• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

やっとこエンジン組立完了!

エンジンOH…

長らくやっていなかった事から、腕は鈍りというか、コツを忘れていたり、更にスペシャルメニューテンコ盛り!
にしてしまったり、更には時間が掛けられない事情もあったり…と、兎に角日数が伸びる方向では有りましたが(^_^;)

気が遠くなりつつも、漸く組み上がりました(~‾▿‾)~

一先ずは外観↓





バルタイは、今回ガッチリ取れました。慎重を期して3回計測でEXは1°未満だったので、そのまま。
但し、INはズレ大。
具体的にはBTDC(上死点前)1mmリフトで計測3回平均で12.8°
↓既定値だと21°


21−12.8=8.2°
遅角
で、カムとクランクの半分の回転数なので、

8.2°/2=4.1°

因みにスプロケットは34丁
なので、ひとコマの角度は…
360°/34=10.6°

ひとコマでは飛び過ぎるので、素直にスプロケット長穴加工分で吸収します。

計測しつつ徐々にズラシて結果、↓の赤字の進角位置で吸収できました。
規定の21°バッチリです。



長穴加工は基本遅角方向である事は分かっていたので進角側に向けて加工しておりました。この辺、解説書で良く出てきますね。

さて…

他、調整といえば…
TGNのクランクジャーナルへのバイパスキットですが、微調整含め少し解説。

赤枠の純正部品(三股)から、青枠(TGN製)へ。



この時、調整として行ったのは…
長さ!
そのままだと、オイルパンが微妙に閉まらない。
で、どのくらいかというと、現合でギリギリ削り、結果こうなりました。



まぁ、微妙なところです。
削り過ぎても駄目なので、慎重に綺麗に削りまして… まぁポン付けから考えると時間が掛かりますが、アレコレやってきたので、もはやエンジンを育てている心境です(^_^;)

あとはジェネレーターは少し冷えやすい、ZZR1200用に変更。
前エンジンの末期、その対策していたので、引継ぎ。



パルスローターカバー、クラッチカバーは見た目と転倒時、多少穴明き難いので、その対策として前回エンジンからの引継ぎ。冒頭の写真御参照。


さて、やっと次に進めます。


次は…
FフォークのOHです。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/17 20:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉・千葉・栃木・茨城観光1日目
やる気になればさん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

猛暑日予想からの早朝バイク
nobunobu33さん

令和7年の真夏の夜の夢(前夜祭)
P.N.「32乗り」さん

素数 ゲット❗️
こみかれさん

塩胡椒
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年5月17日 21:27
詳しい事は、さっぱりですが‥😅
エンジンできましたか!
長かったですね。
でも、まだ、実走行するまで、更に長いでしょうね。
完成を楽しみにしてます😄
コメントへの返答
2022年5月17日 21:41
コメントどーもです。
エンジン開けたら…想像していたものアレコレしたいという欲…何とか体現出来ましたという産物でも有り、ホント時間掛かりました。
それでも、フレームよりマシでしたが…

あとはFフォークOHして、サイドスタンド移設とバックステップ移設が完了すれば…
ですね〜。
もう少しと思いたい!!
イレギュラーが発生しなければ7月には…
う〜ん、どうでしょうね(^_^;)

2022年5月17日 21:42
もぅ、何が何してなんとやら、、という感じですが。。
見ていると、完成状態をぜひ見てみたいと思わせる、凄みというか執念(?)を感じますよ(汗v
コメントへの返答
2022年5月17日 21:54
この年になり、考える事色々出てきますが、やりたい事、やれる事、時と共にやれなくなる事(物理的、更には環境要素など)、諸々…
ただどうしてもやりたい事があるならば、やらねば!!でしょう。

という訳で、奮起しておる最中です!
これで、キッチリ、サーキットでも程よく走れるレベルに仕立てたいところです。

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation