• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

生業:1002 今日のお仕事/ギリギリAugustus の事

Canon PowerShot G10 昨日今日で抱えていた仕事が幾つかまとめて手を放れます。
 ここ数週間はなかなかに多忙でしたが、これでようやくひと息。

 こちらの写真は先日の川崎行での撮影物。ある冊子の表紙用のボツデータです。
 「つり公園+アングラー+飛行機」というご注文で、結構いいカットが撮れたな~なんて思っていたんですけど、大きなダウトポイントが…
 逆光でよく見えませんが、男の子の横には「つり禁止」の看板が。つり公園から通じる堤防上なんですけど、安全上立ち入り禁止になっていたのでした。
 他の写真で対応しましたけど、ちょっと残念な。でもそのまま印刷されてしまったら大問題になるところでした。気づいて良かった。
 関係ないですけど、アングラー(釣り師)と聞くと、どうしてもアングラマイニュを想起してしまうのは、私だけではありますまい…
 
 以前お伝えしていた、ライティング&フォトグラフィング&レイアウティングのお仕事も印刷Go!となりました。つうか無理に外来語にすると物凄い違和感がありますね。
 結局、前回お載せした下書きでほぼOK。文体が少々固かったので、もっとくだけた感じにしたり。写真がちょっと小綺麗すぎる、との指摘に、ごちゃっとした臨場感のあるカットを一枚差換えたり。もそっと遊びが欲しい、ということで、おふざけカットを挿入したり。後は微調整して脱稿。
 お客さんの評価も上々とのことで、次号も1ページ頂くことになりました。

 次は、箱根の大涌谷あたり。その次は今行ってる房総行をネタにしようかと。
 そして暖かくなったら、ヒリゾ編ですね。


Canon PowerShot G10 ちなみにこちらが上述のおふざけカット。
 いろいろつっこみ所はおありだとは思われます。とにかく顔写真はもうホントに…先方の要望で、記名して写真も載せろと。
 そんなわけで仕方なく、断腸の思いで入れたものなのです。記名はまだしも、顔を出すのはホント勘弁してください、と抵抗したのですが…

Canon PowerShot G10 と申しますか、今朝事務所に来たらそこら中ビショビショなんですよ。
 昨晩私が帰った後に、お二階のおじいさんが水道を開けっぱなしにしてしまったという。
 同僚の方も帰りかけていたところでギリギリ気がついて、機材を避難させたりして、すんでの所で対処。もし全員帰ってしまっていたら…危機一髪でした。
 モノは保険でなんとかなるんでしょうけど、データ類が逝ってしまったら取り返しがつきません。
 ちょっとぞっとする体験でした。
 
 あ、機材他はOKだったんですけど、誰も気づかぬ所でお手洗いにも水難は及んでいて…
 朝一で知らずに座ってしまったのですが、今日も寒いので濡れた便座カバーが冷たいこと!思わず暴発するところでしたよ!
 人としての尊厳をギリギリなんとか保てた、今日この頃でございます。

 ('A`)< 春霖や 襲う濡れU字 声漏らす @げすを
 
 
 文・撮影・構成:D
Posted at 2010/02/17 16:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生業-D | ビジネス/学習

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation