ラゾーナの109シネマズで
「魍魎の匣」を観覧です。
「匣」は「はこ」ですね。
なかなか面白かったです。
前作の「姑獲鳥の夏」がちょっとチープな感じがして残念だったのですが、今作は一転、お金かかっている感じがしました。
荒川の地下貯水池を使ったセットも壮大。
個人的に「匣」は京極堂シリーズでも重要な作品だと思うので良かったです。
主人公三人も京極堂:堤真一、榎木津:阿部寛、関口:椎名桔平に変わりました。配役もこれでベターなんじゃないのかと。
次作も楽しみであります。
今回は扇子も買いました。
関口君、世の中に不思議なことなどないのだよ。
チッタデッラでは
「earth」を観覧してきました。
期待に違わず良かったです。
こーゆーのは大スクリーンで見ないとね。やっぱり。
ベルリンフィルの音楽も謙さんの語りも控え目で良かったです。ディープブルーの時は少し気になったんですよね。
ちょっと残念だったのは、北極~南極の旅を2時間に詰め込みすぎな感と、お子様を意識したのか残虐シーンが無かったことぐらいですかね。
まあこれも重箱隅的なんですが。
変に教育的にならず、地球環境の美しさを前面に押し出した構成は良かったんじゃないかなぁと。最後の最後でちょっとスピーチが入ります。
結局みんなが守りたい地球環境って、人にとって都合の良い、人間の生きやすい環境のことなんじゃないのかなぁ。なんて思ったりもしますけど、何もしないよりは小さな事でもコツコツと、できることをやっていきたいですよね~
ひとまず燃費に気を遣った運転をしたいです。お財布にも優しいですしね(笑
~~

帰りにちょっと気になっていた
BISTORO 川崎CITTA' スタンドに寄ってみました。
スタンド・バーですが、スツールに座れます。
小さめのジョッキのプレミアム・モルツが390円とかなりお安いです。

グラスワインも390円、カプレーゼが400円、牛モツトマト煮450円、カクテル600円で…
お金の話はもういいですね(笑
ちなみに本店は麻布にあって、滝川クリステルさんもよく来られる、なんて店長さんがおっしゃってました。
ちなみにちなみに、オリジナルの「MUG山崎」というカクテルを呑みました。
モスコミュールのウォッカを山崎にして、炭酸強めでステンレスマグに詰めた感じです。なかなかよろしゅうございましたよ。
また行くと思います。
安いし…(笑
D
ブログ一覧 |
映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2008/01/17 10:43:39