
<トンネル掘削カッターフェイスモニュメント@海ほたる>
100131、再びの南房総行。
sivaさんと川崎で合流して、まず目指すはアクアライン。
ちなみに、前回の房総行は南房の西岸を。白浜から野島崎、千倉方面へ。
今回は南房の東岸、富津から金谷、鋸山、館山、洲崎灯台へと進んでみました。
この行程でしっかり一日消化。さすがに房総半島は大きいです。
ビート徘徊:1001 pBRTツーリング@南房総 その6/The most beautiful 心太 in the world の事
ビート徘徊:1001 pBRTツーリング@南房総 その5/バイシャジャ・グル・ザ・グレート の事
ビート徘徊:1001 pBRTツーリング@南房総 その4/('A`)<春はあけぼの の事
ビート徘徊:1001 pBRTツーリング@南房総 その3/Go to Hell! の事
ビート徘徊:1001 pBRTツーリング@南房総 その2/フッツなう! の事
ビート徘徊:1001 pBRTツーリング@南房総 その1/アクアラインを渡れ の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-4/SAN値0~この項、了 の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-3/日本蔭洲升化計画 の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-2/凍れる月影 空に冴え の事
ビート徘徊:1001 ぶらり独行@南房総-1/恋の暴走~大盛況~ の事

大師から浮島ジャンクションへ。
サイバーな工場群、羽田にタッチダウンする航空機。
来週の工場夜景ツアーも楽しみです。

アクアライン突入。
800円の恩恵をいまこそ。

海ほたるに到着。
割引もあって、満車で入れない事も多かったのですが、この日は何とか。
川崎から数分でのこの隔絶感…やっぱりすごい構造物です。
トンネルを抜けると…孤島であった。
昼の底が青くなった。

トンネル掘削カッターフェイスのモニュメント。
直径14.4m、世界最大だそうです。

このでっぱりに各々ダイヤモンドカッターが付いて、がしがしと岩盤を削るんですね。
しかし巨大。

横浜方面。
かすかにベイブリッジ。

千葉方面。
あ、Pに小さくて黄色いのが…

二台で一台分(笑
しかし良いお天気です。

噂のあさりまんでブランチ。
TVカメラが来てるなーと思ったら、先週末のもしもツアーズの取材でした。
たしか海ほたるグルメランキング2位に。
今度は1位の海ほたる焼きに挑戦!

小腹も満たされたので再進発。
先はまだまだ長いですぞ。

しかしビートは小さいですなぁ。
周りがダイナミックなだけにより際立ちますね。

アクアラインはトンネルも素敵ですけど、やっぱりこっちの橋梁部が一番。爽快です。
もうちょっと長いとなお良いんですけどね。
と言うことで、こちらは長くなったので次エントリーに続けます。
つうかまだ千葉に入ってないと言う(笑
フォトギャラリー
1001pBRT@南房総-1
1001pBRT@南房総-2
1001pBRT@南房総-3
D
Posted at 2010/02/11 23:44:57 | |
トラックバック(0) |
ビート徘徊@BRT | スポーツ