• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

映画:「once ダブリンの街角で」観覧の事


チッタデッラ「once ダブリンの街角で」観覧してきました。
見よう見ようと思って、気がつけば今週末で終了と。無精でスイマセン。

しかしまぁいい映画でした。
今時こんなに切ない話しがあっていいのか。てな感じです。

ダブリンの路上シンガーがバンドを組んで芽がでるまでをザ・フレイムスのボーカルが演じています。
本職がやるだけあって、音楽が本物。素晴しいです。
これはアルバムも買わないとなりませぬな。

「パンズラビリンス」に続いて、また当たりでした。
次は…「ボーン・アルティメイタム」か「魍魎の函」かな。

あ、「ヘアスプレー」が来週で終わっちゃうんでした。こっちですね。


チッタはすっかりアレな雰囲気です。
滅入りー苦しみ増す!


~~

「琥珀ヱビス」が再販しましたねー。
やっぱり美味しいです。濃厚で柔らかくほろ苦い感じが素敵素敵。
「一番搾りスタウト」もなかなか。

両者甲乙付け難しです。ウヒヒ


Posted at 2007/12/06 12:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年11月02日 イイね!

映画:「グッド・シェパード」観覧の事


ラゾーナの109で「グッド・シェパード」を見てきました。
CIAの創設にからむお話でした。
世の中知らない事の方が多いよなー。のほほんと無知のまま死ぬ方がいいや(笑)なんて感想が。パワーゲームって嫌なものですよ。

と、政治や歴史の意義他についてはおいておいて、映画としてなかなか面白かったです。
全編に渡って、抑えた筆致と言った感じでしょうか、リアルな諜報活動の雰囲気が伝わってきました。
とは言えオチ周辺が若干甘めになっていたのは、ハリウッドの良心というか限界なんでしょうかね。
真っ黒なデイモンさんもあまり見たくはないですが…

しかしまぁ、ボーンシリーズのデイモンさんとはえらい違いようでしたよ。あちらが陽ならこちらは陰。しかもどちらもCIA関連の映画ということで…この演じ分け具合の凄まじさが名優と言う事なんでしょうか。



営業終了後のラゾーナは、ハロウィン終了で一瞬だけクリスマスデコレーションが点灯していました。
業者さんらしき人が色々調整していたようです。
いいもん見た。


~~
次は…「ヘアスプレー」、「once ダブリンの街角で」、「earth」あたりですかな。
Posted at 2007/11/02 18:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年10月26日 イイね!

映画:「パンズ・ラビリンス」他観覧の事

久し振りに最近見た映画などを。


チッタデッラ「パンズ・ラビリンス」見てきました。

身の毛もよだつほど美しい映画でした。
悲しくて痛くて辛くて重い。でも儚い。

ここ数年見た中では最高かもしれません。個人的には指輪越えかな…
デルトロ監督は「ブレイド2」とかハリウッド系のも好きなのですが、こちらは別格。衝撃的でした。


どうして今更映画の記事をこちらに載せたかと申しますと、この映画をどうしてもご紹介したかったからなのであります。
こういうのがお嫌いな方以外には、自信を持ってオススメできます。
久しぶりにパンフレットまで購入ですよ。




ここからはもう上映終了してしまった映画です。


「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」

題名通り日本を舞台にウェスタンを換骨奪胎したもの。日本人キャストが全編英語です。
正直おふざけ映画ですが、全力でふざけてくれるならばOKです。
パンズ~を見るまでは今季最高でした。
準主役の伊勢谷さんはいい俳優ですね。
ご飯はTopsで野菜カレー。



「アーサーとミニモイの不思議な国」

不思議な感じのお話しでした。
絵作りは凝っていて良かったですかな。さすがはリュックベッソン監督。



「遠くの空に消えた」

いわゆる夏のジュブナイルといった感じでしょうか。
立ち小便と牛糞爆弾が印象的なすっきり爽やかな映画でした。(笑)
ちょっとすっきりしすぎていた感もありますが、変に饒舌になったり教育的になるよりこちらの方がいいのでしょう。
80'ぽい田舎が舞台なのですが、舞台や衣装がリアルに徹せず、妙にスタイリッシュだったのがオサレでおもしろかったです。



「ダイ・ハード4.0」

パパ強すぎです。ターミネーターかよ!と。
展開もありきたり。身も蓋もなく都合が良すぎな場面の連続。
最後の最後だけは、これまでのダイ・ハードらしかったかも。

で結論として……面白かったです(笑
どんなに陳腐であっても、効果があるからこそ多用されるし、多用されるから陳腐にもなるってもんなんですね。
映画なんてそれで充分でしょー予定調和万歳!カタストロフィのカタルシス最高!(笑
109シネマズはビール&ポップコーンorホットドッグセットが700円とリーズナブルで嬉しいです。


~~
次は…「once ダブリンの街角で」かな。
Posted at 2007/10/26 17:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年07月19日 イイね!

映画:図鑑に載っていない虫 観覧の事


仕事が割と早く終わったので、「図鑑に載っていない虫」を見て来ました。公式HP
「キサラギ」と迷ったのですが、ラチッタデッラでは7/20に終わってしまうそうなのでこちらを。

「時効警察」の監督さんの作品らしく、なかなかシュールで楽しかったです。
くまなくちりばめられた小ネタにも笑いました。
愛すべき小品といった感じでしょうか。

川崎や夜光、和田長浜、小網代の森、江奈湾といった、馴染みの場所でロケが行われていてちょっとうれしかったです。
準主役な主人公のおんぼろメルセデスが妙に格好良く見えましたね。
ヘッドライトならぬグリルの枠の取れ方がイカしてるあの車の前で気取って写真を撮らないか~なんて。
と申しますか、やっぱり車は屋根無しに限りますな(笑


ロードショーを録画・撮影するのは犯罪ですので、チッタの噴水などを…



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=3dxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXajEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8VqIZgVPU2ikaqlW42i/iDf7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



最後に、




Posted at 2007/07/19 12:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年06月20日 イイね!

映画:パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド観覧の事


パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドを見て来ました。
1、2と映画館で見ていましたので、まあ見ない訳にも行かぬだろうと。
海好き船好き魚好き、ぬるぬるうにょうにょ好き、変な船長好きとしましては結構楽しめました。
確かにちょっと冗長かつご都合主義的な展開が鼻につくことはあるにはあるのですけど、まああちらの映画はそういうものでしょうし…
映像は綺麗でしたし、なにかとお金もかかっている感じで良かったと思います。
ネズミーランドのカリブの海賊アトラクションも映画にあわせてリニューアルするそうで、むしろそちらの方が楽しみかもしれませぬ。


次は300あたりですかなぁ。
でもちょっと痛そう。



109はホットドッグと生のセットが700円。
結構良心的でうれしいですね。
Posted at 2007/06/21 00:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation