
<危険運転イクナイ>
風は南へ!
いや実際は北東の風で…ああ方向的には合ってるのか。
120513
この週も三浦半島へ。
早朝に進発して、まずは金田湾・金田漁港の朝市の朝ご飯。
そして葉山の芝崎海岸でシュノーケリング&釣り。
遅いお昼をいつもの芦名の西浦屋さんで。という行程。
ちょっと涼しい一日でしたが、天気最高海况もなかなか。
相変わらずナイスな三浦半島ジャーニーでした。
御参加の皆様、お疲れさまでした!またよろしくです!
LIVE:1205 朝一朝市朝飯&芝崎入水行@三浦・葉山 の事
水中撮影:120505-03 暇人の黄昏/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
水中撮影:120505-02 豊饒の海/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
水中撮影:120505−01 UFO第二種接近遭遇/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
flickr「120513 Snorkeling @ Hayama Shibasaki Beach」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@葉山・芝崎海岸」

<セメタリー前>
AM5:30のお墓前。
海の為なら早起き上等。

<C3+BEAT>
横須賀PAに皆さん集合。
と思ったのですが、謎のVIPカー軍団が早朝オフ?をされていて、早々に退出したのでした。
しかし凄かった。タイヤが恐ろしいくらいのハの字になってて、なんであれで高速道路走れるんでしょうか…
私、気になります!

<馬堀IC>
馬堀IC到着。
馬堀海岸へ下っていく長いスロープは、何度通っても心躍りますな。

<疑似南国>
これも馬堀IC。

<いつものとこ>
走水海岸のいつものところ。
富士山ビューポイントとしてちょっと有名。
半島の東岸にいるはずなのに、馬堀の海と横須賀の街と山越しに富士山が見えると言う。
走水の岬と峠の角度のなすマジックなのでしょう。
当然、夕暮れには富士山側に日没します。

<WB間違えた>
馬堀からは、海沿いに走水→観音崎→浦賀といつもの道程。

<ペリー公園前>
逗子海岸、ペリー公園前のいつものところでいつもの記念撮影。
しかし天気いいですな。

<Show the frag!>
無事金田湾に到着ー
レストラン金田HP

<無限!!>
あ、あの無限ビートは…
朝市会場二階、レストラン金田さんでメニューを選んでいたら、なんと某うーきち先生が偶然いらっしゃったのでした!
It's a destiny!!
続きます。
LIVE:1205 朝一朝市朝飯&芝崎入水行@三浦・葉山 の事
水中撮影:120505-03 暇人の黄昏/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
水中撮影:120505-02 豊饒の海/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
水中撮影:120505−01 UFO第二種接近遭遇/シュノーケリング@三浦半島・走水海岸 の事
flickr「120513 Snorkeling @ Hayama Shibasaki Beach」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@葉山・芝崎海岸」
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@葉山・芝崎海岸 | 旅行/地域
Posted at
2012/06/10 20:05:01