
みんカラ盛り上げてるよねぇ〜
GT乗りでは今年一番じゃねーの!
な〜んて、嵌められ、もとい、乗せられて、今年の幹事をやる事になったGTオフが、先週土日(7/2〜3)に開催となり、参加者の協力により、トラブルなども無く、無事に終了した。
そんなGTオフの様子をダイジェストで。
※ちと長いです(^_^;)

予定を大幅にオーバーする、やり過ぎ前夜祭(^_^;)

紅兎馬さんから大将へと、伊勢志摩サミットで出された大変貴重なお酒を頂き、テンションの上がる同級生なヤツ(^_^)
紅さん、ご馳走様でした!

「道の駅 いたこ」しゅーごぉー(≧∇≦)
目指せ20台!と思い声を掛けさせてもらいましたら、お初な方々にもご参加頂き、結果は集合21台、途中合流1台で、1日目参加は計22台*\(^o^)/*
感謝感謝!

サーキットの狼ミュージアムまでは、色別なニョロニョロ。
先頭からミラー越しにみる隊列は「壮観」の一言。
鳥肌が立ちました(≧∇≦)
場内では、皆さん少年化ですww

子供達を乗せる為にミュージアムから出したパンサーに、館長のご好意で、参加者も乗せてもらいニコニコ(≧∇≦)
ちなみに、これ、私です(笑)

入口前で、愛車を背景に記念撮影(≧∇≦)

愛車の隣に立って上からも(≧∇≦)

ニョロニョロとの移動が一番楽しいかな(≧∇≦)

ランチ会場

新鮮野菜のブュッフェ付きだったけど、そんなに食えん…(^_^;)

ランチの後、通過する北浦大橋で、Gordonさんが、1台ずつの記念撮影!
この出来栄えに、皆さん大喜び(≧∇≦)

深作農園にて休憩。
オススメのメロンソフトはリーズナブルで、マジ旨です(≧∇≦)

フォレフトパーク「メロンの森」で、メロン狩り!
は、皆さんせず、殆どの方がテイスティング。
今日一日で、今シーズン分くらいのメロンを食べたとお褒め頂きました(笑)
<マメ知識>
メロンはもとより、多くの果物は、糖度を測る機械により選別可能なので、たまにあるやす〜いのは、二番成り、三番成りで、味が落ちていたり、糖度が低かったりする場合があります。
出始め、一番成りで、高いものには、それなりの理由があるのですな(^_^)
1日目イベント終了。
の、後は恒例の夜のオプション!

3時間飲み放題!
の、後は二次会!
で、やはりやり過ぎ(>_<)

2日目 茨城空港で記念撮影!
IBARA「KI」だかんね!と、よーーく教えるww
で、あるが、ず、頭痛…(苦笑)

から、ちろっと移動して、いばら「き」と言えば!
の、納豆工場見学。
もちろん喜んで、試食もしてもらいましたよ(≧∇≦)
ここまでで、2日目イベント終了。
遠方の方もいますので、解散。
で、す、が。

オプションで主食場であるつくば市に移動し、ラーメン!

8台連ねるGTを停めると、並んでいるお客さんは、一体何事かと驚いてました(笑)

皆さんは、イチオシ看板でしたが、私は外してみました。
以前、ろくな挨拶をしない店として叩いた事がありましたが、感じの良い店に変わってました(笑)
「味」ですか?
ここは、どれも問題無しの星5ですよ(^_^)
そんなこんなで流れ解散。
下見をし、下見をし、下見をし、声掛けをし、声掛けをし、声掛けをし、不安で投げ出したくもなった時もありましたが、2日間天気にも恵まれ、事故やトラブルも無く、無事に終われました。
参加された皆さんも無事に帰宅されたようですし、みん友の新たな和も広がっているようですし、大成功でした。
こういったイベントは、本当に参加者の協力あってこそだと感謝するのと、幹事が得られる満足感は、また格別なのだと知ってしまったのでした。
おしまい。
(参加者のブログ等も是非ご覧ください)
はじめまして!<(_ _)>
GTオフ イン イバラキ
2016 GTオフ in IBARAKI
第8回GTオフinイバラキ(その1)
第8回GTオフinイバラキ(その2)
第8回GTオフinイバラキ(その3)
お疲れさまでした。
第8回GTオフinイバラキ
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2016/07/05 23:50:59