• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月31日

水中撮影:120505-02 豊饒の海/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事

CANON PowerShot G12
<緑柱石の穴>

 妖しく膠質の緑に輝く穴。穴。穴。あとメバル。

 120505
 4/30の初入水に続いて、間を置かずのシュノーケリング行。三浦半島・走水海岸編2回目です。
 この日は南西の風が強かったので、風を受ける半島の西岸を避け、東岸・東京湾側の走水海岸へ。
 コンディションは透明度3M、浮遊物が多くちょっと残念でしたけど、魚影は濃く楽しかったです。
 砂地で寝てるフグをつかんだり、メバルの穴を覗いたり、メジナの大群と追いかけっこしたり。
 もちろん焚き火&珈琲もあり。そしてしらすピザ&温泉も。やっぱり海は最高ですな。
 ちなみに、この日はスーパームーン(月がいつもより地球に近く、14%大きく見える)でした。

 水中撮影:120505−01 UFO第二種接近遭遇/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
 flickr「120505 Snorkeling @ Miura Peninsula Hashirimizu Beach」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・走水海岸」



CANON PowerShot G12
<メバル一杯>

 浜から沖へ300m。小さな防波堤がいい魚礁になっています。
 水質がいまいちなため、撮り様によって逆に雰囲気出てきてます。

 日 時:120505 15:30~16:30
 天 候:快晴
 気 温:24℃
 水 温:18℃
 波 高:0
 風  :南西
 透明度:3m以下
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34


CANON PowerShot G12
<なんだろね>

 防波堤の手前は砂地。
 相変わらず謎物質が大量に…あ、


CANON PowerShot G12
<鯊>

 ハゼがこっちを見てる。
 

CANON PowerShot G12
<ハオコゼ>

 防波堤の隙間をピーピング。
 撮影時は気が付かなかったんですが、手前にももう一尾いるんですね。


CANON PowerShot G12
<もいっちょ>

 足元の海藻にもハオコゼ。
 とよーく見ていくと、なんか10尾近く同じポイントに固まっていました。
 ぱっと通り過ぎるだけだと気が付かないんですよね。
 こちらが踏んづける前に逃げるでしょうけども。ご覧のとおり、背びれ胸びれ毒棘の全身凶器ですから…素足の方はお気をつけを。


CANON PowerShot G12
<青い>

 蛍光ブルーのカイメン。冗談みたいな青。
 あ、よーく見たら、ちっさいケヤリが何尾かついてますね。これも撮影時は気がついてない。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<穴穴穴>

 メジナ穴にメバル穴。
 まだ数はちょっと少ない感じ。
 この防波堤までこないと、ホントの走水海岸の楽しさは無いですかなぁ。


CANON PowerShot G12
<みーつけ>

 もひとつのお楽しみ?は、砂地で大量に昼寝中のクサフグさんを…

<メジナ大群(動画)>

 防波堤から南下して、走水小学校の下まで行くと、岩礁地帯になります。
 濁っちゃってわかりづらいですが、メジナやボラの大群が遊弋してました。


CANON PowerShot G12
<ビール瓶サイズ>

 アイナメも浅いところから結構見かけます。
 これくらいのが釣れたら、相当うれしいです。

 こんな感じで、水質はいまいちでしたが、魚影はなかなか濃いんです。
 潮干狩りポイントとしても優秀。結構豊穣の海なのですなぁ。


 と言うことでちょっと続きます。


 flickr「120505 Snorkeling @ Miura Peninsula Hashirimizu Beach」

 水中撮影:120430-03 BBQ&焚き火部活動/シュノーケリング@三浦半島・和田長浜(2012シーズンスタート)の事
 水中撮影:120430-02 はははつよし/シュノーケリング@三浦半島・和田長浜(2012シーズンスタート)の事
 水中撮影:120430-01 今シーズンも4649/シュノーケリング@三浦半島・和田長浜(2012シーズンスタート)の事
 ビート徘徊:1204 ホンダのツートップ(NSX&S2000)に謁見/ホンダ絶版二座スポーツ兄弟オフ@若洲 の事
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 flickr「120430 Snorkeling @ Miura Peninsula Wadanahama with Honda Out of Line-up 2seater Off」



ブログ一覧 | シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 | 旅行/地域
Posted at 2012/05/31 16:07:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation