
よ〜し!
リベンジだー

明日はお気づきの件でDへ行くのでと思って向かうも…

ヲイヲイ、ここまでの人気店とは…
それともご縁が無いのか…
段々と分かるでしょ(^^;)
つーこって戻って久々に味チェック!
前回訪問は、みんラー始めるきっかけとなった
シリーズのNo.5(2014年12月17日)だから約3年前、確かに久々な感じだわw
てか、3年も、いや、まだ、3年、こんな生活が続いているらしいww
本題本題!
と、言う本日はこちら。
鶏白湯らーめん おび屋 つくば店
鶏白湯と言えば、ここか、
鶏々 TORIDORIがつくば代表かな。

ん?!なんか雰囲気が違う気が…

メニューが増えてる?
代表的なメニューはそのままみたいなので、セット+餃子とする事に。

19:42 手前のテーブル席に家族連れ、カウンターに1人といった寂しい状況であったが、その後、続々と来店あり、埋まった。
ん〜以前は若いお兄さんが3人くらいでやっていたように記憶してるが、調理にお姉さん1人、ホールにお兄さん1人か〜
待つ事少々

TKGから来た。
以前の様に、拘りのTKGとして演出は無いものの、味に変わりは無い様だ。
旨し(๑˃̵ᴗ˂̵)
かならず食べてもらいたいサイド。

ちょっと小ぶり、見た目は悪く無い。

焼き方よろしく肉汁が出るあたりはニクいが、餡、それほど多く無い、味わい、悪くは無いもののパンチに欠ける、要するに、味わいトータルとしては、ぼちぼちで普通、言い換えれば伸び代ありって事ね。
で、遅れて着丼。
このタイミングも…伸び代か(^^;)

★★★☆☆
多少の迷いはあったが、前回より星を下げる。
多分、味わいに大きな変わりは無く、舌の成長の影響かも知れないが、旨い!と言うより、悪くない!と、感じてしまった。
このレベルなら他でも食える、そして、まさると思う店が他に浮かんでしまった。

背脂多めで注文し、やや濃くしたものの、ギトギト感やドロドロ感は無く、いたって普通なレベルの域は出て無い。
味わいは、塩っけに角は無く、また臭みも無く、とても上手に仕上げられており、このあたりは流石だと思う。
見た目はまさにとんこつスープだが、鶏の風味をじっくりと感じられる濃厚な味わいは、まったくの別物で、溶かしバター鶏風味といった味わいかな。

こちらは、とんこつラーメンに多い一般的な麺、低加水ストレート極細、食べ始めアルデンテでややモソモソながら、濃厚なスープが良く絡む小麦を感じる味わいで悪く無い。
が、実は好みでは無いww

鶏チャーシュー、臭みは無く、シカシカとした程よい歯ごたえを残す仕上がりで、悪く無い。
やはり鶏なので、さっぱりとしており、濃厚なスープとも、同種な味わいで、トータルバランスもバッチリ!

悪く無い、全体としての仕上がりも上々、だが、旨い店として紹介するレベルには惜しい。
ポテンシャルはあるので、現状に甘んじる事無く、もう少し上を目指してもらいたいかな、じゃ無いとズルズルと落ちそうで恐くもある。
ま、とわいえ、TKGが好きなから一度は行くべきお店ではある( ^ω^ )
本日もご馳走様でしたm(_ _)m
Posted at 2017/10/17 23:20:25 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理