• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

車体も落ち着き…

ここ最近、バタバタと交換すべき消耗品類の交換サイクルに達して交換してましたが、その締めとして?!エンジンオイルとオイルフィルターの交換をしました。 エンジンオイルの交換と言えば、兎に角交換頻度が多いのと、作業場所が自宅な事もあり殆どが↓この電動ポンプを使った上抜きばかりでした。 が、今回久々 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/23 10:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

幸田サーキットへGo!2度目

お題の通り、昨年に続けて愛知県の幸田サーキット2度目のCRRイベントに参加して来ました。 毎度貴重な機会をありがとうございます! さっそく本題、走行はというと… ヤッちまいました、今回 (;一_一) と言ってもクラッシュしたり…、ブローしたり… などの問題が発生した訳ではございませ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/19 21:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

袖森テスト&トラブル

今では勝手知ったるサーキット、袖森をホームと決め、走り始めてはや2年。 今回、2度目のライセンスを(クラッシュ無という意味で)無事更新。 これから3年目になります。まだまだお世話になります! m(_ _)m と…振り返りもそこそこに今回はいくつかのテストを目的に行って来ました。 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 12:29:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

初!岡山国際サーキットへGo!

関東にいると、なかなか簡単には行けない西日本のサーキットですが… サーキット好きならば当然ながら走りたいハズ! 私にも気になる西日本のサーキットがありまして…それは特に↓国際レース規格のこの2つ。 ○岡山国際サーキット 全長3.703km コース幅12〜15m (もはや大昔と言って良い?! ...
続きを読む
Posted at 2019/05/14 22:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

袖森で検証へ

今回のお題 ①ブレーキダクトの性能検証と調整 あと ②エンジンのヘッドカバーボルト対策からの漏洩チェック の為、袖森へいざ! ここ最近の袖森…  暫く貸切などでスポ走枠無くて、4月は走る機会に恵まれず… 頼みのスポ走枠4月30日…雨天延期orz(☔では検証出来ないので) そんな中、5月3日 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/05 10:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

ブレーキダクト施工のオマケ

この記事は、ブレーキ耐久性大幅アップ…したハズ♪について書いています。 ご指摘頂いたブレーキダクトの蓋をさっそく、面倒になる前にチャチャと製作します! まずフルサイズの蓋では無くて、メッシュの線に合わせて切出し。 成形が済んだら、質感アップの為カーボン柄シートを貼り着けます。 たまたま部屋に転 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/01 17:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

ブレーキ耐久性大幅アップ…したハズ♪

昨年、CRR広島…高田サーキットでのこと。 メガーヌさんは乗れて来るとブレーキが厳しくなる訳で… 自分よりも上のタイムの方を見ると、多分に漏れずブレーキ回りの冷却が追いつかなくなりブレーキダクトでの対策がなされてました。 私もボチボチ何かしないとキャリパーのシールがパリパリで厳しいと思って ...
続きを読む
Posted at 2019/04/29 19:15:45 | コメント(3) | トラックバック(1)
2019年04月24日 イイね!

ル・マン24

表題のル・マンと言えば、4輪の24時間耐久を思い浮かべる人が多いと思いますが… 2輪もあるのですよ! 今年はテレビ中継の生…といことで、生といいつつ録画してみました。 レースと言えばもっとも見るのが、モトGP。 前戦のマルケス圧勝の流れから、滑稽なコケにはビックリでしたが… 生で ...
続きを読む
Posted at 2019/04/27 07:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

鬼の居ぬ間の洗濯?!

バイクのパイプフレームの芯出し前まで作業が進んで参りまして… さあこれから芯出し小道具買い付けにちょっと新横浜のSTRAIGHT迄出掛けようかと思いつつ…FSWまで足を伸ばし… いや〜傘付き富士が綺麗♪ というのはウソです…(¯―¯٥) モーターファンフェスタ内で併催されるイベ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/15 19:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

GPZ復活への道①

長らく放置プレイ中だったGPZ… 漸く、長い長い眠りから覚ますべく、恒例(自分の中では…)のバラし作業へ突入しました! メーター下部はもうカオス(^_^;) 追加電装品のライン等…長年の追加に次ぐ追加… ヒドイ!!(*_*;  今回は…メインハーネスから全て見直しです! 全て取っ払います! ...
続きを読む
Posted at 2019/04/07 21:42:18 | コメント(1) | トラックバック(1)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation