• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根崎のブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

マルキン本舗 土浦イオン店

マルキン本舗 土浦イオン店2024年11月15日オープンの新店、と言ってもチェーンなので、他でも見かけるが、さて!


皆んな大好き、AEONさん、寒くなるのが遅かったこともあって、半期決算はちょっとやばめでしたが、盛り返せるのか、楽しみですねー、脱線ww


お!


気になるやつ発見!決まり!


店内の様子1


店内の様子2


結構いいお値段だが…


野菜増し+¥220

極めて標準時間である、約7分にて着丼!

ん?随分とニラが少なく見た目が…
しかも、野菜増したのに、ぺちゃんこ…


卵も乗せて出して欲しいなぁ…
ん〜見た目から萎えた…


砂糖入ってるだろうなぁー、と、思う程に甘さがあるスープ
味噌ゆえに、塩味に角は無く、コクと出汁はしっかりとあるが、不自然な甘さが気になる
それより問題は、随分と鍋を焦がしてから?焦げている?ところに野菜を入れたようで、焦げた匂いが強い、不思議なもので、野菜とニラが焦げたからか、パクチーに似たような匂いが出ており、ニラの風味はどこへ…


ねちりとした加水やや低めの中太麺、茹で方はややルーズ。
味わい、風味もこれと言ったことなく、残念な安っぽさ。


焦げが…
餡は極めてオーソドックスな柔らかな野菜で、カリッとした皮ととろっとした餡は、なかなかだが、仕上げが雑で、これまた残念。
小さな餃子3個とすっくない半ライスで、税込418円、さて、あなたはどう感じますか?


合計1,848円のディナー
ニラが少なく、増したはずの野菜もそうは思えず、焦げた匂いの強い、雑な仕上がりのラーメンと、割高感のある餃子と半ライス、不満足でした。
この値段払うなら、選択肢は他に多いので、リピは無いですね。

ごちそうさまでした。

フードコーナーとして、割り切ることも出来ない値段設定、観光地プライスだともここでは言えまいし、久しぶりに、なんだか今日は、納得行かない気分でしたねー
Posted at 2025/02/05 22:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年01月29日 イイね!

ラーメン刻 大学前店

ラーメン刻 大学前店水曜だから「帰れ」と言っているのに、天邪鬼に居座わられ、望まずも連週来訪(苦笑)


20:26 客入りは、先週同様テーブルにあり、カウンター空き。


どれも刺さるものは無いが、胡麻の栄養が取りたいような気分がしたので、担々麺と半チャーハンとした。


他にも種類あるが、何故かどれも惹かれない笑


唐揚げは、先週同様に新規オープンのサービス品だが、なかなか悪くなく、ビールがとにかく飲みたくなる。
半チャーハンは、たっぷり具材、パラモチ食感で上々。

約7分にて着丼は標準的。

ビジュアル的は、大量のすりごま胡麻をかけて欲しいところだったが、仕方なし。


スープは、仄かな酸味を感じる、しゃぶしゃぶ胡麻ダレといったところで、胡麻風味はあるが、リアルな胡麻感は無い。


麺は太麺と中太を選べ、太麺を選んだが、一般的な担々麺がなぜ中太なのかを身をもって知ることとなった笑
麺は、ぷるんぷるん、かんすいの香りがしないので、コシの強いうどんに近いが悪くは無い、が、担々麺には合いません笑


しっかりと炙られたチャーシューは、これと言った爪痕を残すには至らず。


おしい担々麺でした。

ごちそうさまでした。と、言うことでぇ


笑。
Posted at 2025/01/29 23:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年01月22日 イイね!

ラーメン刻 大学前店

ラーメン刻 大学前店2025年1月10日オープンの新店、口コミからは、消化試合濃厚ですが、さて!


つくば市天久保の洋介のお隣、建物の裏手が駐車場なのだが、どこまでが止めて良い場所なのかは謎w


20:13 テーブル2卓に客あり、カウンターはゼロ、その後ぱらぱら。


メニューにこだわりや特徴は見られるず、雑多。


サイドもアルコールも、あれこれ幅があり、雑多w


センターの唐揚げは、オープンサービスらしく出て来ました。後々に腹パンとなる原因となりましたw
チャーハンは、しっとり具沢山で、鍋を振っているだけあって、某家のものに違い味わいでなかなか悪く無い。


餃子は、オーソドックスなしっとりとした餡、水の入れ過ぎか、皮がややルーズ、味わいに特出した個性は無し。

約10分での着丼、サイドの準備などあったことや、この仕上げを考えれば、遅くは無い。

@1,190円、「特。刻豚骨醤油」、半玉3、チャーシュー3の豪華さでは仕方なし。
なお、チャーシュー、玉子ともに、下味が濃く塩っぱいのは刻ゆえか笑


スープは、やや獣臭がするので、好みが別れるが、食べ進めると気にならないレベル。コーンスープ的な甘みも感じられるが、生醤油を加えることで、家系スープをオリジナルに仕立てたような半端さもある。
醤油を加えたからと思われるが、塩っぱいが、塩味に角は無い。


麺は極太でストレートに近い、かんすいの香りは無く、加水やや多めでプルツルであるため、うどんよりの味わいで、喉越しも良く、これはこれで悪く無い。


想定外の唐揚げが効いたようで、腹パンで苦しい思いはしたが、なんとか完食。
あれこれダメでは無いが、総じて個性無く無難。この激戦区つくばにおいて、尖り無しで生き残るのは苦労するだろうとは思うが、さてどうなるか楽しみにしたい。
営業時間は24:00までと長いので、またの機会にでも、別メニューも味わってみることにしましょう。

ごちそうさまでした。


そんな日の帰っての一杯

臭みを臭みでと体が思ったのか、フェノール値50ppmと個性が強いキルホーマンに手が伸びました笑

それでまた(^^)/


※腹パンだったから、眠くて眠くて書いている途中で消してしまたったりと継続不可能で諦め、翌日仕上げとなりました。
Posted at 2025/01/23 23:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年01月15日 イイね!

旭川らあめん やまる

旭川らあめん やまる2015年1月10日オープンの新店、と言っても水戸の「旭川らあめん ひでまる」の暖簾分けなので、新鮮味は薄め笑


薄暗い裏通りにあるのよー
しかもこの雰囲気だもの、小料理かと思って通り過ぎたよ笑


営業時間が長いのは助かる。


大変に混雑することを前提としている、が。


19:30 客ゼロ、その後に2名。


新店では無くても、この様な案内は親切で良いと思う。


見やすく、分かりやすい。
このあたりのノウハウは積み上がっていることが伝わる。


先にTKG


TKGから3分後、約7分にて着丼なので、標準的なスピード。
完全された見た目、@1,100円は安くは無いが、今どきであり、この具材の種類と盛りからすれば、仕方なしと思える。


辛さは「普通」としたが、予想を下回るレベル感で、少し熱く感じる程度であり、ピリッとキレのある辛み。
スープの完成度は非常に高く、サラッとしたスープでありながら、しっかりとしたコクと深みのあるまろやかな味わいと辛み、塩っけが立つこともなく、仕上がっている。
ひき肉は、やや甘めに味付けされており、ひき肉を多めに味わうと味噌担々麺に近い味わいが楽しめる。
味噌、辛味噌、担々、そして+レモンといった味わいの変化が一杯の丼で楽しめるのは、唯一無二の味わいとも言える。


麺は、加水やや低めの縮れ細麺、茹で方はほぼジャスト、かんすいが仄かに香る最近では減った昔ながらを思わせる味わい。
スープの絡みも良く、さまざまな具材に添え、添えられて箸が進む。


チャーシューは、薄目であるため、時間を置くとラードが溶けて崩れる。
ほろとろ系で、下味はしっかり、全体との調和も悪くない。


正油、しおも、ぜひ味わいたいと思わせる完成度のとても高い一杯でした。

ごちそうさまでした。

(あえて言えば)
ネガティブポイントを上げるならば、換気がイマイチで、鉄鍋を振り出すと店内に煙が伝わるため、着衣への匂いが気になり、またはどうしょうかなぁーと、迷いが出ている。ここまでのお店は、ここつくば市内のらーめん屋では珍しいため、女性はなおさらに嫌がるのでは無いだろうか。
特に今日、新調したスーツ下ろしたて初日だったこともあり、ヲイヲイヲイヲイってね😅
それと、場所、分かりにくさ、そして、駐車場入り口の段差(勾配)、さてさて、激戦区つくばで、続けて行けるのか、楽しみではありますが、限定などを含めて、味でどれだけ集められるかでしょうけど、普通に美味いでは厳しいかも知れないが、残って行って欲しいですね。
応援します!
Posted at 2025/01/15 22:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年01月12日 イイね!

「ライオンの隠れ家」聖地巡礼にGo!

「ライオンの隠れ家」聖地巡礼にGo!「ライオンの隠れ家」は、鹿島臨海工業地帯で有名な神栖市で撮影されていたのは知っていましたので、ぶらっとお散歩してきました(^^)


ドラマの撮影場所を知りたければ、ネットで検索すれば詳細に知ることが出来るなんて、便利な世の中になりましたよねー


1000人画廊壁画、場所は直ぐに分かります!


ね!ライオン、有ったでしょ!
って、違うライオンでした苦笑


気を取り直して先に行くと工事中で…


逆側に行ってました爆
ありました٩(^‿^)۶


天気がイマイチだったからか、運良くか、空いてました。


大きな目的は達成!


約10キロ離れたパン屋(石窯パン工房ディジョン)にも行ってみた。


ライオンが座って待っていた椅子。




ライオンのクリームパン、売り切れじゃないのー


だいたい10時前くらいには、いつも売り切れるらしく、予約も出来るらしいが…


残念がっていたら、奥から残っていたものを持って来てくれた!運が良った、いや、言ってみるもので、行動する者にしか、ツキは来ないのよ!


このシーンの公園(神之池緑地公園)も、パン屋から数分だったので、寄ってみた。


天気が悪かったこともあり、人っ子一人いなかった爆


ここまで来たら家(小森家の階段下)も行こう!とナビをセットしたら、結構遠かった(^^;)


あった!けど、分かり難いのよぉー


だって、引くとここだもの、画像の闇を見た気がしたよ…

お後がよろしいようで笑

ま、半日散歩、楽しめました(^^)
この辺りは他にも見所がたくさんありますし、日本三大神宮の1つである鹿島神宮などもありますので、機会あれば皆さんもぜひ茨城に遊びに来てくださいね!

おしまい。
Posted at 2025/01/14 22:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation