• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根崎のブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

油虎(あぶとら)

油虎(あぶとら)先週、コメントをもらって、どうしても食べたくなったので、先週に引き続き、来ちゃいましたw


ふと、どれが油そばで、まぜそばなのか、すべて油そばなんだけど、まぜるものだから「またの名は」という扱いなのか、と、気になれば気になる、人間が細かいのでw


さてさて、今日はどれくらい待つことになるのか、11月も下旬なのに暖かいので、今週は凍らずに待てる。


本日の目的これ!タンタン!


トッピングは、ねぎ増しと温玉、味玉にすべきだったと、後から後悔w

待ちの列に並び始めから、今回は50分にて着丼!
ま、ということは、だいたい1時間待つ覚悟があれば、食える、ということだと分かった。
ちょっと考えさせてくれww

山椒がかかり、辛くなるけど大丈夫か、との確認があった。


通常のタンタン麺では味えない、もっちりとした極太麺w
山椒が効いて、痺れ系の味わいだが、辛味はそれほど強くない。
担々麺をイメージしてしまっていたので、すりゴマを欲したw
本気、トッピングにあっても面白いと思う。


んー、やっぱ茹で前350g(大盛り)は、ペロリ余裕だな😋

ごちそうさまでした。


只今進行中の一部をこそっと。

やばくなぁーい!
なんだか分かった人は、アルファ乗りだろうなw
Posted at 2024/11/28 22:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2024年11月20日 イイね!

油虎(あぶとら)

油虎(あぶとら)雨上がりの、寒い寒い夜、こんな日は、並んでないかも!との期待は、みごとに打ち砕かれましたw
一瞬、帰ろうかと思いました。そう、これまで何度も並んでいるのを横眼にパスしてきましたが、覚悟を決めて並ぶことにしました。
さて、ありつけるまで、何分かかるでしょうか?

19:46並び始め!スタート!


22:00までとなっていますが、まぁー、材料が早く無くなります。
ひっきり無しですし、スープが無いためか、皆、だいたい同じペースで回転しますからね、おおよその時間も材料の量も把握は出来ると思うのですが、忙しいんで、逆にそこまで仕事したく無いと思うのでしょうねw

20:11かなり凍えてきていました(*_*)

以前あった総量1キロ超えのメニューは無くなったようです。



20:53着丼!
うっそだろ!自分でも今、時間見て驚きました。
並び始めから1時間超えてましたね。
だもん凍えるわぁー、こんな馬鹿なこと、よほど気が向かなきゃ無理だな(^^;)

大盛り、茹で前350g、ネギ増し!


極太のもっちりとした麺、器の底にあるタレをよくかき混ぜて食します。
本当に不思議なもので、とても濃厚なスープがからんだような味わいで、スープが無いことを忘れます。
とても熱く、他店との大きな差であり、味の違いとなっています。


アッツアツで、しっとり、もっちもちな麺をしばし味わい、食べるラー油、ニンニク、マヨネーズと、味変を楽しみます。


あれ?!多いか!?とも思いましたが、あっという間に完食、足りないくらいでしたw

ごちそうさまでした。
相変わらず、やはり他店とは別物で、すこぶる旨し!でした。

(余談)

この亀の甲羅のような天板、天辺グループと同じ!他ではあまり見ないものですが、ここはグループ傘下じゃ無いんだよなぁ???前の店舗、居抜きということかな、本店近くだし???


ラフロイグの完成度は素晴らしい(〃ω〃)
Posted at 2024/11/21 00:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2024年11月17日 イイね!

さいたまイタフラに行って来たの。

さいたまイタフラに行って来たの。前回を振り返ってみると、2018年11月に埼玉スタジアムで開催されたイタフラに参加してから、しばらくお休みしていたとは思っていたが、まさかの6年ぶりw
月日が流れるのは早い(^^;)


数年前から、場所を吉見総合運動公園に移して開催しているようです。


郊外の公園ということもあって、広々としており、のんびりのどかな雰囲気が悪くない。
ま、雨降ると、泥んこでタイヤ汚れは避けられないでしょうけどねw


イタリア車🇮🇹、フランス車🇫🇷を中心に、750台オーバーのさまざまな車たちが集まっていました。


並びが入場順だったので、待ち合わせをしてニョロニョロと会場入りしました。


GTは、喜ぶべきか微妙にも、まぁー見かけない(^^;)


GTは一台かと思って探したら、何とみん友さんが、ムルさんと来てました。途中会えず、帰りがけに挨拶だけとなりましたが、会えて良かった。


水色🩵の御一行さま、同車種同色がこんなにも集まるのって、本当に凄いことだと、壮観であり、何より、可愛い😍


フリマスにも多数出店がありました。


かの有名デザイナーも出店していました!
OTBさん、まだ設営中でしたw


何と!?ミニカーと同じ車があり、実車を間近股で見られました。
実車は、ミニカーより、断然!すっごく!しかも状態が良く綺麗で、カッコよかったですね。
こういった車には、ご縁が無ければ乗れませんからね、羨ましく思いました。


発見!したら、逃せません!ネタのためにもw


どこにお店を出しているのかと訊ねたら、東村山市にある「一八」という焼き鳥屋さんでした。
ずこーw


一応、リフトしておきましたw
こういったところでは、凝らずに、しょうゆ、ゆるめでもそれも.それがまた味となる「支那そば」的なものが良いのでは無いかと思いながら(^^;)


参加の記念品として、ぶら下げるバックを、そして、抽選会では「セーム革」もらいました。
GTのTシャツは、お仲間がフリマ用に持ってきてましたので、お安く買わせてもらいました。

今年はとても暑かったですね。
仲間たちと一日のんびりと過ごしました。

今年はこれでイベントすべて終わり、そして、もう直ぐ年末ですねー

参加の皆さん、お疲れ様でした、また来年もよろしくお願いします(^^)
Posted at 2024/11/18 22:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2024年11月13日 イイね!

清六家 総本山

清六家 総本山最初からここを目的に来たことって、無いかもなぁー
と、失言からの始まりw


本日の目的はこちら。


体調良く、腹ペコで、肉を欲していたので、チャーシュー@1,400+半チャーハン@450+餃子3個@260と、腹ペコ3セットでw


20:37 買い物してから来たので少し遅くなったが、なかなかの客入りでした。

注文から約7分にて着丼

整った見た目


チャーシューに冷まされ、温くなったスープだが、これは防ぎようが無いのだろうなぁ…
味わいは濃厚、辛さは3段階から選べたので中辛にしたが、ラー油を少し増した程度で、それほどでも無かった。
ベースとなった豚骨がやや前に出過ぎ、塩味も強く、期待が先行していただけに、残念。



サクッとして軽い味わい、餡は野菜中心で、ニンニン臭は無い。


麺は中太ストレート、茹で方は、ややルーズでねっちり。麺に関して、これにこだわりがあるのだろうが、毎回思う、伸び代だとw


チャーハンは、パラモチで安定の旨さ。


スープ冷ましの罪深きチャーシューは、肉が締まっており、脂分も少なく、やはり罪深いw


総括すると、期待が前していたこともあって、ラーメンに関しては、ぼちっぼち。
やはり目的地にされるレベルには無く、実におしい。
ごちそうさまでした。

おしまい。
Posted at 2024/11/14 00:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2024年11月06日 イイね!

清六家 総本山

清六家 総本山セレトラブルで、預けていた黒が直ったとの連絡をもらったので、そちらを優先した本日。


黒を引き取り、白を置いて来たのでしたw
ま、白は、消耗品であるタイベル交換なので、壊れちゃない(^^)


とりあえず近所まで戻り、遅くまで営業しているこちで本日。


迷うことなく、販売期間限定の酸辣湯麺(サンラータンメン)と、外せないぜ、ここはチャーハン!


21:46 珍しく、と言っておこう、先客1名でした、その後の来客はもちろんありましたが。


さっさとチャーハン出てきました。
ここのチャーハンは、具も多く入り、しっとりとパラパラモチモチ、なんせ券売機最上段センターですからね、多くを語る必要無しです。


待つこと5分足らずで着丼。
あまり好んで食べない酸辣湯麺ですが、やや辛いものを欲していたので、チャレンジしてみました。


スープは、トマトの風味が先行しますが、その後、しっかりとした酸味を感じます。辛味は、やや痺れ系で、主は胡椒系、ピリっとしたあと、キレ良く酸味、旨みに移る変化に富んでおり、一口で癖になると思わせる味わい。


麺は、細麺ストレート、茹で方はジャスト、加水はやや低くねっちり。
中太から太でも良いんじゃないかとも思ったが、野菜に添えるような味わい方を考えると、細麺の方が合わせやすく、麺に個性を持たせずトータルバランスを重視したのかと理解。


爽やかな辣さと、しっかりと感じられる酸味が食欲をモー烈に刺激する一杯でした。
また食べたいと直ぐに思える一杯に、久しぶりに出会いました。
酸辣湯麺にマイブーム始まりの予感?

ごちそうさまでした。

余談。

下品になる可能性あり、と言われたが、シートに合わせて赤天井にしたい思いが沸々なこの頃なんですよねぇー
と、言うか、営業部門に移り、この3年間、絶好調が続いていることで、心身にエネルギー漲り、元気で、赤を受け入れられる、いや、欲し気味なんだと思う。
心身疲れ気味だと、刺激が強く、受け止められず、赤は好まないですからね。
それに、赤は落ち着かなくなるので、飲食店だと、店の回転率を上げる効果がある訳ですからね、グランツーリスモとしてどうかとの思いなどなど、迷います。
どうすっかなぁ…
赤に耐え続けられる心身がいつまで続くのかの不安もなくも無いしねw

おしまい。
Posted at 2024/11/07 23:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation