• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根崎のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

つくば魂心家 つくばこんしんや

つくば魂心家 つくばこんしんや前回は、体調か、空腹感か、安かろう◯◯かろう、的な感想となったことあり、別メニューを。


近いし、遅くまでやってますからね、一品でも刺さればとの期待はある。


さて、どれにしますかねぇー


え!?
不勉強でしたが、こんなに多店舗展開している、出来ている店だったんですね!
それだけ客が付いている証、あるはずです間違いなく、刺さりポイントが。


鯛塩つけめん@900円、餃子5個@350円


お客さんは、先客多数、来店もぱらぱらと途絶えずと人気が窺える。

約8分での着丼、ま、標準の範囲内ですかね。

見た目は、極めてオーソドックスで、映えるものも特に無しw


麺は多加水、残念ながら、ツルッとした喉越しはなく、熱盛りを冷ましたような、ベトもち…
スープは塩、痺れるほどの高い塩味、味わいも何もあったもんじゃないレベル(^^;)


焼きが綺麗で完璧!


モチっとした皮、カリはおらず、オーソドックスなタイプの餡、味わいは、普通w


米は食わない予定だったが、余りの塩っ辛さに耐えきれず…


米で耐えることは叶わず、割りスープで、割って、割って、割ったが、それでも…
そう言えば、「鯛」はどこ?海の中ゆえにか?笑


思い出したことある。
親父が言っていた。
塩っぱいと文句を言ったら、ばあちゃんは、「だったら少し食え」と言ったらしい、なかなか悪くない切り返しだと感心する笑

これ、おかずの話で、今日はスープの話だから、江戸の蕎麦みたいに、軽くつければ良かった、そうして食べるものだったのかもな(´∀`)


帰って、本日の一杯。

トロピカルフルーツを思わせる香り、グレープフルーツのような苦味、スッキリとした後味で、上々なペールエール。

おしまい。
Posted at 2025/08/27 21:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年08月20日 イイね!

中華そば ひしお

中華そば ひしお近くで仕事があったので、少し早めに午前部は終わりし、ひしお!ひしお!(๑˃̵ᴗ˂̵)


11時半の開店前に来たが、既に先客おり、番号札は15で、1組目最終でギリ、危なかった(^_^;)


開店時間になったら、食券を買い、店内待ち。
これは、熱中症対策としてのことで、去年までは、外待ち1時間以上が常々だったので、助かる。
ちなみに、開店後だと、券売機の横に番号札があるので、番号札を取り、食券を買い、組ごとに決められた入店時間に合わせる。


Tシャツ販売始まってましたww
今回は、一旦パスしたけど、本気で、買おうと思ってるw黒かなぁーw


ひしおは、つくばで一番美味い店だと、私は思っている。


有名どころの来店も思った以上にあるのね。


そもそもカウンター6、テーブル4の10席なので、直ぐに行列となる。


限定に目が止まり
和出汁 豚清湯そば@1,300円

中太麺、柔らかな出汁の効いた醤油、コクもしっかりとあるスープ、麺を覆い隠すチャーシューは、しっとりと柔らか、臭みも無く、麺、スープ、チャーシュー、そして脂っこさを時折消し、時に味わいのアクセントとして、定番な細切り生姜が隠れる絶品!
旨し( ^ω^ )


時間が無く、全集中、写メの余裕などなく、なんと5分足らずで、かっこみ(^_^;)

ごちそうさまでした。

で、で、で、で。

お疲れ様の乾杯🍻
暑い日の、仕事終わりの一杯、これもまた格別、贅沢な一日となった(*´꒳`*)

おしまい。
Posted at 2025/08/21 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年08月16日 イイね!

えぞっ子 蔦江

えぞっ子 蔦江とても久しぶりの来店。
ここより旨いラーメンを見つけることを目標としている味噌ラーメンの旨さ標準の店。
と、言っても、元祖は別で、元店主は跡継ぎがおらず、高齢となり、ノウハウを全て譲ったのがこの店で、言い方を変えればクローンであり、同じであって、同じでは無い。


味噌と、常連は決して食べない醤油しかなったメニューは変わり、向かってはならない方向に、残念ながら、歩み出した感が出始めた。

あらためて調べてみると、2013年9月29日オープンとあるから、あれから10年を超えた訳で、ま、競争が激しく生き残りが難しいこの業界において、頑張っていることは確かなので、変えて良いものも悪いものをよく見極めて寂しくならないように、頑張ってもらいたいものです。


いろいろあっても、私は味噌一択、そして、どうなっているのかと、餃子も。


11:15 少し早かったので、待たずに座れたが、その後、ぱらぱらと増えだした。

7分弱で着丼、スピードは標準か。

1.5玉、もやし増し、だが、もやし増し?以前より、確実に山が低い、物価高騰のおりというやつか?
+100円してることを考えると、なんかちょっと…


ひき肉の入った濃いめの味噌汁に胡麻、といった味わいのスープなのだが、ひき肉の量が減ったように感じる、そして、その影響として、味わいの深みとコクが少し失われているように感じた。


ぷるんとした、スープの絡みの悪い極太麺が特徴であったが、ぷるんとした食感が無くなり、もちっとした食感になってないか?麺を変えたのか?以前とは異なる味わいになったように感じた。


焼き過ぎな餃子


ニラの風味の強い、味わい深い餡の風味に大きな変化は感じられなかったが、とにかく焼きが下手。


んー、このレベル、この味わいでは、美味い店として、自信をもって、紹介は出来ないかなぁ…
もちろん、悪くはないし、味の好み、方向性としては合っているから、なおさらに、狂い始めているのでは無いかと不安に思う。

ごちそうさまでした。

アライメント調整が出来れば良いのだが、自分の味では無いからね、ズレ出してしまうと、どんどんずれて行ってしまう恐れがあるのではないか…

おじさん達が学んで暖簾分けしたのが3店舗、そして唯一残る赤塚のえぞっ子は、先代から息子さんに変わってはいるが、味は忠実に引き継いでいるので、確かめに行ってみたらどうかと思う、俺は近いうちに行こうと思う。


そして鬼滅👹


そしてビール🍺


そして肉🥩

500gいってみたが、まだ苦なく食える、俺は元気だと確かめられた、充実な一日だった笑

おしまい。
Posted at 2025/08/21 22:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年08月13日 イイね!

つくば魂心家 つくばこんしんや

つくば魂心家 つくばこんしんや久しぶりの新店舗!
チェーンだけどな、でも、食べたこと無いチェーンだから、良き良き(^^)


この値段感だと安く感じるように、いつの間にかなっていたのだなぁと、ふと。


店は居抜き、もと珈琲屋。
もと店には、入ったことはないので分からないが、赤い壁紙、天井は、元からでは無いと思う。
なんか見慣れた空気感であるような、無いような笑



味付けは、好みで選ぶ店。


今どき、驚き、の、ライス無料、しかも食べ放題!?


商売が成り立っているのかと心配になるのは、余計なお世話なのだろうが。


少し時間がかかると言われた餃子だが、待ち時間は15分でした。


チェーン店では珍しく、しっとり柔らかな皮、ふわっとしたオーソドックスな餡でした。

約18分にて、着丼。まだ開店して間もないから仕方ないのも知れないが、ちと遅すぎるかな。

魂心らーめん@980円
今どき、これだけ乗ってて、この値段は、びっくりポン。


スープは味噌味を選んだが、上手く調和し、塩味に角なくほんのり甘く柔らかな味わいで、まとまっている。


麺は、加水中、ポツンポツンとした歯応えで、風味弱く、褒めるに至らず。


米は、米マイか、米ゆえに笑
味は、無料、食べ放題であることを考えれば、硬く粘り気こそ無いが、文句はない。


驚きの大小ダブル!!


上手に仕上がってます、悪くない。


味はちょっとなぁーと、正直、思わなくも無いが、お値段を考えると、しかもライス無料、食べ放題であることを勘案すれば、さすがチェーンである、と言わざるを得ない。
機会があれば、何か別なメニューを食べてみたいとは思うが、いつになるやら笑

本日も、ごちそうさまでした。

本日の一杯は、ヱビス プレミアブラック

炭焼きされた特別な黒麦芽と、伝統の3回煮沸法が紡ぐ、香ばしく芳醇な黒のコクが味わえる。

おしまい。
Posted at 2025/08/13 22:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年07月23日 イイね!

麺や 松辰(まつしん)

麺や 松辰(まつしん)これまで、何週にも渡り、あれこれ食べて来たが、ベースとなる麺、スープ、味わい、としえは、そろそろ終盤ですなぁ〜

さて、今週は!?

19:42 先客ぱらり、後客もぱらり


麺は一通り食べたかな?


さぁ〜て!


今日は、汁なし!
まぜそばをいってみます!


ふわふわのかき氷、結構、評判良いみたいですよ!
おじさん1人で、ここで頼む勇気は無かったよ笑


餃子@450円


にぼまぜ@950円+中盛り@100円


元から味が付いている餃子、だと、店員さんに説明されなくなった今週でした笑


元から煮干しの粉が大量にまぶされていました。
ちょっと想定外の展開で、驚きました。
麺はやや茹で過ぎか、ねっちりベタベタでした。
皆さんが想像するように、煮干し臭さ、ほんのりとした苦味もあり、癖強な味わいでしたので、ブルーチーズでは無いが、好みが分かれる、ハマる人にハマる、そんな味わいでした。


中盛りにしたことを少し後悔しながら、何とか完食、次回から、反省を活かし、中盛りとはしない!ことにしたいと思います。

ごちそうさまでした。

そんな本日の一般は、パルプアートヘイジーIPA

練乳のような甘い香り、練乳苺を連想させるフルーツのような味わい、苺の葉を噛んだような苦味、そして、ベルギービールを思わせる酵母を含むような、ぼんやりした後味、好みでは無かった笑

おしまい。
Posted at 2025/07/23 22:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation