• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根崎のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

ブラックボトル、ぼっちぼち。

ブラックボトル、ぼっちぼち。この記事は、白洲次郎のウイスキーについて書いています。

マスターのブログを見て、久しぶりにブラックボトルなるブレンデッドが飲んでみたくなり、帰りに「やまや」。


すると、ブラックボトルが数種類あり、ピート香が強そうなポップの付いているものもあったのだが。

小脇にフェノール値の高いこやつを抱えていたこともあり、ブログを見返すと、この10年であったため、どうせなら同じものをとチョイス。


本にある瓶とは別物だが、そこに書かれてる、スモーキーでピーティなものであってほしいと期待し、封を切った。

スモーキーは、煙、燻し的な、ピーティはヨード香、ヨウドチンキ、病院の消毒液的な、そんな香りだが、残念ながら、私の鼻には、それらは感じられず、仄かにオイリー、そしてスイートで、まったく別なもの。
そもそも瓶が違うからねw
この辺りが、ウイスキーの面白いところかと思う。
そして、封を切ってからの時間で、また味わいは変わり、良く言えば角が取れていく、悪く言えば抜けるが、その過程で、自身のベストが見つかるが、そこで止まってはくれない歯痒さ、その儚さも魅力だと思っている。

あぁーやっぱ、ヨードがー、癖がーww

おしまい。
Posted at 2023/10/27 00:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月25日 イイね!

つくば麺屋こうじ

つくば麺屋こうじ宿題が残っているので、ノルマ達成への道を選択。


時間は気にしなく大丈夫のレベル。


おじさんのお出迎え。
まだクラッシックはあるようです。


宿泊であった「つくば醤油らぁ麺」をポチり。


紹介を読む、こだわりの塊となっていることで、ハードルは上がるw


二郎系の角ふじ、らーめんでは味噌と塩、そのあたりの宿題をクリアすれば、大凡何かしら得るだろう。
がんばっぺぇ〜(^^)


今日はジャンボも楽しみだ。


※幻霧ポーク 一人の職人が20年かけて創り出した高級豚肉です。霜降りなのに臭みがなく、脂身の旨味と甘さが口いっぱい広がります。
と、書いてあります、期待が膨らみます。


19:10 客入りを見ていると、コアなファンが多いように感じる。

約12分での着丼、標準よりやや遅く感じるが、先客分があったためか。

見た目は、かなりメニューに近い。


着丼して直ぐ、鶏、ではなく、豚、の香りが先行したのは、大きなチャーシューが乗っているからだとは理解するが。
スープ「つくば茜鶏ガラ」との説明を読んだ私にとって、とても残念なものでした、と言わざるを得ない。
味わいは、澄んだスープからも伝わるように、すっきりとしており、出汁、コクともに悪くなく、もちろんのこと、塩味に角は無く、仕上がっているが、どうもチャンバラしているように感じてならない。


麺はやや加水抑えめの細丸で、小麦感もあり、良い麺だなぁー、とは思うが、何だかハマりが、収まりが、今一つで、音符が合っていないように感じる。


ジャンボを謳うだけのことはある大きさで、「2つ」という選択肢があったことに納得するとともに、これはしくじりであったとの言葉が浮かんだ。


お盆が2つにw


小さめの餃子なら、4つ分くらいになるかなぁ…


よく火が通るものだと、味より先にある感心してしまったww
餡は多めの野菜の効果もあって、ジューシーで甘く柔らかな味わい。
好みを言えば、仄かなニンニクが欲しいところだが、この大きさにあって、この出来栄えは、ブラボー。


程よい歯応えのメンマ、薬品のような香りも無し。


ふわとろなチャーシュー、これはこれで美味いが、スープとの調和、全体の仕上がりに対してどうかと言えば、伸び代の原因だと、私は思う。


「パンチに欠ける、単に優しいだけの一杯」そんなやや厳しめの一言が浮かんだ一杯。
これ、塩だったら、これ、鶏チャーシューだったらと、大いなる可能性に期待したい。

ごちそうさまでした。
Posted at 2023/10/25 22:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年10月24日 イイね!

清六家 総本山

清六家 総本山21:52 飲んだ帰り、タクシーは清六家まで。
食った、さっきまで食っていた、のに、下車してしったのは、酒が理性を弱めているからなのだろうかなと、今、思うw


理性が弱まっていたであろう俺は、塩!と思っていたのに、味噌!と店員伝えてしまった、のは、塩 < 味噌、という不等号が成立する証なのだろう。


麺・油・味、すべて「ふつう」と言ったのに…

5分足らずにて着丼。
をら
もっともスタンダードなタイプの見た目です。


スープは、濃い目の豚骨でコクが強く、ややザラつき、味わいは味噌としたが、味噌も負ける勢いがある。
なお、臭みはない。


極太の縮れ、小麦感が強い、もっちりもっちりした食べごたえのある麺。


飲みながら、しかも、飯も食った、さっきまで食っていた、のに、こうしてラーメンが食えるのは、酒が満腹中枢を弱めているから、なのだろう、いや、酒飲んで塩分が外に出てしまった分を補給したくなるのだと言い訳だけが浮かぶ(^^;)
ま、いずれにせよ、その後、帰ってさっさと寝た訳だから、そりゃ太るわなww

ごちそうさまでした。
Posted at 2023/10/25 21:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2023年10月22日 イイね!

アルファロメオ女神湖ミーティング

アルファロメオ女神湖ミーティングいつからだろうか、集まりを、オフ会を、MTGではなくBBQと呼ぶようになったのはw

談合坂SAで、朝ラーからの始まり。


今回の会場入りは、有料の事前予約制となった。


9:00 スタートw


飲んで。


食って。


食って。


食って。


焼いて。


焼いて。


少し見て。


一応自分を抑える写真撮って。


景色と車撮って。


乗ったらどんなかなぁーと想像して。


おじさんホイホイを眺めて。


皆が帰り出して、会場が空いたので、俺様メインな写真撮って、帰途。

久しぶりに、いや!始めて、嫌になるほどの大渋滞にハマり、セレのエラーが出ないことを願いながら、YouTube見て暇つぶししながら、やっとの思いで無事帰宅。

そんかこんかな備忘。
Posted at 2023/10/27 01:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2023年10月18日 イイね!

ごう家

ごう家会社を出て、キーを回す、その時までの気分に素直に生きてますw
今日は、久しぶりに青ネギラーメンが頭に浮かんだので、店は決まりです。


19:46 ガラガラでしたが、その後、飲む人が離れに、そしてもう1人は食事に来ました。私は推しなのですが、学生には刺さらないようで、イマイチ盛り上がりに欠けます(謎)


ふと思いましたが、単価、当たり前でしょうけど、いつからか、上がっているような気がする。

ちなみにこれ、1年前@880円


そしてこれが、5年前@780円
くしくもこの時のブログは、青ネギラーメンでしたw

980円÷780円≒1.256/5年
ですから、年間約5%の物価上昇ですね、一例ですが。
この間、所得は25%も上がっていませんし、金利がゼロ近辺に貼り付いていることに、異常さを感じずにはいられません。
と、脱線しましたが、本戦へw


どうせなので、青ネギ増したしました。増さないとスープが見える感じで、青ネギラーメン!というインパクトと味わいにやや不足を感じます。


癖のない豚骨スープですが、青ネギをたっぷり入れたときは、その癖の無さが逆に仇に感じるところがあります。
癖あり←青ネギで押さえ込み、をもっと味わいたと思う訳ですw


白w
乾いた印象は、美味しそうを減点しますので、褒められません。


餡はオーソドックス、味わいとしてはいたって普通ですが、もう少し皮に粘りが欲しいところです。


麺は中太平の縮れ、多加水でツルッとしており、コシも強く、かんすいの香が食欲を刺激します。旨し!


ほろほろとなったチャーシューは、ネギとともに味わいます。旨し!


下味弱めな卵、普通。


ネギを何とか何とかと集め、掬っていたら、危うく完飲となるところでしたが、今日のところは止めましたw

良くも悪くもイメージ通りの一杯。
ごちそうさまでした。

そして、帰宅してのもう一杯。

新商品を買ってみたした。
微塵も裏切らないねー、やっぱ。
予想通り、軽いねー、薄いねー、アルコール度数は低くても、麦芽たっぷりとかで、味や香りを濃くしてくれたりすれば良いと思うんだけどなぁー、味も薄いやw
これなら発泡酒でいいや、発泡酒、飲まないけどw
日本のビールはつまらない…
いや、大手は小規模に生きる道を残してくれている!そう考えることにする!
アサヒビールありがとうと(^^)
Posted at 2023/10/18 22:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「@zha さん、いやいや、より厄介だと言うことです笑」
何シテル?   07/22 19:32
根崎(ねさき)です。 よろしくお願いします。 幸い腕の良い主治医(友人)がいるので、助かっていますが、メカオンチです(^_^;) 後発の特典「皆さんの良い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
8910 11121314
151617 18192021
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

TORINO BLACK オリジナルエンブレム アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:40:35
ウインドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:17:41
BOSCH fuel rail pressure sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:26:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation