さんの月命日にあたります。

病に負けずに最後まで笑顔で頑張っていらした姿は脱帽物でありました。世の人々にどれほどの勇気と感動を与えていたか?計り知れないものがあります。


5月のブログで記した私の尊敬するアイドル丸山夏鈴さん(生涯7回に渡る脳腫瘍の手術を乗り越え、肺がんを併発するも21歳で散る最後までアイドル活動の道を貫いた福島の偉人)にも通じるものがあります。あるいは小林さんも丸山さんの残された闘病ブログ(奇しくもアメーバブログという共通点)をご覧になられていたかもしれませんね。


それにしてもお二人とも22日が月命日とは、何たる偶然か(涙)


そんな小林麻央さん、生年月日が1982年7月21日。私と同年同月同日な訳であります。これも何たる偶然か。


そんな訳でデビュー当初から小林さんは双子の兄弟のごとき親近感から応援していたのであります。

歌舞伎役者にして旦那さんの海老蔵さんを支え、2児の母としても奮戦された麻央さん。偉大なる日本のお母さん像としてその名は永久に国民の胸に刻まれることでありましょう。

改めてご冥福をお祈り申し上げます。

合掌。

Posted at 2017/07/21 23:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年07月21日 イイね!

誕生日でした。

誕生日でした。ブログ更新が遅れがちになっておりますが、暑さに負けずに元気にやってるスタールビーです。

表題の通り7/21は自分の35歳の誕生日でありました。

まずは両親に感謝。そして公私共に関わる全ての方々に感謝です。おかげさまでこうして無病息災であります。

この場をおかりして御礼申し上げます。ありがとうございます。今後共々よろしくお願いいたします。
Posted at 2017/07/21 23:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月08日 07:07 - 08/09 08:45、
228.58 Km 15 時間 44 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   08/09 08:45
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation