
<暇人の黄昏>
環境と条例が許すのならば、入水後の焚き火はマスト!
120505
4/30の初入水に続いて、間を置かずのシュノーケリング行。三浦半島・走水海岸編2回目です。
この日は南西の風が強かったので、風を受ける半島の西岸を避け、東岸・東京湾側の走水海岸へ。
コンディションは透明度3M、浮遊物が多くちょっと残念でしたけど、魚影は濃く楽しかったです。
砂地で寝てるフグをつかんだり、メバルの穴を覗いたり、メジナの大群と追いかけっこしたり。
もちろん焚き火&珈琲もあり。そしてしらすピザ&温泉も。やっぱり海は最高ですな。
ちなみに、この日はスーパームーン(月がいつもより地球に近く、14%大きく見える)でした。
水中撮影:120505-02 豊饒の海/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
水中撮影:120505−01 UFO第二種接近遭遇/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
flickr「120505 Snorkeling @ Miura Peninsula Hashirimizu Beach」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・走水海岸」

<浦賀水道>
穏やかな午後の海。
浦賀水道はいつも混んでます。

<黄昏半島>
最高の時間。

<小太郎くん>
そして場違いなオサーンが素敵食堂に侵入。しかもウェットのまま。
お店のマスコット、ロットワイラーの小太郎くんもそりゃー警戒するってもんです。ゴメンヨ。
かねよ食堂・kaneyo cafe・kaneyo art studio

<しらすピッツァ>
お目当てはもちろん、しらすのピザ。
だがしかし、一見御本尊が見当たらないのですが…

<かつてないぎっしり感>
チーズの下に大量のしらすが隠れていたのです!
おかげで焦げやすいしらすがふっくら仕上がり、なによりこの素晴らしい香り!フォカッチャタイプのもっちり生地にも良くあって…まあ是非一度お試しを。
ビール、いやワインでグビッといけないのが無念極まります(笑

<夜景もいいよね>
そしてもうすっかり夜だったのでした。

<超満月>
と、ここまですっかり忘れていたのですが、この日はスーパームーン。
通常より地球に近い満月が、14%増しのサイズに。たしかに大きい。そして明るい。

<チムジルバン>
続いて、走水からすぐ、馬堀IC出入口横の横須賀温泉・湯楽の里へ。
東京湾一望の屋上展望露天風呂、そして四つの岩盤浴のチムジルバン(大型岩盤浴施設)が最高です。
湯楽(ゆら)の里 横須賀温泉

<成層圏>
夜半までゆっくりして、のんびり下道で帰還したのでし…
うわ!ランチア・ストラトス!成層圏からスーパーカーが舞い降りた!!
と、最後に嬉しいエンカウントもあったりして、楽しい暇人の休日は終了するのでした…
水中撮影:120505-02 豊饒の海/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
水中撮影:120505−01 UFO第二種接近遭遇/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
flickr「120505 Snorkeling @ Miura Peninsula Hashirimizu Beach」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・走水海岸」
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 | 旅行/地域
Posted at
2012/06/05 22:19:01