• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

水中撮影:120430-02 はははつよし/シュノーケリング@三浦半島・和田長浜(2012シーズンスタート)の事

CANON PowerShot G12
<今季初海藤花>

 「海藤花(かいとうげ)」。蛸の卵です。
 写真のようにその様子は、白い藤の花。
 昨日のキヌバリたちの後ろでわさわさしてたのはこれだったのです。

 120430
 2012年入水シーズン開幕!今年もがんばります。
 ということで、早朝ホンダ絶版二座スポーツカー兄弟オフ@若洲に参加し、その足で三浦半島へ。
 天候はちょっといまいちでしたけど、まったりするには好適ビーチの和田長浜で、BBQ&焚き火メインの良いシュノーケリング行となりました。
 やっぱり今年も海は最高です。
 水中撮影:120430-01 今シーズンも4649/シュノーケリング@三浦半島・和田長浜(2012シーズンスタート)の事
 ビート徘徊:1204 ホンダのツートップ(NSX&S2000)に謁見/ホンダ絶版二座スポーツ兄弟オフ@若洲 の事
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 flickr「120430 Snorkeling @ Miura Peninsula Wadanahama with Honda Out of Line-up 2seater Off」



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<デカっ>

 不埒な盗撮者に気がついて、ものすごい勢いで卵を守ってます。
 吸盤と触腕のサイズからして、相当な大物でしょう。
 孵化するまでの一ヶ月、母ダコは不眠不休の絶食状態で世話をして、その後衰弱死してしまうとか…合掌。

 日 時:120430 11:30~14:00
 天 候:曇
 気 温:20℃
 水 温:18℃
 波 高:0
 風  :無
 透明度:5m以下
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34


CANON PowerShot G12
<今季初キタマクラ>

 あ、寝てる。


CANON PowerShot G12
<今季初キタマクラ>

 昼寝中のキタマクラ。
 レンズがくっつくほど接近して、ようやく目が覚めたご様子。


CANON PowerShot G12
<今季初イソギン>

 サンゴイソギンチャクの小群生。
 三浦では珍しいですかね。最近はちょくちょく見かけるようになりました。
 これが10倍ぐらいに増えれば、クマノミさんもいずれ…


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<今季初O先生>

 水質はこんな感じ。
 

CANON PowerShot G12
<今季初タコカゴ>

 囚われのマダコさん。

 和田長浜のちょっと沖はカゴ罠の漁場でもあります。
 100mぐらいのロープに等間隔で罠が設置。
 迷惑にならないようそっと覗いて回るのもまた楽し。
 この間は60cmぐらいのサメがかかってました。


CANON PowerShot G12
<今季初?>

 岩場で見かけた、赤子の頭部大のこれ…
 サンゴじゃなくて、なにか環虫系かヒドラかなにかの残骸だったと思うのですが…なんだっけ?


CANON PowerShot G12
<今季初ウミウシ>

 ムカデミノウミウシ。
 相変わらずビビッドな青紫。


CANON PowerShot G12
<今季初メバル>

 春といえばメバル。筍メバル。
 こないだ新橋でいただいた煮付けは美味しかったなぁ…


CANON PowerShot G12
<今季初ゴンズイ玉>

 ゴンズイも多かった。



<今季初ゴンズイ玉(動画)>

 半分寝ぼけてるメバルから、大型のゴンズイ玉まで。
 良型のゴンズイは食べると実はものすごく美味しいらしいです。肝も珍味だとか。
 ただ、御存知の通り、背びれと胸びれに強烈な毒棘があります。先方のホームの水中では刺されることはほぼありえませんが、夜の防波堤釣りなんかで釣ってしまうことはけっこうあります。
 そういう場合は魚も必死なので危ない。死亡例もありますので、ホントにお気をつけを。


 あと一回、焚き火部活動編で終了します。



 水中撮影:120430-01 今シーズンも4649/シュノーケリング@三浦半島・和田長浜(2012シーズンスタート)の事
 ビート徘徊:1204 ホンダのツートップ(NSX&S2000)に謁見/ホンダ絶版二座スポーツ兄弟オフ@若洲 の事
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 flickr「120430 Snorkeling @ Miura Peninsula Wadanahama with Honda Out of Line-up 2seater Off」



ブログ一覧 | シュノーケリング@三浦半島・和田長浜 | 旅行/地域
Posted at 2012/05/26 11:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2012年5月29日 15:50
D3さん、こんにちは。お暇だったらお返事ください!
私はダイビングをするのですが、ダイビング用のウエットの5mmでシュノーケリングされてるんでしょうか?
寒くないですか・・・
ウエイトは何キロでしょうか、もちろん体重によりますが、参考までに聞かせてください。
コメントへの返答
2012年5月30日 16:02
ありがとうございます。
私は5mmの裏起毛のウェットを着ております。
ウェイトは…たしか6.5kgだったと思います。スペックは182cmの75kgです。
水温が20度ぐらいあれば、2〜3時間は大丈夫な感じです。
2012年5月30日 19:45
なるほど・・
お返事有難うございました。
コメントへの返答
2012年5月31日 9:42
いえいえー
またよろしくお願いします!

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation