• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

ビート徘徊:年末の思ひ出・その1@クルージング伊勢原の事

Canon PowerShot G10
伊勢原の友人宅(新築)にお邪魔して忘年会等を。
二泊もさせていただきました。アザース!

それにしても、うちのビートさんが人様のお役に立てる時がくるとは…

Canon PowerShot G10
二次会は久方ぶりに馴染みのショットバーに。
ちゃんとしたカクテルも久しぶり。
伊勢原・クルーズ

マーボーやアメ車、バイクに乗られる、車好きの素敵なマスターがいらっしゃいます。
お酒はもちろん、おつまみもおいしくてしかもお安いいいお店です。

Canon PowerShot G10
ギブソンでガツンと。

Canon PowerShot G10
お宅に戻ったら素敵なおつまみのご用意まで。
ホントアザース!

Canon PowerShot G10
手前持参のTopsのケーキなども。
たまに食べると美味しいですなぁ。

Canon PowerShot G10
なんてさんざん呑んで暴れて目が覚めたら、ホテル並の朝食まで用意していただいて。さらにその上、夜には四次会はご実家の秋田直伝の比内地鶏鍋。雑炊まで最高でした…

ホントにお世話になりました。
Tさんご一家ありがとうございます!


フォトギャラリー
0812年末の思ひ出-1
0812年末の思ひ出-2



Posted at 2008/12/30 17:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 日記
2008年12月24日 イイね!

ビート徘徊:黄昏ツーリング行@葉山の事

Canon PowerShot G10
お酒も良いけどビートもね。ということで、天気がいいのでフットサル前に海に夕陽でも撮りに行こう!って準備していました。

だがしかし、野暮用を済ませていたらすっかり日も暮れて。
しかたがないので鶴見川の夕陽。

Canon PowerShot G10
富士山もくっきり。三浦半島で撮りたかった…

Canon PowerShot G10
葉山の芝崎海岸着。すっかり真っ暗です。
あのレーザーはなんだべ…?

Canon PowerShot G10
江ノ島の向こう側の建物みたいです。ホテル?水族館かな?

Canon PowerShot G10
暗くても海は良い。
寒いけどぽっかぽCARがあるからダイ・ジョヴィ。

Canon PowerShot G10
いつものレストハウス逗葉で晩御飯。
やっぱり三崎マグロ漬け丼でしょう。

Canon PowerShot G10
なめらか濃厚ぷりぷりです。
これで600円だからやめられません。

Canon PowerShot G10
フットサルに遅刻気味だったので急ぎ湾岸線を。
今度は大桟橋からみなとみらいの夜景を撮り行きたいすね。しらすピザも久しぶりに食したい。

どなたか近いうちに三浦半島ツーリングご一緒いたしませんか?


フォトギャラリー
0812黄昏行@葉山-1
0812黄昏行@葉山-2


Posted at 2008/12/24 00:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2008年12月08日 イイね!

ビート徘徊:トレッサ横浜一周年・iQもあるでよの事

Canon PowerShot G10
浦安ABCミーティング帰路にて。空いてる首都高は楽しいですね。


Canon PowerShot G10
その後は一周年セールの最終日だったのでトレッサ横浜へ。


Canon PowerShot G10
iQも展示してました。
確かにこの短さに四人は革命的だと思います。

Canon PowerShot G10
内装もそこはかとなく上品。この縦位置のエアコンダイヤルなんて結構素敵。

Canon PowerShot G10
トランクスペースはほぼ無しです。でも後席があれば十分ですね。

Canon PowerShot G10
試乗はしていませんので性能はわかりませんが、私は結構好きです。
でも…普通の方はとなりに並んでいるパッソとかヴィッツとかにいってしまいますよね…

Canon PowerShot G10
フットサル用品やワンショルダーのサブバッグ、今季二本目のマフラー他を購入して帰宅です。
気がつけば夕陽になっていました。富士山もちらりと。この日の南関東はどこからでも富士山の頂が望めました。


Canon PowerShot G10
公約通り?、クォーターパウンダーに挑戦しました。ダブルでチーズ入です。
ええと…KENTさんのご忠告通りのお味でした。ボリュームだけはありますね(笑


Canon PowerShot G10
あ、この日はぽっかぽCARを掘り出してきたんでした。脱着式のシートヒーターで今季初装着です。
暖かい格好してヒーターとヒートシーターで体はぬくぬく。だけど頭はしゃきっと澄明。
やっぱりオープンカーは天気の良い冬にこそベストですね。


フォトギャラリー
0812ABCミーティング@浦安-1-集合-AZ-1
0812ABCミーティング@浦安-2-AZ-1
0812ABCミーティング@浦安-3-蒼き代車号
0812ABCミーティング@浦安-4-Beat
0812ABCミーティング@浦安-5-Beat試乗会-ななちゃん
0812ABCミーティング@浦安-6-ななちゃん
0812ABCミーティング@浦安-7-ななちゃん-海
0812ABCミーティング@浦安-8-トレッサ横浜
0812ABCミーティング@浦安-9-トレッサ横浜


Posted at 2008/12/08 16:49:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | クルマ
2008年05月14日 イイね!

ビート徘徊:0805東扇島行・曇天の穴の事

ビート徘徊:0805東扇島行・曇天の穴の事



去る5/11(日)は東扇島周辺を徘徊して参りました。
週末からずーっと天気が悪くて鬱いでいたのですが、午後になってようやく雨も上がったので、近場でもいいからひとまずビートさんを動かそうかな、と。


とはいえ全然どんよりなんですけどね。


人気のない波止場にて作業中。
BRTでファンネルを外していたので、ECUのリセットしてました。


川崎マリエンなんかにも寄ってみました。


体長4.8m、世界最大級の雄のホオジロザメの剥製。何度見ても素敵です。
2005年に川崎港の運河で揚がった個体なんですけど、三浦とかでシュノーケリング中にすれ違ってたのかも…なんて思うとゾクゾクします(笑


東扇島の東公園に最近出来た人工海浜に。
ビーチで戯れるお子達、1分毎にタッチダウンするジェット、音を立てて燃えるプラント…シュールです。


頑張れば泳げるのかなーと期待してきたのですが、今のところはちょっと無理そうです。


もうちょっと天気が良ければ、気分も晴れたのかも知れません。


あでも、「ザ・川崎」て感じを味わうのなら、こんな空模様の方が良いかもしれませんね。


東公園にはBBQ施設などもあるのですが、人工海浜の周囲にはもうすこしアメニティを期待したい気もします。
ちょっと殺風景に過ぎるような…海見ながらお茶呑むお店ぐらいあっても良いでしょうか。

ということで、夜景までいようと思ったのですが、あまりの寒さに早々に撤退してしまいました…スイマセン
もう少し暖かくなったら、「BRT夜光オフ・ブレードランナーなビート撮影会」でも開催します?(笑


~~
その他の画像はフォトギャにそろりと載ってございます。
0805東扇島行-1
0805東扇島行-2
0805東扇島行-3

LIVEはこちらに
ビート徘徊:0805東扇島行LIVE


Posted at 2008/05/14 21:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 日記
2008年03月23日 イイね!

ビート徘徊:0803三浦行・満月に吼えるの事

蹴球後は三浦半島周遊に。
横横→逗葉新道→葉山→三崎→浦賀→観音崎→走水→横須賀のいつもの海沿い周遊コースです。


敗北の傷心と蹴られた左ふくらはぎを癒すべくいつもの葉山温泉に。


足湯オンリーです。
なかなか効きますよ。


真名瀬港で日没。
ゆうしげ丸でいつもの釜揚げしらすをゲットしました。


いつもの角で写真を撮って~


晩御飯を求めて三崎港へ。
宵闇に雰囲気の良いまるいち魚店にお邪魔しました。魚屋で選んだ魚を隣接する食堂で食す事が出来ます。
2人以上だと選べるコースがものすごく魅力的でした。刺身、塩焼き、煮付けと色々セレクト出来るようです。ビールはハートランド、いい日本酒も置いていて…独りではもちろんどちらも断念…(哭


お土産用に金目鯛を。立派なサイズです。


もちろんマグロ~


小アジもグー。


いつものPで一枚。三脚忘れたのでアングルが限られてしまいます…


いつもの風車も夜だと違った風情がありますね。周りが静かなのでブンブンと回る音が響いています。


そういえば満月だったんですね。月が明るいです。いい夜だ…

しかしのんびり流すだけでも、ビートさんはやっぱり楽しいですな。
海沿いならばなおさら。ナイトドライブもまた一興であります。


~~
その他はフォトギャラリーに少し載っております。
0803三浦行-1
0803三浦行-2
0803三浦行-3

ちなみに、お土産用の金目と麦イカ、しらすはいつもの好好さんに持ち込まれてすごい中華に変身しました。いやーうまかったです。
無理なお願いでスイマセンでした。ごちそうさま~


Posted at 2008/03/23 22:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | クルマ

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation