• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月30日

ラーメン屋 ステイゴールド

ラーメン屋 ステイゴールド まぁーご縁が無いのか、今まで何度も訪れるも開いていたことの無いお店でしたが、たまたま別目的で通りかかったところ開いていたので、寄ってみた。


水曜は定休日じゃないが、いつもネタ切れだったとしたら、なかなかのことだが、多分、不定休に当たり続けていたのだろうと思う。


本来であれば、「とりそば」なのだろうけど…


ここ、大通り沿いながら、つくば市特有の作りとも言えるが、裏からしか入れ無いため、少し分かり難い。


煮干しにしようかとも思ったが、常連風の先客が「濃厚えびそば」チョイスであったことに釣られて同じものとした。ちなみに大盛り無料であることを考えると、大きなチャーシューが二枚の乗るため、お値段は比較的リーズナブル。


20:16 パラパラと客足が途絶えること人気の程が知れる。

程なく着丼。

二枚の異なる大きなチャーシューが映えるインパクトある丼、メンマ、刻み玉ねぎ、青ネギと盛り合わせも綺麗で、丁寧な仕事が窺える。


濃厚というだけのことあって、粘度は一般的なカレーに近い。口に含むとえびの風味を強く感じる。塩味も強く、加えて角もあり、ややヒリつく。


麺は平打ち丸、加水は中よりやや低くツルよりモッチリ目。スープが濃厚で絡みつき過ぎるため、えびの味わいの濃さよりも強い塩味がばかりが強調されてしまっており、残念に思う。
仮にスープがシャバシャバしていれば、ここまで塩味が凝縮されることもなかったであろうと思うが、臭みを消すための1つの手段でもあるため、なかなか難しいところでもある。
煮干しやえびといった、一癖食材を、塩味を抑え、風味を前面に伝えられるのが理想ではあるが、それは一部の人気店、一流所でしか味わえない。


低温らしく、歯切れの悪さありw
臭みなく、出来栄え、スープとのバランスは悪く無い。


極太のメンマは、濃い目の味付けであったが、噛むとじわり出し汁を含んでおり、歯切れも良く、久しぶりな上々物であった。


取り出すのが遅れ、バラバラに解けたチャーシューは、ホロトロの出来栄え。厚みもあり、臭みも無く、こちらも上々であった。


とにかく驚くほどに、ヒリヒリする塩味が主役となってしまっていることを残念に思う一杯で、期待していたところもあったため、とても残念に思う。
たまたま前回、真逆で見事な出来栄えに出会っていたからこそ、より塩っぱく言いたくなった訳ではなく、味が塩だった、それだけ。
人気あることに疑問の残る味わいであったことから、機会あれば、ワンチャン、看板を食してみたい。

ごちそうさまでした。

そして。
皆さん、いつもありがとうございます!
またまたまたまたまたまたまたまた、くらい、1-2頂きましたー(≧∇≦)


おしまい。
ブログ一覧 | ラーメン
Posted at 2022/12/02 00:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation