• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

GPZ1100/復帰後のテスト走行と…

この記事は、GPZ1100の空力について書いています。

GPZ1100復帰しましたよ♪ということで、軽く走行テスト後、更に各種状態チェックの為、伊豆方面にショートツーリングに行って参りました。

ただ良く見るツーリングブログの様で無く、部品の効果確認が主です。
…といっても、先ずは感覚編になっておりますので、あしからず。

今回の変更点:
①アッパーカウルの負圧ダクト&整流フィン&ウイングレットを一体成型で追加
②ファイナル44→46T
③チェーンダウンサイズ530→520
④シートフレーム純正/鉄→アルミ化7N01
⑤リアインナーフェンダー/ABS樹脂→アルミ化
⑥バックステップ変更(GPZ1100→ZRX1200用)
⑦ブレーキマスター(ニッシンラジポン→bremboラジポン)




で、さっそく。
①外観↓でパッと見、形状は以前に近しいですが…



↓のアッパーカウル側面にフィン、ダクトを下記の目的で追加した訳ですが…


その結果ですが…

元の形状では空気抵抗を感じていました。空気に押されている感というのでしょうか…結構ありました。
それが今回、スムーズになったと思います。

そして何より、ある速度域以上になったところで、これまでは上下左右の振動が出てましたが…
大幅に無くなり、今まで無かった路面への張り付き感が出てきました。

これ…サス交換以上の効果があると思わされるレベルで効いていました。走行フィーリングがとても気持ち良い!!
そりゃあ、プロがこぞってつけ始めた訳です。
あとはフィンの長さで効果が変わると思われるので、付け足すのもありか…

②ファイナル変更では…フル加速はしていないのでアレですが、取り敢えず通常走行のエンジン回転が少し上がりました。当たり前ですが。
③チェーンコンバートは少し軽くなったかなー程度。まぁ、今回のツーリング程度の走り方ではあまり分からないので、今後が楽しみ。


④⑤シートフレーム周りの軽量化ということですが、さてどれくらいか?
サイドスタンドから車体を起こす時点ではっきり軽くなったのが分かりました。
簡単に言うと楽!
走行では、バンピーになったので、以後、セッティング変えないとなーという事と、切り返しが速くなり、運動性能の明らかな向上が感じられて楽しい♪

⑥バックステップは以前の物より、ステップ剛性が上がり、更にシフトチェンジの際、ダイレクト感が上がり、気持ちの良いフィーリングに。ZRX1200用ということで部品も今後、しばらくは心配が無くなりました。



⑦ブレーキマスターは、違和感無さ過ぎ。
ナチュラルなフィーリングで好感触。


以上、各々、変更点が好感触。

次にサーキット走ったら、ちゃんとタイムに現れてくれるとホントに嬉しいのですが、はてさて。

ブログ一覧
Posted at 2023/05/07 18:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【GR86】納車直後取付品⑦
taku!さん

ばじぽんクラフト製品
さそり座のよしまささん

ばじぽんクラフト製フロントバンパー ...
ばじぽんさん

やっぱり効いている?
あるBDおーなーさん

イエローライン
さそり座のよしまささん

セブン 夏休みの自由研究 第2弾  ...
Ryo1340さん

この記事へのコメント

2023年5月7日 21:35
素晴らしい!
何がって、やった事に対しての変化が、体感できて言葉に出来て。
私は鈍感なのか、かなり変化しないとわかりませんかりね😅
唯一分かるのは、ガソリンが減り、バイクの挙動が軽くなるのが分かるくらいですね。
それも、ビフォー、アフターが続いてるから分かるだけです😅
コメントへの返答
2023年5月7日 21:53
コメントどうもです。イジるなら手間は一度で済ませたい一方、各々の効果がどの程度効いたか感じ取りたい!のせめぎ合いがありますね。
空力については、恩恵受けたいが為、抵抗低減、整流、ダウンフォースの3つを求めた形状にしたのは良かったんですが、何がどれだけ影響したかが何とも…(^_^;)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation