• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月14日

台風あけ…行けるサーキットは?

せっかくの休みに超大型台風19号が!!
(T_T)


大型河川に挟まれた場所に位置する我が家。危険水位に達して例外無く避難勧告を受け…
河川の水嵩が気になって仕方が無いものの、上に逃げるしかない状況。あとは見守るだけでしたが…

結果的には事無きを得、一安心。

メガーヌさんもドロドロにはなりつつも無事でした。

あぁ良かったと胸をなで下ろし…とは言え、そこは3連休。

このままで終わりたくはありません!!
が、袖森は、まだ復旧には遠く…

自分の中で使えるサーキットを増やす事もボチボチ考えねばと思ってはいるんですが、これまで走ったサーキットから考えていくと、どうやらアップダウンがキツく、エスケープゾーン無し、逆バンクなどがある等々、割と危険と言われるサーキットが楽しい!ココイイ!!と感じる様でして。(平らなサーキット苦手って程走ってはないですが)^_^;

で、そうだ!しのいサーキットに行こう!と…

セバス師匠もどうかなとお誘いしてみたり。



で、午後から雨!ならば、午前中走れば良いかと思い、早めの出立。高速は空いていて割と快適でした♪

開始1本目9:20は外しても、2本目から走れました。

と…その前に!開始1本目、スイスポ新型ZC33でしたっけ?!でかなり本格的に手が入っていると思われる車両が走り始めました。
(ショップデモカーチックな出立ち)

これまで、しのいで圧倒的に速い車両はタイミングが合わず、見たこと無かったのですが…

ホームストレート手前のスライダー(急角度下り&シケイン)の走りを見て、妙に迫力がありまして…でタイム確認したら47秒台!
まさにバカッ速!!

只者では無い走りです。これは見て、追っかけて(まぁ無理ですが)二度美味しい…じゃなかったお勉強するチャンスです♪


それともうひとつ。

595RS-PROとやらの性能を見極める事も忘れてません。
まず道中の高速では、特に直進安定性の良さがハンドルから感じられ、ゴムの撓みであてる微修正舵が少なく、簡単に言うと楽!
師匠曰く助手席からでも直進安定性が良いのが分かると。


話は戻しまして…しのいサーキットでの結果は…

1本目ベスト:50秒850(16周目/18)
2本目ベスト:50秒761(16周目/19)
3本目ベスト:50秒329(09周目/23)

https://youtu.be/q6NHmqrV9BA

周回を重ねる毎にタイムは少し縮まりったのはいいのですが…
それにしても1〜2本目終盤にベストが出る辺り、相変わらず慣れるまで時間掛かり過ぎですね(-_-;)

各走行枠で51秒切りは…
1本目:1周/18
2本目:3周/19
3本目:9周/23

師匠の客観的アドバイスもあり、特にスライダーの攻略が進んだ事で…
3本目はクーリング除くと周回の50%は50秒台を出しており、コンスタントにタイムが刻めました。
が、何れも50秒切りならず。無念(~_~;)
寒くなる前に達成したかったんですが…

改めて当日の状況

路面:ドライ
気温:18℃


タイヤは
F:595RS-PRO/245/40/18 山8部
R:EAGLE RS/245/40/18 山7部

空気圧は温間F:2.3 R:2.05

595RS-PROのグリップ感はR-S4同等と言って良いでしょう。
しかし、粘りが無くサラサラからボサボサに。不思議な手触りです。
表面ゴムの粘りが出ない割にはグリップします。

鈴鹿2本と、しのい3本走ったタイヤは…

右タイヤ↓ R-S4に比べると減りが早い様です。結構ヤラれてます。鈴鹿は左右コーナーのバランスが良いので、しのいで進んだものですね。


この左タイヤ↓ と比べ明らかですね。
しのいの右コーナーの負荷が高いのは。


温まりは冬場に試さないとこればかりは分かりませんので、次回持越し。


更に次回の自分の為に!


タラレバだと47秒台出てましたが…

セクター1とセクター2、3が逆になってるのをくっつけると出る様です。
具体的には3本目の9周目(当日ベスト50秒329の周)と14周目(50秒467)。


セクター1の参考として貼っておきます

https://youtu.be/MzkZYo_wbp8

更に…

セクター1で、当日ベストの2秒も早い14周目(↑表記#13)
ヒーローコーナー奥まで行って、最速146km/hも出してからのブレーキングとなってました。あそこホント怖いです。


ちなみに参考にさせて頂こうと、バックストレートで譲ったスイスポさん、あとのS字の走りを見てみると、縁石に足を引っ掛けジャンプしつつ、空中で車体の向き変え!というウルトラC的な曲芸をされておりました(゜o゜;

スイスポって、某シルバーな方といいフライングする乗り物なんですね…

ブログ一覧
Posted at 2019/10/16 23:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年10月18日 21:28
こんばんは^ - ^
しのいは何となく袖森より危なそうな雰囲気ありますね。gpzさんはストリート感ある方がお好みのようで★

しのいってライセンス無くても走れるのですか?
コメントへの返答
2019年10月19日 3:12
こんばんは!
福島のリンクサーキットとか、しのいサーキットの様な変な高低差!好きです♪
しのいの醍醐味は…小さい割にハイスピードコーナーがある事、危険な縁石がある事、エスケープゾーンがほぼ無い事、高低差を一気に落っこちるスライダーがある事などでしょうか。
しのいは朝一か昼一の講習受ければ、ビジターで走れますよ。前日に講習受けると伝えておけば。
因みに走行頻度から、私もビジターです。

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation