
<近所GS@1001独行南房総行>
◇ビート燃費100111
通算距離:109,957.0〜110,215.5km
走行距離:258.5km
消費燃料:17.12L
燃 費:15.10
単 価:116
金 額:¥1,985
◇ビート燃費100116
通算距離:110,215.5〜110,490.1km
走行距離:274.6km
消費燃料:15.65L
燃 費:17.55
単 価:119
金 額:¥1,862
今スティントは、新春恒例宮ヶ瀬BRTオフに独行南房総行など。
高速下道半々といったところ。
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-4/SAN値0~この項、了 の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-3/日本蔭洲升化計画 の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-2/凍れる月影 空に冴え の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-1/恋の暴走〜大盛況〜 の事
ビート徘徊:1001 新春BRT@宮ヶ瀬-2/今年もRainbow の事
ビート徘徊:1001 新春BRT@宮ヶ瀬-1/我らの流儀 の事
みんカラ:燃費記録

<燃費・ガソリン価格履歴>
燃費はまずまず。久しぶりに17を越えました。
いつもの三浦や伊豆と比べますと、房総半島は断然道がなだらかですね。その分燃料消費がおだやかになったのかな、と。
価格は少し安くなりましたか。110円台が続いています。
ちなみに1/11の116円は、拙宅の裏のいつものガソリンスタンドさんにて。バイオエタノール混合ガソリン「E3」を扱いはじめた事はすでにお伝えしておりました。最近は環境省の実証事業とのことで、レギュラーガソリンの1円安で売ってくれるようになりました。ただでさえ地域最安店な上にこの割引。休日には給油待ちの渋滞もおきたりしています。
バイオガソリンの食料問題に関わる懸念も、こちら「E3」は建築廃材を原料にする事でクリア。CO2は確実に削減出来ますし、しかも安いしで、これはありがたい。ビートさんに入れた感じも、鈍感な当方にはまったく差がありません。
ここはあれですね。プリペイドカードも購入して、さらに2円引き、合計リッター3円引きでいってみようかと思います。すっかりエンクロージャーされてしまいますけど、エゴでなくてエコですからしかたなし(笑
かなせき・環境省委託実証事業
◇ビート燃費通算
050501〜100116
通算距離:110,490.1km
走行距離:32,737.0km
消費燃料:2,132.93L
通算燃費:15.15
最高燃費:19.01
最低燃費:11.61
平均単価:¥132.41
平均金額:¥2,293.99
通算金額:¥260,852

<うどん・天丼「天作」さん@1001独行南房総行>
ちなみに、今年は房総半島を重点的にお邪魔しようと思っております。
免許取得以来の10ウン年、主に三浦や伊豆半島にさんざんお世話になりました。そちら方面はある程度の目処がついたかな、と言う事でして。
このペースで毎年日本地図を埋めてゆき、死ぬるまでには国内制覇を。余生があったら海外進出してみたい、なんて感じで。
あら?これって死亡フラグ?(笑
D
Posted at 2010/02/03 21:16:20 | |
トラックバック(0) |
ビート燃費 | クルマ