• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月12日

水中撮影:111127-06 ギンポちゃんに会おう/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事

CANON PowerShot G12
<トウシマコケギンポ>

 芝崎といえば、皇室縁のウミウシ。
 そしてこのギンポちゃん。正式名トウシマコケギンポ。
 サイズは人差し指の先っちょくらい。

 あ、明日の日曜日に芝崎海岸に潜りにいきます。
 しばらく北東のナライの風が続いているので、割といいコンディションではなかろうかと。
 と申しますか、今年はもうトシだしそんなにバカスカ潜りに行ったりしませんよハハハとか言ってたんですけどね。おかしいですね、今月もう三回目とか…
 まあ毎年そんなこと言ってる気も致しますけども、アレでしたら是非。

 111127
 2011年シーズンラストのシュノーケリング行@葉山の芝崎海岸の続きです。
 水中撮影:111127-05 ドロップ・オフ・ラッシュ/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-04 キンギョもツノも/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-03 ドロップ・オフ/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-02 11月は晩夏です/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-01 Oh My BEAT/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@葉山・芝崎海岸」
 flickr「111127 Snorkeling @ Hayama Shibasaki」


 北東のナライの風がしばらく続き、12月も間近とはいえ、コンディションもよかろうと、2011年シーズンラストのシュノーケリングへ。場所は先々週に続き葉山の芝崎海岸。
 その前に、金田湾の漁港の朝市朝一朝飯を頂いたり。天気まずまず波無し風無し。透明度は10m弱となかなかの海況。相変わらず魚影は大変濃く、色々と楽しめました。
 11月はまだまだ夏なんだよ!寒くないんだよ!ホントだよ!(若干誇張有り

 日 時:111127 10:00~14:00
 天 候:曇
 気 温:20℃
 水 温:18℃
 波 高:0
 風  :無
 透明度:10m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34


CANON PowerShot G12


<ツノダシ、ハタンポ群れ(動画)>

 ドロップ・オフから帰還中。
 2mぐらいの浅い磯にもツノダシさん。大小のペア。
 この日はいい潮回りで、この辺も水質が良いので明るくていいですな。
 後半はハタンポの群れに突撃。あいつらヒトが陸上生物だからって舐めてんですよ。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ツノダシ>

 ツノダシもこれくらいの大型になると、そんなにビクビクしないで近寄らせてくれます。
 しかしいいツノだ…


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<トウシマコケギンポ>

 そしてギンポちゃん。
 芝崎名物の巨大潮だまりをよーく探しましょう。
 ちなみにわかりますかねー
 穴の出口左に卵があるんですよ。これを守ってるんじゃなかろうかと。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<トウシマコケギンポ>

 しかしなんてイイ顔なんだろ。
 寒さに震えながらマクロで撮りまくった甲斐がありました。

 あ、寒いって言ってしまった(笑


 もう少し続きます。


 水中撮影:111127-05 ドロップ・オフ・ラッシュ/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-04 キンギョもツノも/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-03 ドロップ・オフ/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-02 11月は晩夏です/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 水中撮影:111127-01 Oh My BEAT/シュノーケリング@葉山・芝崎海岸(2011シーズンラスト)の事
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@葉山・芝崎海岸」
 flickr「111127 Snorkeling @ Hayama Shibasaki」




ブログ一覧 | シュノーケリング@葉山・芝崎海岸 | 旅行/地域
Posted at 2012/05/12 16:12:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation