• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

生業:今日のお仕事・Childhood's Endの事

生業:今日のお仕事・Childhood's Endの事今日は急遽舞い込んできた8ページのパンフの作業です。
スケジュールがガクッといろいろスライドしてしまいました…ナハハ

学生さんのポスターコンクールの結果報告なんですけど、これがみなさん素晴らしい作品ばかりで。
高校生ぐらいではもうプロ顔負け。商業ベースに乗るんじゃないのかって感じです。

ただ、本当に目を見はるのは、もっと若い方。小学生、それも低学年の方の作品ですね。
まさに天才性の発露が横溢。特に構図と色づかいがぶっ飛んでいらっさる。

若者には無限の可能性がありますね。
このまま芽を摘まれずに成長していって欲しいものであります。


残念なのは…
支給されたデータの解像度が900×600なんですよね。樽型収差も激しくて。
携帯カメラで撮ったんでしょうかね?せっかくの素晴らしい作品ばかりなのにもったいない。
100点あるから補正も大変だったりして(笑



さて、一応目途もついたのでそろそろ帰りますか。
あ、またノーベル賞が、今度は化学ですね。
日本人4人なんて凄すぎです!


Posted at 2008/10/08 20:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生業-D | ビジネス/学習
2008年10月08日 イイね!

映画:「20世紀少年」観覧の事

映画:「20世紀少年」観覧の事時間が空いたので、近所のラ・チッタデッラで「20世紀少年」を見てきました。
浦沢直樹作の漫画が原作。映画版は三部作で、今作が第一部ですね。

事前に「いまいちかも…」という評を仄聞していたりして、若干心配だったのですが、ちゃんと面白かったです。
原作を知っている方なら、あーよくぞここまでやってくれたな。という感想をもたれる事でしょう。
逆に、知らない方には、若干展開が急ぎすぎで説明不足感があるかも知れません。

配役も良かったと思います。
大人になったケンヂたちもいいのですが、幼年期時代がピッタリで。
今回は第一部という事もあって、リアルタイムでスピリッツを読んでいた私は、話のディテールを忘れているところも。
むしろそれが良かったのかもしれません。しっかりハラハラしました(笑

とにかく、三部作の初っぱなとしては十分だと思います。
帰り際に物販の手ぬぐいも買ってしまいました。

で、やっぱりやってしまいました。



ケーンヂくん、あそびましょ…


スイマセン…30過ギテナニヤッテンダ…orz


と、とにかく続編が楽しみです。
仮想現実体感装置の表現はどうなるんでしょうね?


次は「トウキョウソナタ」か「アイアンマン」あたりでしょうか。
Cocco主演の「大丈夫であるように」は12月。こちらは必ず見ます。


関連情報URL : http://lacittadella.co.jp/
Posted at 2008/10/08 17:52:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation