• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

外食:1001 pBDN@好好さん/M.T.B! の事

Canon PowerShot G10 100123
 BRT神奈川組の皆さんといつもの好好さんへ。
 金華ちゃんもニッコニコ。おくちゃん、kanさんお世話様でした〜

 と、今回は少人数だったのですが、そんなときは是非カウンターへ。好好さんは中華ではめずらしいオープンキッチン形式。中華は火力、ということで、ダイナミックな調理風景を眺めながらの一杯もまた格別。
 お料理ははスタンダードなレギュラーメニューももちろん美味しいのですけど、ここはやはり毎月変わる旬の季節メニューから。

 さらに一番のオススメは、マスターおまかせの創作料理。「今日は金華豚の入荷日、すんごいロースが有るよ」「最近野菜食べてないんじゃない?」「冬の香りニラがうまいんだよー」なんて、その日の客の体調と嗜好に合わせて、ベストな食材と調理法をセレクト、素敵なお料理を作ってくれます。
 弾む会話と驚きの料理、これが楽しくて美味しいのです。
 中華創作料理 好好HP

Canon PowerShot G10 お飲物は笹子の笹一酒造さんからお届け、新酒頒布会の二本。
 「純米初しぼり」と「槽ぐちの酒(原酒)」。どちらもこの時期だけの新酒。実にフレッシュです。
Canon PowerShot G10 一品目は「メダイのお造り、辛くないラー油ソース」。
 噂の辛くないラー油。確かに辛くなく、ラー油の旨味とフライガーリック、オニオンの旨味が凝縮されています。どんな料理にもあって美味しくなりますね。淡白なメダイにぴったり。これははまります。
Canon PowerShot G10 大定番「金華豚のモツ煮」。
 やっぱりこれがないとBDNもはじまりません。それにしてもまーったく臭みのないこのモツ、素晴らしい。金華豚の実力を存分に味わえます。
CANON PowerShot G10

 来ました。今回の白眉、その名も「麻婆白子」。
 豆腐の代わりに、なんとマダラの白子をこれでもかと。
 とろりまったり、濃厚プリップリな白子を、好好自慢のピリ辛麻婆に。食べる前から美味しい事は重々承知だったのですが…一口食したらもう……
 これは危険極まります。こんな贅沢が許されて良いのでしょうか。

 ちなみにタイトルのM.T.B!は…Milt The Best!です。ってどうでもいいですね。

Canon PowerShot G10 〆はもちろん「ニラタマそば」。
 やっぱりこれを頂かないとね。
 冬は香りニラこそが最強です。これから春先にかけて、どんどん厚みも甘味も増して行きます。生で食べてもいいくらいです。美味しいですよ。
Canon PowerShot G10 デザートは「ドライトマトのカッテージチーズ和え」。
 甘酸っぱいドライトマトにまろやかカッテージ。なんと上品なマリアージュなんでしょう。
 私はこの辺から覚えていないのですが、ちゃんと赤ワインでいただいたようです。やっぱりそうでないとね。
 と、楽しい会話に超絶なお料理、記憶を刈られるナイスなお酒<ソレダウト!。
 毎度ながら最高の一晩でございました。
 是非またよろしくお願いいたします!

フォトギャラリー
1001pBDN@好好-1
1001pBDN@好好-2



p.s.
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.9.1004&permalinkId=v18533225pByH2Hsb&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<0905M.T.B!(BGM:Joy In Repetition/by 殿下)>

 M.T.B!のエントリー完了なう!
 ブラウザを変えたらちゃんとウェブから登録できました。

 当日はまたモリヤの鉱山でなくて守谷SAで集合でしょうかね。
 ご参加の皆さん、よろしくお願い致します!
 M.T.B! OFFICIAL HP

 ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その2/Vehicle Concept Research の事
 ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その1/Midship Amusement! の事
 ビート徘徊:0805M.T.B!2008-15th参加その2・むしろMTBRT!の事


Posted at 2010/02/02 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation