• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

ドライブシャフトブーツ交換。

ドライブシャフトブーツ交換。 交換については以前、反対側での事で書かせて頂いてるので
(って言っても以前の記事も大した事は書いてませんが‥)
詳細は省かせて頂きますが、今回も緑色の分割樹脂製です。

この分割交換タイプについては、以前反対側の交換後経過を数年掛けて
画像で掲載しておりますので、これは参考になるかもしれません。

(現在も健全に機能しております。)

以前の交換記事を見た所、
初めに旧ブーツのバンドを取るのに以前苦労していた様ですが
今回はラジオペンチとニッパーでアッサリ行きました。

が、今回「以前、こんなに苦労したかなぁ」と感じたのが
最近の私のお約束で「近くが見えない」って奴です。

以前、反対側を交換したのは10年近く前ですが
どう考えても「見るのに苦労した気がない」って奴です。

最終仕上げとして当然ですがブーツの端に金属バンドを掛けるのですが
掛ける突起が上手く見えずって感じでした。

あとグリスを盛る(入れる)のにバンドを掛ける部分に少し付いてしまったのもあり
それで滑って上手くバンドに力を掛けられないとか、
そもそもバンドがグリスで汚れてしまい余計に見えなくなってしまいました。
(グリスが緑色系もモリブテン系?なので)

そして最終確認についても「パッっと見てコレで良し」って自信が持てず
昼にも関わらずライトを当てて目を細めて必死に眺めてる間に腰まで痛くなる始末。

あ~あ。何だかな。でしたわぃ。爺

う~ん何だかな?負けた気がするからメガネとか買いたくないから
片目だけコンタクト外して作業すれば良かったかな。笑

今回、ブーツ切れに気付いたのはタイヤ交換で発見しました。
何時からか?は分かりません。
交換前のブーツはリビルトで買った時に交換されてたもので普通のゴム製

7~8年持ちましたので
リビルトが悪いって訳ではなくゴム製の寿命としては普通(純正並み)だと思います。

以前は交換前提で音が出ても使い続けてましたが
今回はリビルトが存在するのか?微妙な年式ですので
今のモノを大事にする事にしました。(初期型・MT・ABSなし)

あともう1つ
古いブーツを外す際は刃物を持って切り取らなければならないのですが
カッターはオススメできません。

力を掛けて勢い余って手や、ブレーキホース等
余計なモノを傷付けてしまう可能性があります。

最初は私もカッターを手にしたのですが
「何か嫌な予感」がしたのでハサミに持ち替えました。

この辺りだけは‥歳の功かもしれませんね。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2022/05/12 19:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

国道2号線
ツグノリさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年5月21日 23:57
幼少の頃より近くが見難いのですが、最近老眼まで入ってきて2年前に作ったメガネかけてるのに全然見えません。
遠視や目が良い人って老眼になるのが早いそうで...
今日チャイルドシートの取説が全く読めなくてルーペを持ち出す始末。
裸眼で1.0あるのに悔しいったらありゃしない!w
コメントへの返答
2022年5月26日 20:27
その「あれ?」ってレベルから
こうやって公に書きたくなるレベルまで6~7年でしょうか(^^;

以前はトンネルの中を走行してても本が見れたんですけどねぇq(T▽Tq)

ホームセンターでは裏側読むのに
出口付近の明るい場所まで持って行きますよ。

出口付近に某メガネコーナーがある策略には乗りません。笑

プロフィール

「「ヴォルデモート」に見えて
一人で笑ってたけど

良くみたら違った。
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/11 15:16
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation