
なかなかまとまった時間が取れず、そのうちに時間が経ってしまいましたが、
4月13日(日)に開催された地元イベントを見学に行き、その後、
INFECT Gさん主催のプチオフに参加してきました。
<イベント>
「土浦クラシックカー・ スプリングミーティング 2014 昭和のくるま大集合 Vol.11」
イベントの様子(フォトギャラリー)
その1 その2 その3

(プチ回想)
目にして昔の記憶が一気に蘇ってきました。
「いすゞ117クーペ」
小学生の頃、親父が乗っていました。
(正確には、もっと小さい頃からだったと思いますが、あまりにも幼少期すぎて記憶がありません。)
その頃は、なぜウチのクルマはドアが2枚なんだ!乗り降りしづらい!
多少色気が出てきた頃は、4ドアセダンがお金持ち的に見えて、2ドアで送り迎えをされるのを恥ずかしくも感じてました。
その頃親父は、「4ドアセダンは、自分で運転する車ではなく、後ろに乗るクルマだ」と言っていた。
話しても分かる訳がない私に、「117クーペはジョージアロー
*デザインで、この流れるデザインが素晴らしい名車だ。」「どこぞかがチェーン式で凄いんだ。」「こいつはもっともグレードが高いもので、非常に珍しい貴重なものだ。」とか、語っていた。
*カロッツェリア・ギアのチーフデザイナーであったジウジアーロの事を言っていたのかと知ったのは、アルファと出会ってからのつい最近。
そして、記憶を遡ってみると、トラックに117を載せて東京から帰ってきた記憶がある。
確かあの時、立ち話で「この色はこうこうで云々」と言っていた。
曖昧な記憶を辿ると、全塗装したのだろうと思われる。
この歳になり、結果自分も2ドア好きとなり、多少は話も聞けるようになったので、今度、117をネタに親父とのクルマ談笑をしてみようかな。
<プチオフ>
私は午前中用事があったため、イベント会場には終了予定時間である15時ギリギリで到着。
先に来ていた、INFECT Gさんは、既に移動していたため、筑波山の麓、「子授け神社」で合流しました。
久方ぶりに来ましたが、山好きな男の子、女の子がwww
とかとか見ながら、はじめましてのご挨拶&しばしの歓談。
はじめましての「燕@fn2」さん
カッ飛びマシーン!!!THE HONDAのいい音してました。
またお会いしましょう。どうぞよろしく。
はじめましての「ちょこ@アルフィスタ」さん
山下りに付いて行くのに集中し過ぎて、下りてからも付いてっちゃいましたよ(汗)
またお会いしましょう。どうぞよろしく。
「INFECT G」さん
新しいみん友さんを作る機会&みん友さんとお会いできる機会を主催いただきありがとうございました。
次回は、プチツー付きでやりましょう。
ではまたよろしくお願いします!
お会いできて光栄ですの「☆飯田 板金☆」さん
オフの主目的でした!
堪らない音でしたよ。すこ~し、もうすこ~し回してぇ~~~と言ってましたがwww
またお会いしましょう。どうぞよろしく。
追伸 やっぱ実車もカッコ良かったです、てか、奥様のお見立てセンスがイイ!!!
はじめましての「KEN(INFECT)」さん
初みん友F様オーナーさん。
コックピットに座らせていただき、しかもエンジンまで、しかもブンブンまでさせていただき、ありがとうございました。
次回は、不躾にも助手席希望です!
またお会いしましょう。どうぞよろしく。
*写真はiPhoneなので悪しからず。

飛田さん
KEN(INFECT)さんのお知り合い。
ぶっ飛びネタ等々、楽しい話をお聞かせいただきありがとうございました。
*写真はiPhoneなので悪しからず。

Posted at 2014/04/24 00:29:52 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記