• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-3/ヒゲ、ビーチでボーシを拾う の事

Canon PowerShot G10
<陰翳-6>

 091227
 日曜日の三浦独行の続きの続きです。まだ在和田長浜。
 なにやらよからぬモノが空から降りて来そうな…
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-3/ヒゲ、ビーチでボーシを拾う の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-2/十二月の陰翳 の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-1/リベンジ叶わず の事

Canon PowerShot G10
<陰翳-7>

 冬の寒い日に空を見続けてはいけない。背後がおろそかになり、闇に囁くものの声が聞こえてしまう。それに耳を傾けると魂が抜かれて月に幽閉されるから。というのはイヌイットの民話でしたっけ。あれ?ネイティブアメリカンのウェンディゴでしたかな?
 どちらにせよ、一人で空を見ていると、なんとなく不安で不健全な心持ちがすることがあります。綺麗なんですけど。綺麗なだけに。
 wikipedia「ウェンディゴ」

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.8.10050&permalinkId=v19570486mMqpYY6X&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<海、空、渚(動画)>

 メインキャストは波。サブは風、砂。そしてトンビがピーヒョロロ。
 手前みそながら、この和田長浜の自然の風物に、耳を傾けているだけで癒されます。
 それだけに、後半無粋な人の声が入ってしまったことをお詫びいたします。不慮のアクシデントとは言え、誠に申し訳ない。

Canon PowerShot G10
<宮川公園>

 雲も増えてきましたし、洗濯物が残っていましたので、夕陽の前に撤収。
 帰路はいつもの行程。和田から三崎→宮川公園→江奈湾→金田湾→三浦海岸→野比海岸→浦賀→観音崎→走水→馬堀海岸と半島を周遊。今回は東回り。
 宮川公園の風車も回って……あれ?止まってますかね。

Canon PowerShot G10
<三浦海岸>

 三浦海岸では乗馬もできます。
 これもいずれやってみたいものでございます。

Canon PowerShot G10
<馬堀IC>

 そして、馬堀ICにつくころには日も傾きつつ。
 雲も厚くなってきて、むしろイイ感じ。

Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
<横横から湾岸線、そして大黒PA>

 ベイブリッジを通ることには暮色もさらに濃く。
 大黒で独りオフなんか開催していたら…

Canon PowerShot G10
<みなとみらいを望む>

 すっかり夕暮れに。
 結局陽のあるうちに帰着せず。洗濯物も部屋干しです。トホホ。

 と、週末は冬のシーサイドドライブ、オープンドライブを満喫しましたよ。というひとくさり、いや、みつくさり。これにて終了でございます。

 ちなみに弊社は本日で仕事納め。早めに切り上げて軽く納会。その後は湯河原へと旅立ちます。温泉&お魚&中華おせちの年越しが待っております…ウヒ…
 あ、もちろんお酒もね…ウヒヒヒ……


フォトギャラリー
0912三浦行-1
0912三浦行-2
0912三浦行-3
0912三浦行-4
0912三浦行-5
0912三浦行-6



Posted at 2009/12/29 12:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年12月28日 イイね!

ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-2/十二月の陰翳 の事

Canon PowerShot G10
<陰翳-1>

 091227
 日曜日の三浦独行の続きです。和田長浜にてPowerShot G10片手にぶらぶら徘徊中。
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-3/ヒゲ、ビーチでボーシを拾う の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-2/十二月の陰翳 の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-1/リベンジ叶わず の事

Canon PowerShot G10
<陰翳-2>

 広い和田長浜には、私以外にアングラーさんやパドラー、カヤッカーさんが数人だけ。夏の海水浴シーズンには満車で入れないくらいなのに…
 静かな冬の海は、また良いものでございます。

Canon PowerShot G10
<長井産イカめし>

 長井漁港直売センターでゲットしたイカめしでお昼ごはんを。
 さくっと歯切れ良く煮上がった地物のイカに餅米がぎっしり。漁協の女性部の方の手作り。優しいお味がいたします。
 なんて悠長に食していたら、頭上から妖しい黒い影が。ガシッという衝撃とともに片手のイカめしパックにトンビのアタック!なんとかイカは守ったモノの、お新香は無残に飛散。
 海辺で気を抜いてはなりませぬ。危ない危ない。

Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
<@和田長浜>

 人なつこい犬に絡まれたり、トンビに引き続き監視されたり、カモメの羽根を拾ったり。
 波打ち際で波の音を聞きながらボーっとしてるだけで充分です。

Canon PowerShot G10
<陰翳-4>

 とは言え、カヤックとかにも非常に興味があります。入水シーズンオフの無聊を慰めるには、これしかありますまい。
 ただ、問題は運搬方法。ビートさんに載せるには…晴れていれば助手席で、屋根はオープンで天井方向は積載無限で無問題ではあるのですが。現実的にはインフレータブルかファルトか。
 セカンドカーでジムニーが欲しい理由の一つでもあります。

Canon PowerShot G10
<陰翳-5>

 ここまで、ここまで。
 若干雲が出てきましたけど、それはそれで実に風情が。良い午後になりました。

 を、お昼休み終了。あと一回続きます。


 フォトギャラリー
 0912三浦行-1
 0912三浦行-2
 0912三浦行-3
 0912三浦行-4
 0912三浦行-5
 0912三浦行-6



 D
Posted at 2009/12/28 13:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年12月27日 イイね!

ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-1/リベンジ叶わず の事

Canon PowerShot G10
<江ノ島>

 091227
 日曜日はふと思い立って、お昼から三浦半島へ。
 前回食せなかった、長井漁港の直売センターの限定海鮮丼をゲットしようと思って出立いたしたのですが、残念ながら今回も叶わず。近いうちにまたリベンジ致します。
 ビート徘徊:0911 早起きツーリング@三浦半島/印度人の夏 の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-3/ヒゲ、ビーチでボーシを拾う の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-2/十二月の陰翳 の事
 ビート徘徊:0912 突発独行@三浦半島-1/リベンジ叶わず の事

Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
<長井漁港直売センター>

 長井漁港では年末大売り出しがスタートしていました。
 店頭ではこんなに立派なスズキが一本200円とか。サワラ800円も美味しそう。クーラー持って行けば良かったです。そそる香りに誘われて、屋台の海鮮串やイカめし等をゲット。ツブの歯ごたえがグー。
 初日の今日もかなり賑わっていましたけど、本番は28日〜30日。三崎港のマグロ祭りもはじまって、時間によっては134号線は車で埋まってしまうでしょう。
 長井水産直売センター

Canon PowerShot G10
<荒崎にて>

 長井から荒崎を通過、和田長浜へ。
 途中、車で降りられる磯があったので、ちょっと親バカ車バカ撮影等も。
 あんましこんなことばかりやっていると、ボディが錆びますね。

Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
Canon PowerShot G10Canon PowerShot G10
<荒崎の風物>

 港町ならではのお正月オブジェもあったり。注連縄はわかるのですが、わらじやさいころにはどんな意味が…さっぱり分かりませぬ。
 大学でやった文化人類学がまったく活かされないのが悲しい所でございます。

Canon PowerShot G10
<和田長浜着>

 そんなこんなでいつもの和田長浜到着。
 しかしなかなかに良いお天気。空気も澄んで心地が良いものです。オープンカーはやっぱり冬の乗り物なんですね。

 む、眠くなってまいりました。
 笹一の純米しぼりたても終わってしまったので、続きは明日アップ致します。


フォトギャラリー
0912三浦行-1
0912三浦行-2
0912三浦行-3
0912三浦行-4
0912三浦行-5
0912三浦行-6



Posted at 2009/12/28 00:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年11月22日 イイね!

ビート徘徊:0911 早起きツーリング@三浦半島/印度人の夏 の事

au TOSHIBA biblio
<馬堀海岸>

091121
三連休の初日、土曜日は好天の予報を受け、早朝より三浦半島へ行って参りました。
ビート雑記:0911 突発PetitBRT@三浦半島 〜早起き海鮮ドーン!ツーリング〜のお誘い の事


au TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblio
<左上から、観音崎・多々良浜、鴨居漁港、鴨居漁港、浦賀湾>

au TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblio
<浦賀・西叶神社、久里浜海岸、江奈湾付近、宮川公園の風車>

行程はいつも通り。三浦半島沿岸を西周りにぐるっと。
予報通り、終日素晴らしいお天気でした。朝一こそひんやりとした空気に身が引き締まりますが、日中はヒーターいらず。蹴球後の正午過ぎは、上はサッカーユニ一枚、シートヒーターもoffで充分。むしろ暑いくらい。
まさにインディアン・サマー。小春日和のオープン日和でございました。


au TOSHIBA biblio
<三崎マグロ天うどん>

当初の目的であった、長井漁港、長井水産直売センターの海鮮丼は時間が早くてゲット出来ず。代わりと言っては失礼ですが、いつものレストハウス逗葉さんでマグロ天うどんを。
こちらは漬けマグロをふわっと天ぷらに。ちょっと酸味のある爽やかなお味です。ボリュームもバッチリ。


au TOSHIBA biblioau TOSHIBA biblio
<134号線>

葉山からは134号線を江ノ島まで。

こんな具合で、今回は懸案のツーリング欲求はすっかり充足されました。こじんまりとした行程ですけど、何度通っても癒される風景です。このロケーションはやはり得難いものでございます。
ただ、残念なのが、第一目標の海鮮丼ゲットの不達成…当方の調査不足が敗因です。これはいずれ、日曜の朝一朝市朝飯ツーリングでリベンジせねばなりますまい。
天気の良い週末カモーン!
レストラン金田:金田湾の地魚
ビート徘徊:0907 PetitBRT@三浦半島/朝一朝市朝飯ツーリング・リターンズ の事
ビート徘徊:0906 梅雨の晴れ間ツーリング@三浦半島/朝からマグロでスイマセン の事
ビート徘徊:0906 PetitBRT@神奈川周遊行/朝一朝市朝飯ツアー の事
ビート徘徊:0905 PetitBRT@三浦半島/BeaT!BeaT! の事
ビート徘徊:0806 BRT番外@三浦半島お魚ツーリング〜梅雨の晴れ間にSeaside Drive!〜 の事



フォトギャラリー
0911早朝ツーリング@三浦半島-1
0911早朝ツーリング@三浦半島-2
0911早朝ツーリング@三浦半島-3



p.s.
さて…今回の画像は全てauの東芝biblioさんでの撮影になっております。CANONのG10も持参していたのですが、何故かSDカードが入っていないという怪奇……いえ、単なる自分のケアレスミスなのですが。
biblioは携帯電話とは言え500万画素、もちろん仔細に見ればG10とは比較にすらならないのですが、ブログ用途ではこれでも充分とも言えますね。ただ、レスポンスや操作性はまったくお話しになりません。道具としてのG10の優位性を再確認する事にもなりました。


Posted at 2009/11/22 16:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年11月08日 イイね!

ビート徘徊:0911 After蹴球ツーリング@134号線/20th Anniversary の事

CANON PowerShot G10
<江ノ島が見えてきた>

藤沢での蹴球後はいつもの134号線ツーリングへ。
11月ともなりますと、渋滞の名所のこちらも何の問題も無くスムースに流れます。
しかし今日の天気のよかった事。これだけ暖かく穏やかであれば、充分潜れますよね…っていつもそればかりですいません。


CANON PowerShot G10
<自転車もいいですなぁ>

CANON PowerShot G10
<One Man Cross>

CANON PowerShot G10
<よくばりな犬>

自転車やバイクもいいものです。来週はポタリングですかな。
もちろんオープンカーも。特にこの時期は、ヒーターやシートヒーターの恩恵もあり、頭寒足熱な雰囲気で冷たい海風がむしろ心地よい感じなのですが。コタツや温泉に比す事が出来ましょう。さらにそれプラス、能動的な移動体としての自由に、フェイバリットBGMまでつく素敵、ということでして。


CANON PowerShot G10
<いつものレストハウス逗葉>

CANON PowerShot G10
<いつもの三崎マグロの漬け丼>

その後もいつものコースを。漬け丼は大盛りにしてみました。


CANON PowerShot G10
<筆者近影>

CANON PowerShot G10
<ベイ橋>

横横から湾岸線。ベイブリッジ手前は工事で三車線が一車線になっているのでご注意を。


CANON PowerShot G10
<ベイ橋>

CANON PowerShot G10
<みなとみらい>

なんだかゴールドな黄昏でした。
この道程はずっと高架の高速道路。ワインディング的な欲求は充足されないのですが、広くて見晴らしの良い景色を楽しめ、なんだか気分が伸び伸びとします。ベイブリッジ、みなとみらい近辺だけでなく、その手前の金沢八景辺りのパノラマもなかなか得難いものでございます。


<embed src="http://video.libero.it/static/swf/eltvplayer.swf?id=45d75dbf05e2bdedbf9bd47ff11b0b66.flv&ap=0" width="400" height="333" type="application/x-shockwave-flash">
<Gold / by The Artist Formerly Known As PRINCE>

youtubeに見つからなくて苦労しました。
ゴールドつったらこちらしかないでしょう。まさに黄金体験。殿下最高!


〜〜
CANON PowerShot G10
<金華豚モツ煮>

いつもの好好さんが今月で20周年を迎えられました。おめでとうございます!
つきましては、今週か来週の週末にBDN@好好さんを開催いたしたく存じます。ご参加ご検討の方はこちらのコメント欄か、以下のBRTの掲示板にてご表明ください。
好好店主さん入魂の中華はもちろん絶品。先日当方が山梨の笹一酒造で入手した鹵獲物もご提供いたします。ご都合のよろしい方は是非〜
BRTG:BDN@好好さんのお誘い


Posted at 2009/11/08 23:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation