• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

水中撮影:110930-02 Los Disparates/第10次トガイ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Los Disparates>

 莫迦だろ…ウソみたいだろ…アラフォーなんだぜ。それで…
 ちょっとゴヤっぽいかも。版画集のロス・ディスパラテス<妄>の小牡牛のアレみたいな。


 110930
 2011年度第10次中木行の続きです。
 ヒリゾ浜渡船最終日、と言うことで、強風予報を推して決行。南伊豆へと向かったのですが…案の定欠航。前週のお泊り行で宿に忘れたG12のハウジングは戻ってきていないしで。隣のトガイ浜でちょっとだけ潜って来ました。

 水中撮影:110930-01 うさぎの飛んだ日/第10次トガイ浜行 の事

 110930 Snorkeling @ Togai beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Burn!>

 海が駄目なら、せめて美味しいものを…と、下田他で入手してきた食材をBBQ。
 海辺で食す暖かいものは、こう、なんでなんでも美味しいのでしょう。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<青春残酷物語>

 アワビさんには申し訳ないですが、やっぱり美味しい。キモ醤油でぱくり。食感ふわふわくにくに、苦みと甘味の広がる旨味。
 単価を考えても、伊勢エビよりもアワビですね。特にBBQでは。


CANON PowerShot G12
<ナイスポーズ!>

 をを、しかし入水撮影をしないと、あっという間にネタがつきますね。
 と言うことで、さくっと帰宅の時間。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Los Caprichos>

 温泉は今年のヒット、天城温泉の禅の湯さん。
 新しくて綺麗な施設、ウッドデッキと檜の露天風呂。そして岩盤浴が最高です。
 天城温泉 禅の湯


CANON PowerShot G12
<お姉さんに見られてた!>

 コイツ、笑ってやがる…



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<うな>

 晩ご飯は三島駅前のうなぎ・不二美さんへ。
 初見でしたが、老舗らしく熟練の美味しさでした。やっぱり三島のうなぎは安心です。
 うなぎの不二美|三島図鑑


 うむ、くどいですけどもデジカメの水中ハウジングがないとシュノーケリングに行く意味が半分…8割方失われると言うことが良く分かりました(笑
 その分、温泉&グルメで元を取ったカタチで。お、と申しますか、そろそろ河津桜ツアーを計画せねばなりませぬね。黒根岩風呂の海際混浴→稲取の朝市キンメ釜飯→河津の桜→御祭りジャンクor新そば→また温泉→湯河原のとろろ飯or小田原丼。こんなところでしょうか。

 ビート徘徊:110403-02 ツーリング@伊豆周遊行/東伊豆制覇完了 の事
 ビート徘徊:110403-01 ツーリング@伊豆周遊行/金目チャレンジ 再び の事
 生業:1104 最近のお仕事/東伊豆行下書き の事
 ビート徘徊:110226-11 ツーリング@伊豆・河津桜行/プラナス・カワヅ その3 の事
 ビート徘徊:110226-10 ツーリング@伊豆・河津桜行/プラナス・カワヅ その2 の事
 ビート徘徊:110226-09 ツーリング@伊豆・河津桜行/プラナス・カワヅ その1 の事
 ビート徘徊:110226-08 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その6 の事
 ビート徘徊:110226-07 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その5 の事
 ビート徘徊:110226-06 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その4 の事
 ビート徘徊:110226-06 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その3 の事
 ビート徘徊:110226-05 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その2 の事
 ビート徘徊:110226-04 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その1 の事
 ビート徘徊:110226-03 ツーリング@伊豆・河津桜行/金の三連星そして黒 の事
 ビート徘徊:110226-02 ツーリング@伊豆・河津桜行/温泉フリーダム の事
 ビート徘徊:110226-01 ツーリング@伊豆・河津桜行/桃富士 の事


 水中撮影:110930-01 うさぎの飛んだ日/第10次トガイ浜行 の事

 110930 Snorkeling @ Togai beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



2012年02月09日 イイね!

水中撮影:110930-01 うさぎの飛んだ日/第10次トガイ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Jacob's Ladder>

 天気悪!
 と申しますか、「オレの黒いG」ことCANONのPowerShot Gシリーズの最新機、G1 Xが発表されました。
 久しぶりのメジャーモデルチェンジ。なんといっても、センサーが3/4並の1.5型CMOSに。素子の面積はG12比実に6.3倍です。超ざっくり言うと、画質が倍、高感度性能は3倍、と見ていいはずです。これは凄いことですよ。
 そしてこのCMOSは、噂によるとCANONのハイビジョン映画撮影用の動画カメラからの派生とか。と言うことは動画にも強くなると。もちろん格安の純正ハウジングの設定も有り。もう絶対に購入します。
 キヤノン、1.5型センサー搭載「PowerShot G1 X」を国内正式発表


 110930
 2011年度第10次中木行。
 ヒリゾ浜渡船最終日、と言うことで、強風予報を推して決行。南伊豆へと向かったのですが…案の定欠航。前週のお泊り行で宿に忘れたG12のハウジングは戻ってきていないしで。隣のトガイ浜でちょっとだけ潜って来ました。

 水中撮影:110924-25-12 夏のChildHood's End/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-11 妖精の家/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110930 Snorkeling @ Togai beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<曇天>

 東名と伊豆半島山中は曇天。
 

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<晴れた!>

 そして天城を越えて海に出ると…晴れ。
 やっぱり気候区がちょっと変わります。海洋性。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<逢々岬>

 いつものあいあい岬も天気良好。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<CLOSE…>

 そして、今シーズンラストのヒリゾ浜は…
 強風でこの距離からでも海面が波立ってるのが見えています。欠航やむなし、デス。残念。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<トガイ方面>

 トガイ方面も、やはり強風でうさぎが飛ぶ状態。
 トガイ’の正式なクローズが発せられたこともあり、実はテンションが下がっておりました。


CANON PowerShot G12
<いつもの>

 それはそれとして、コンディションはいまいちでも、やっぱり入水するだけでも楽しいといえば楽しいのですが…なんつってもハウジングがないもので…


 ローテンションのまま(スイマセンスイマセンスイマセン)、BBQ&帰宅編へ。


 水中撮影:110924-25-12 夏のChildHood's End/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-11 妖精の家/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110930 Snorkeling @ Togai beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年09月03日 イイね!

水中撮影:110828-04 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/帰路充実 の事

CANON PowerShot G12
<CKBRT!>

 110828
 2011年度第六次ヒリゾ浜行…のつもりが、台風12号のうねりの影響でヒリゾ浜はクローズに。次善の策にとBBQセット他を買い込んでトガイ浜へ。
 釣りに飛び込みにBBQ、温泉、お食事。渡れなかったのは残念ですが、良い夏休みの一日となりましたよと。

 夕方になりました。温泉によるべく早めに撤収。なんだかんだと目一杯遊んでしまいました。

 水中撮影:110828-04 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/帰路充実 の事
 水中撮影:110828-03 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/15/100 の事
 水中撮影:110828-02 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/ミルキィトガイ の事
 水中撮影:110828-01 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/赤い水棲 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




<飛び込み橋ダイブ(動画)>

 あ、忘れていたジャンプ動画を。
 トガイへと渡る飛び込み橋からダイブ。ちょっとびびってるのはご容赦を。防波堤からは20回ぐらい。結構良い運動になるらしく、翌日腹筋が割れました。


CANON PowerShot G12
<良い午後>

 双葉さん前で最後の一枚。
 天気は終日最高のまま…良い午後です。


CANON PowerShot G12
<マミさん!>

 下賀茂のひまわり畑が終わってしまってました。
 むむ…個人的には9月末までは盛夏のつもりだったのに…なーつのほーはーりー


CANON PowerShot G12
<ラッキー7>

 そして、下田手前のトンネルでアルファード号さんが77,777kmを達成!パチパチパチパチ、おめでとうー


CANON PowerShot G12
<ムーディー>

 温泉はまたまた天城温泉の禅の湯。
 新しくて綺麗な施設に、ウッドデッキの檜の露天風呂。岩盤浴がクセになるんですよ。
 本来は宿泊メインのようで、素泊まり4500円〜とお得。料理も凝っているようですし、写真の芝生ベンチでのBBQも美味しそう。河津川の川風も爽やか。
 あまりしられていないのか混雑しませんし、正直オススメです。

 あ、と言うことは宣伝しない方が良いのか…(笑
 天城温泉 禅の湯


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<影1>

 と、外の投光器がいい感じに影を生んでるではないですか。


CANON PowerShot G12
<影2>

 それっぽいのとか(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<影3>

 そして真打ちご登場。
 around-fortyの本気…お見事です!


CANON PowerShot G12
<うふぎ!>

 その後は沼津でウナギパワーを注入し、東名大渋滞に突入したのでした…

 御参加の皆さんお疲れさまでした!
 海はちょっと…かなり、いや相当残念だったですけども、伊豆の魅力はそれだけでなく。食に温泉と割と満喫させていただきました。
 またよろしくお願いいたします!


 次回、第七次ヒリゾ浜行は9/4(日)で計画中です。
 現御参加予定はD3、HEPさん、GGさん。

 問題はまたまた台風12号。関西東海直撃コース決定ですね。9/4には日本海へ抜けそうですが…逆に伊豆半島の先端は勢力圏から外れそうな感じもします。天気は大丈夫として、台風へ向けて南から吹きこむ風がどれほどか。
 ひとまず好天を祈願いたしましょう。

 あ、そんでやっぱり駄目でしたら、ふじさんむめさんツーリングに変更しようかと。
 宮が瀬で集合して道志みちで富士五湖方面へ。富士吉田でお昼に吉田うどん、夜はむめさんで富士宮焼きそばなどを。

 水中撮影:110828-03 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/15/100 の事
 水中撮影:110828-02 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/ミルキィトガイ の事
 水中撮影:110828-01 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/赤い水棲 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年09月02日 イイね!

水中撮影:110828-03 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/15/100 の事

CANON PowerShot G12
<Azathoth>

 110828
 2011年度第六次ヒリゾ浜行…のつもりが、台風12号のうねりの影響でヒリゾ浜はクローズに。次善の策にとBBQセット他を買い込んでトガイ浜へ。
 釣りに飛び込みにBBQ、温泉、お食事。渡れなかったのは残念ですが、良い夏休みの一日となりましたよと。

 そして再びシュノーケリング。
 外洋のうねりが入る湾の沖ぎりぎりまで進出。

 水中撮影:110828-02 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/ミルキィトガイ の事
 水中撮影:110828-01 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/赤い水棲 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<みなぞこより>

 ここまで出ると、透明度も10mほど。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・トガイ浜
 日 時:110828 10:00~15:00
 天 候:晴のち曇
 気 温:28℃
 水 温:23℃
 波 高:うねり有り
 風  :南
 透明度:8m以下
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<10/100>

 ネンブツダイ、ソラスズメダイ、スズメダイ他の混群。
 なんとかそれっぽい写真を確保。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<yg>

 ちっさいキタマクラも発見。
 岩のオレンジはエントウキサンゴかな。


CANON PowerShot G12
<Here's Johnny!>

 視界が確保できたので、水面を平行移動中も水底を監視可能。
 あ、なんか変なのいた。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ついてるねのってるね>

 イソギンチャクを背中に五つも六つも載せたオニヤドカリでした。イソギンチャクで嵩が増して赤ちゃんの頭ぐらいのゴージャスハウスになってます。


CANON PowerShot G12
<15/100>

 水底に張り付いていたら、すぐ横手をスズメダイの群れが通過。
 うーむ、これくらいでようやく評価の対象に…


CANON PowerShot G12CANON PowerShot G12CANON PowerShot G12
<BBQ、その他の恐怖>

 なんとか撮高も確保。少し遅いお昼。
 下田のとうきゅうで購入した(一ヶ298円也)のサザエなどで豪華なBBQー
 そしてなぜか甘いものまであったりして…HB2U!

 あと一回で終了です。


 次回、第七次ヒリゾ浜行は9/4(日)で計画中です。
 現御参加予定はD3、HEPさん、GGさん。

 問題はまたまた台風12号。関西東海直撃コース決定ですね。9/4には日本海へ抜けそうですが…逆に伊豆半島の先端は勢力圏から外れそうな感じもします。天気は大丈夫として、台風へ向けて南から吹きこむ風がどれほどか。
 ひとまず好天を祈願いたしましょう。

 あ、そんでやっぱり駄目でしたら、ふじさんむめさんツーリングに変更しようかと。
 宮が瀬で集合して道志みちで富士五湖方面へ。富士吉田でお昼に吉田うどん、夜はむめさんで富士宮焼きそばなどを。

 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-4/しぐれLOVE の事
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-3/P・ニューマン の事
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-2/吉田のうどん編 の事
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-1/Another聖地 の事


 水中撮影:110828-02 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/ミルキィトガイ の事
 水中撮影:110828-01 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/赤い水棲 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年09月01日 イイね!

水中撮影:110828-02 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/ミルキィトガイ の事

CANON PowerShot G12
<明日はどっちだ>

 110828
 2011年度第六次ヒリゾ浜行…のつもりが、台風12号のうねりの影響でヒリゾ浜はクローズに。次善の策にとBBQセット他を買い込んでトガイ浜へ。
 釣りに飛び込みにBBQ、温泉、お食事。渡れなかったのは残念ですが、良い夏休みの一日となりましたよと。

 ひとまず入水してみたのですが…普段は平静、透明度も高めのトガイ浜もうねりには勝てないのか、相当の範囲にわたって白濁り中。ある意味ミルキィというかパステルチックで、幻想的といえばそうなんですけども。

 水中撮影:110828-01 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/赤い水棲 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<KISS>

 濁り&光学迷彩で水面からはちょっと見つけられませんが、潜行移動で砂地をあたると、魚影はなかなかの濃さ。と申しますかこの距離でもちょっと見分けづらいですね。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・トガイ浜
 日 時:110828 10:00~15:00
 天 候:晴のち曇
 気 温:28℃
 水 温:23℃
 波 高:うねり有り
 風  :南
 透明度:8m以下
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<KISSKISSKISS>

 立派なサイズのキスの群れでした。秋ですね。


CANON PowerShot G12
<団地探訪>

 もちろんハナハゼ団地も健在。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<幽霊鯊>

 透明度の低さが逆に隠密行動に利。暗くなっちゃうのが残念ですが、接近しやすくはなります。


CANON PowerShot G12
<落ちた!>

 防波堤で釣りなども。


CANON PowerShot G12
<高級魚ではあるが…>

 この日はイシダイの幼魚の群れが50の単位で群れてました。割とコンスタントに上がります。そしてこのサイズでも、食せば美味ではあるとは思うのですが…こんなに可愛くては……
 某K家ご令嬢からは、殺せ捌け炙れコールが起きておりましたけども、こころの弱いオサーンとしましては、やっぱりリリースせざるを。



<イシダイ釣りを水中から観察(動画)>

 せっかくなので、釣り風景を水中から観察。オモリをベースに置いてきてしまったので残念な出来で申し訳ない。


CANON PowerShot G12
<蕃神>

 ホント、天気だけは最高だっただけに…惜しい。

 もうちょっと続きます。


 次回、第七次ヒリゾ浜行は9/4(日)で計画中です。
 現御参加予定はD3、HEPさん、GGさん。

 問題はまたまた台風12号。関西東海直撃コース決定ですね。9/4には日本海へ抜けそうですが…
 逆に伊豆半島の先端は勢力圏から抜けそうな感じもします。天気は大丈夫として、台風へ向けて南から吹きこむ風がどれほどか。
 ひとまず好天を祈願いたしましょう。

 あ、そんでやっぱり駄目でしたら、ふじさんむめさんツーリングに変更しようかと。
 宮が瀬で集合して道志みちで富士五湖方面へ。富士吉田でお昼に吉田うどん、夜はむめさんで富士宮焼きそばなどを。
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-4/しぐれLOVE の事
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-3/P・ニューマン の事
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-2/吉田のうどん編 の事
 ビート徘徊:1011 BRT9.1@宮ヶ瀬・むめさんツーリング-1/Another聖地 の事


 水中撮影:110828-01 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/赤い水棲 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation