• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根崎のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

中華そば 翠

中華そば 翠2023年1月11日オープンの新店、特級鶏蕎麦 龍介 プロデュースのお店らしいので、大外れは無いだろう。
さて。




駐車場は、店舗の手前20m、知らないと見落としてしまうのは、「中華そば」との表示が小さく「翠」と漢字が目立つこともある。「翠」?何屋?だものw


19:29 ガラーン。その後も一人も来ず…神立だから場所も…いや、味か…


一日数量限定20食、はまぐりラーメン、聞けばあると言うじゃない!
あんの?!
嬉しくもあり…心配でもあり…

オーダーから約7分にて着丼。

チャーシュー蛤そば@1,300
チャーシューとして映えMAXだからね、これくらいだとやや映えとしては不足を感じ、というのが本音。


スープ、塩味に角なく、柔らか、臭みなく、出汁もしっかりと出ているが、蛤が行方不明、全体としてぼやっとした味わい。


多加水の極太手揉み麺、ぷるんと食感と滑らかな喉越し、なかなか旨し。


穂先メンマ、下味はほんのり甘く、このスープなら、塩味を効かせ、全体の味わいにメリハリを付ける役割としたいところか。


チャーシューはパサパサ、下味は無し、スープに塩味があればこれが逆に箸休めであり、味のメリハリに効いてくるところだが、こちらもぼやっとファミリーでなんともなんとも。


蛤は3つ、はい、ばやっとw


見た目、題して「夏の終わり」何ちってw
@400


極めてスタンダードな味わい、悪くは無いが、特に際立つものもない。
なお、ニンニクの香りは無い。


ぼやっとオールスターズ、良く言えば優しい味わい、となるのかも知れないが、丼の中の味に幅があるべきだと私は思う。
限定ではなく、左上を食べて評価したい。

ごちそうさまでした。


ペールエールより、やはりIPAが好みだと再認識、おじさんになって、味覚が弱り、柔らかな味に物足りなさを感じるのだろうか、だとすると…
少し考えさせられた。
Posted at 2023/03/29 22:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年03月22日 イイね!

麺屋 隆志

麺屋 隆志2023年1月12日オープンの新店、どうでも良いけど、愚息の誕生日と同じ(^^)
最近つくば市内での新店オープンが無いので、土浦市を検索して発見、てか、ここ、土浦市なの?つくば市と土浦市の境界って、分かんねぇ〜と、心から思った本日であったw



鳥とんこつ、どっちw

豚の上に鳥を思い浮かべ、ブレーメンの音楽隊を思い出したが、あれはロバだろ!っとノリツッコミw





最近のお店は営業時間が戻りつつありますよね、助かります。


メニューが多いのは…
どいうことを意味するものか、頭の体操と言うことで。


なかなかのお値段設定、ここは迷わず左上で様子見@1,000



店内はこざっぱり。
照明の明るさに課題ありか。

約8分で着丼。

綺麗にまとまっている。
サービスでおろしニンニクを別皿で付けてくれた。


どろぉーと、濃厚で濃い、塩味のなかなか高いが、角は無い。
鳥とんこつ、味わいとしては、天下一品にかなり近い仕上がり。
天一より、豚の匂いは抑えられており、攻め感は弱く、鳥豚混ざりマイルドな仕上がりだが、かなり重いスープ。


加水中、ゴキっとやや硬めのストレートの太麺、茹で方がやや硬くα化していないが、なかなか悪くない。


綺麗に焼かれ、別れた餃子、なかなか見ない出来栄えの良さ。


餡は香り、風味のしっかりとあるオーソドックスなもの、カリッとした皮と相まって上々。


柔らかく仕上がったチャーシュー、臭みもなく、なかなか。
おろしニンニクと合わせると、さらにグッド!


スープにおろしニンニクを追加して味変、更ににんにく唐辛子、最後にお酢を入れての味変で飽きずにゴール。
味わいがとても濃いので、味変しないで食べ続けるのは、少ししんどいのでは無いか。


悪く無いが、好みのでも無い。
遠くも無いので、別の機会に別メニューも食べてみますかね。



そんな日なので、濃い一杯を期待したが、こちらは逆にさっぱりと軽やかな味わいで、なかなか思ったようには行かないものだと、日常を実感。

おしまい。
Posted at 2023/03/22 22:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年03月15日 イイね!

味噌のジョー

味噌のジョー体調が良いようで、久しぶりにガッツリ行きたいと思った浮かんだ、久しぶりのジョーに、さっそく。


味噌二郎、一択!
今回は「極太ガッツリ麺」に変更!@100円、茹でるのに10分ほどかかるが待てるかとの確認あり、もちのろんだと答えて待つ。



待つこと12分にて着ドーン!



ま、上から見れば、苦なく行けそうでしょ^_^


空腹とは恐いもので、餃子にも手が伸びた(^^;)


餡はオーソドックス、あぁ〜このコメントが久しぶりw


しっかりとしたコクと出汁、塩味に角はなく、重く柔らか。後半の甘くしつこい感じは、肉の醤油が混ざることで緩和されるあたりは、よく考えられていると思う。


もっちりからぷるん、割り箸より太いこの極太麺は、もちろん食べ応えあり、茹で方はベスト。ほそぉ〜く芯が残るまるでアルデンテ、他のメニューでも合わせてみたくなる面白さがある。


いやぁ〜食った食った、あるであろう丼の底の「KO」には行き着くことは出来ずに残念、断念。

ごちそうさまでした。

腹パンで帰って横になったら寝てしまい、書くのが本日となったw



今日もビールは美味いですw
プレミアレッドエール、香りは弱め、トロピカルな香りなし、味わい軽く、苦味が普通のビールに比べればやや強い程度のことで、特徴的な褒める味わいは無し。
Posted at 2023/03/16 21:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年03月08日 イイね!

ラーメン屋 ステイゴールド

ラーメン屋 ステイゴールド仕事で久しぶりに頭に来ることがあって、何故だか無性に塩っ辛い物が食べたいと思い、ならばここかと訪れたw


にぼし不漁で大高騰、約2倍以上らしく大変なようだ。


今日は、食べていなかった煮干し一択と思っていたので、値段どうのより、あって良かったと思うべきか。


19:56 手前のテーブル席に家族4人もおり、店長ワンオペなので、バタバタと忙しくしていた。


ラーメン2,000円の時代は、実はそれほど遠く無いのか知れないと、ふと思いながら、1000円札を2枚投入し、押下。

先客多かったこともあり、約20分にて着丼。

まさにセメント色したスープとチャーシューの赤のコントラストが印象的。


見た目よりはさらりとしたスープながら、煮干し特有の匂いはしっかり、下処理がきちんと行われているためか、えぐみは無し。
塩味は期待通り強く、角もあるw


ミニチャーシュー丼@350
低温処理された柔らかなチャーシューがゴロゴロと多く乗った一杯、酸味の効いた醤油のジュレが食欲を増させる。


加水低いざらりぱつんとした細麺は、小麦感のあるやや固茹で。塩味強いスープがしっかりとからみ、なかなか悪く無い。


趣向のことなる二種類のチャーシューは、大きさ、厚みともに満足感がある。
臭みも無く、悪く無いが、調和に僅かに違和感を覚えたが原因は知れず。


太めのめんまが2本、薬品のような香りでこちらはイマイチ。
たまにする、あの匂いは何なのか、なぜなのか、とても興味深い。


よく作られている一杯だとは思うが、一流所との差は少なく無く、「また」は無いかなぁーというのが正直なところか。

ごちそうさまでした。



渇いた喉に期待の一杯だったが、こちらも特段の喜び無く、普通のビールの域を超えるものでは無かった。

チャンチャン♩
おしまい。
Posted at 2023/03/09 00:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年03月01日 イイね!

ラーメン コンタス

ラーメン コンタスまた行ったかーい!と言われそうだなぁw
そうそう、可愛い社長に会いに!
じゃなくて、違う味も食べてみなきゃと、多分無い、僅か〜な「これ!」を期待しての訪問。






先日来店時に「塩は売れてないから、やめることを考えるのも云々」という話が聞こえてきたので、無くなる前に「塩!」と思っての来店だったので、塩のゾーンから、「塩岩のりラーメン」を押下。


食券渡してから、約6分にて着丼。

あれこれ教科書的に乗ってはいるが、何故だかそれが逆に「普通」の演出となりネガなのが可哀想。


「塩」の皆さんのイメージと、このスープは違いでしょうか?
このスープの色は、私は「豚骨 塩」であって「塩」ではありません。

あらかじめ持っているイメージがある場合、そこからの乖離はポイントダウンにつながるものです。残念です。

肝心の味わいは、柔らかな豚骨塩、臭みも無く上手に仕上がっていますが、特徴が無く、至って平凡な悪くもない味わいといったとこです。


加水中、中太のストレート、やや硬め、パツンとした茹で上がりながら、絶妙な上手さだと思います。
味わいは、特に不満無く、普通…


しばらくスープにつけて置いたこともあって、ほろトロに。
臭み無く、なかなかでした。


薄いメンマ、癖無く、悪いところ無いが、特別に良いところも無し、そう普通。


やはり、駅前のランチならこれで良いが、ここ激戦地で、個性の無さは致命傷になるとの考えは本日も変わらず黄色信号だが、気づかず時は流れるだほう。
ごちそうさまでした。
ふぁいとぉ〜



とりあえず帰って一杯を味わいながら、ブログ書いてます、ではまた(^^)
Posted at 2023/03/01 22:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
567 891011
121314 15161718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation