• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

車とは己自身が駆って楽しむ物也

車とは己自身が駆って楽しむ物也2人乗りの我ロードスター。







助手席に必要に応じ積載物があると、希に言われる台詞。


「其ではデート時等、隣に乗車が叶わんだろ?(だいたい笑いながら)」


そこで反論。


「我が人生に必要無き物を乗せる予定は金輪際皆無」


(おおよそ押し黙る)


こちとら、走りを楽しみたいからロードスターに乗って居るのであり、


他人を乗せる為だったり、


ましてや婦女子風情にへーこらと、


媚を売る為に乗って居るのではない。


日本男児たる者胸を張れ。








脈なしの、しかも頭の悪そうな尻軽に、


ニヤニヤするな。


みっともない。


反吐が出る。


こんなことを書くと、


左巻きの市民団体という名の


「特定思想絶対・反対派弾圧撲滅政治結社」


等々から猛批判が炸裂しそうだが、


腐った戦後民主主義者達の妄言には


聞く耳持たん。


少なくとも我がロードスターとは、


我が道を行く為に乗る存在なのである。


クルマでおもてなしが欲しければ、


タクシーかハイヤーでも頼んどけ。


阿呆が。


どうも世の中、


人の領域にズカズカと土足で乗り込んで来たり、


独り者にチャチャを入れたりする傾向があるが、


勘違いも甚だしい。


他人の心配をする暇があるなら、


貴様の狭量で下らん価値観を何とかしろ。


人に構うな。


お節介を焼くな。


抜けば玉散る氷の刃…


寄るな!寄らば斬る!


という訳で、


ソーシャルディスタンスは何事にも大切です💪\(^-^)/
Posted at 2022/02/03 22:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

再録・乃木坂46・4期生・田村真佑氏生誕祭

再録・乃木坂46・4期生・田村真佑氏生誕祭後れ馳せながら去る1/12(水)は乃木坂46の4期生勇士・田村真佑氏の23歳となる誕生日でありました。おめでとうございます㊗️


※アプリゲームに見る勇姿。




























4期生田村氏とはどちら様?或いは、詳しくは知らんなあ…、と云う方々の為以下に御説明申し上げて参ります。


田村氏は、他の新進気鋭の4期生勇士達と共に2018年8月の坂道補充兵合同募兵に合格・入営なさいました。時あたかも乃木坂46や欅坂46に於いて歴戦・熟練の勇士達の卒業が相継ぎ、新戦力の拡充が急がれた時期でありました。



先ずは新兵教導団訓練生の一員となった田村氏。短期錬成・速成教育の後、入営4ヶ月後と云う異例の早さで乃木坂46の4期生として正式配属が決定。日本武道館に於いて、欅坂46の2期生やけやき坂46(通称ひらがなけやき。後の日向坂46)3期生と言った方々と共に、同時期に御見立て会に参陣なされることとなりました。








正式配属直後の田村氏画像。第一印象は「此はとてつもない美人が来たぞ。白石氏属性であるな。」と云うものでした。





「白石氏属性」と云うのは、著者の独断と偏見に依る種別分け・造語であります(笑)


他のアイドルグループと比しても、勇士達の顔面偏差値が高い精鋭揃いの坂道グループ。其の頂点に君臨する一人が元祖本家本元の白石氏。



其の人相・出で立ちが直感的によく似て居ると感じた方々を白石氏属性と呼んで居ります。


日向坂46ならば加藤氏。



櫻坂46ならば渡辺氏と云う具合であります。



其の目に狂いは無かった様で田村氏の美は益々以て磨きがかかって行くのでありました。


以下公式サイト画像の変遷。


※「」内は、乃木坂46の表題曲名。


2019年9月「夜明けまで強がらなくてもいい」



2020年3月「幸せの保護色」



2021年1月「僕は僕を好きになる」



同6月「ごめんね finger crossed」



同12月結成10周年アルバム「Time flies」







田村氏のターニングポイントは、昨年1月末発売の乃木坂46・26枚目最新シングルにて見事選抜現役兵初就任の栄誉を授かり、武人の本懐此処に極まれりとノリにノることとなったことでありましょう。











其では以下に田村氏の勇姿を振り返って参ります。

初期の初々しい田村氏。





知識的な部分は発展途上の部分もありますが(笑)







高校卒業後は母の内職を手伝う孝行人、苦労人でもありました。





キーホルダー造りを再現する田村氏。






白石氏属性としての美を遺憾なく発揮なさる田村氏。





































伝統ある「セーラームーンミュージカル」。2018年に続いて2019年も乃木坂46勇士達が参陣。田村氏も幅広い活躍の場を魅せ付けます💪










尚、各勇士達の配役は以下の如し。


セーラーヴィーナス/愛野美奈子役の田村氏。





セーラームーン/月野うさぎ役の久保氏史緒里氏(3期生)





セーラージュピター/木野まこと役の伊藤純奈氏(2期生)






セーラーマーキュリー/水野亜美役の向井葉月氏(3期生)





セーラーマーズ/火野レイ役の早川聖来氏(4期生)






因みに著者はセーラームーンを見たことは御座いません。テレビ放送放映当時は「男子たる者、婦女子集団の劇画作品やらアイドルなどと云うものを見るのは軟弱の極み!」と、偏見無礼千万な思考でありましたので(苦笑)


今では我が神州日本が世界に誇る冠たるアニメ・漫画文化の秀逸なる代表作品の一つと云う認識の為、いずれかの機会で紐解いて行きたいと考えます。


昨年放映された3,4期生合同冠番組「ノギザカスキッツACT2」で多彩な一面を魅せる田村氏。






「な~~にぃ~~、やっちまったな!」





アーティストには必須とも言えるリズム。其を駆使しつつ、ノリにノリながら繰り出す「リズムしりとり」なる戦技に於いて、3期生の先輩方を翻弄する見事な田村氏。

















































「見事な技前!一本!」

判定を下す、番組MCの、さらば青春の光・森田氏。




以上、田村氏の勇姿の一部を垣間見て参りました。デビュー3年目を迎える乃木坂46の4期生、そして田村氏。


今後益々の御健勝・御活躍をお祈り致します💪

Posted at 2022/01/29 11:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月18日 イイね!

国防準備、精神的武装論

国防準備、精神的武装論我が国を取り巻く国際情勢は益々余談を許さぬ状況となって居る。


本来ならば朝鮮戦争が起きて再軍備を始めた時点で、憲法を改正し、国軍明記をすべきであった。


戦後の日本は、ひたすら戦前戦中の先人を罵倒し続け、憲法9条を盲目的に拝みさえすれば一国平和主義は守られると学校でも教えて来た。


そして反対派には「軍国主義者・右翼」とのレッテルを張り、糾弾してきた。


其のおぞましい状況は、まさにカルト宗教を思わせる。


結果的に戦後の世界はどうなった?我が国が国防努力を怠ったが為に東亜のパワーバランスは崩れ、ソ連、中国等の共産圏の意を組む独裁政権等々が好き放題に暴れ回って来た。


大東亜戦に破れたまま奪われた国土は戻らず、北朝鮮に依る拉致被害者問題も一向に解決しない。


武士道を捨て、刀を捨て、奴隷に成り下がり、腐りきった戦後民主主義国家の辿る道は亡国への一直線である。


所詮力の裏付け無き話し合い等、何の役にも立たない。いい加減にこの現実に気づくべきである。


昨今日本古来の武士道を評価する向きが強いが、大変結構なことだ。どしどし戦後にこびりついた汚物を除去して行って欲しい。


著者は、憲法改正、国軍明記、核武装、日米同盟強化、台湾との軍事同盟締結を標榜するが、合わせて令和版「治安維持法」制定を強く主張する。


言論の自由は勿論大事だが、何でもかんでも自由にすべきではない。


処罰対象は、中国、北朝鮮、韓国、ロシア等々に対する利敵行為。即ち憲法改正反対、自衛隊反対を声高にする勢力である。


奴等は、先人達が何百万という屍を築き、其の尊き血と肉で購った日本に胡座をかき、たらふく飯を食べながら、前述の国々に対し、我が国が相対的に弱くなる無責任な主張を勝手気ままに繰り返してきた。


人類数千年の歴史上、此程身の毛のよだつような存在を著者は今だかつて知らない。


こうした「反日売国奴」「国賊」といった者達は、有事になれば真っ先に「なぜ守ってくれない!?」等と、政府や自衛隊を糾弾するであろう。


誠に無責任な存在である。


よって、こうした主義主張を持つ潜在的スパイ達には「思想改造」を施さなくてはならない。


其の活動には大幅な制限、というか撲滅が必要である。


我が国に巣食う、こうしたダニ共を根こそぎ殲滅する。最高刑は勿論死刑である。


悪しき亡国論者達など、我が国には一人もいらない。また、そんな連中に与える我が国の衣食住や、空気はそもそも存在し得ない。

今ある平和を維持したいならば、有事になる前の備えが大切である。


一億一心、光輝ある我が祖国が、此から産まれて来る者達へ子々孫々と受け継がれて行く為にも、今やるべきことは山積みなのである。


天は自ら助く者を助く。


何もしないのはまだ良いが、利敵行為を働き、他者の生命財産を害する者達には生きる価値は無い。


何がなんでも生き残る為の努力を惜しまない。納税は国民の義務だが、其に依って得られる一つが日本で生きられる安全保障なのである。


平和とは、ただで手に入るものではないのだ。


こんなこと、考えて見れば当たり前のことなのだが(苦笑)
Posted at 2022/01/18 21:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月17日 イイね!

下級士族とは何ぞや?

下級士族とは何ぞや?私が好んでよく使う言葉。


其が「下級士族」。或いは「独身下級士族」





よく、「独身貴族」などと云う言葉を耳にするが、


上級国民=御貴族様程、地位、富、権力がある訳ではない(苦笑)


故にやや自嘲気味に「清貧に甘んじる」「下級」という語が付きます。


其でも、例え地位、富、権力なんぞは無くとも、自分のプライドやポリシーという気概は大切にして生きたい。


ニュースで見聞きする、我が物顔で振る舞う大国やら政財界等々の輩には、基本的には舌を出す(爆)


そして、己自身の心身を鍛える我趣味嗜好の一つが居合、剣術。


其処で着目したのが明治維新以降、社会的政治的な特権は失ってもサムライスピリッツを失わなかった人々=「士族(しぞく)」


諸々が合わさって、導き出されたのが独身貴族ならぬ「独身士族」という言葉。


此に前述の「下級」という言葉をくっつければ完成\(^-^)/


つまりは地位やら金なんぞは無くとも、


例え一介の労働者階級であっても、


一振の愛刀と共に、「舐めんなよ!」という気概だけは持ち合わせておきたい。


そんな願いが込められて居ります💪


まあ、現実には色々と難しいでしょうけどね┐('~`;)┌



Posted at 2022/01/17 22:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月17日 イイね!

有給消化其の壱

有給消化其の壱本日は有給消化第一段の日。


一先ず午前中は爆睡して鋭気を養い、


エエ気分になりました(爆)


さて、何をしようか?


そういえば大掃除がまだだったな。


よし、年末出来なかった断捨離の続きをやろう。


と云うことで、


ベランダの不用品を一切合切処分。


其の後の続きは明日の午前中にやるとして、


暇潰しに近所のゲーセンへ\(^-^)/


帝都高速道をぐるぐるしたり、



我が日本帝国の7割を占める山岳地帯を登山してみたり、



400円で合計4レース。なかなかプリミティブに楽しめました😄


しかし、そうなると悪い虫が疼くこととなり…


結局、夜景鑑賞スポット兼某魔界村にドライブしに行くこととなりました。


駆け抜けろ!!


30kmオーバー(・∀・)人(・∀・)


いや、そうでないと地獄粋な道ですからね・・・(;´Д`)
Posted at 2022/01/17 17:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 08:28 - 09/04 11:25、
67.87 Km 12 時間 13 分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   09/04 11:25
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation