• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2006年07月21日 イイね!

入水:葉山・芝崎海岸-朝日新聞

入水:葉山・芝崎海岸-朝日新聞今日の朝日新聞の朝刊、日本の自然写真コンテストの記事で、葉山の芝崎海岸が取り上げられていました。
プロカメラマンによる、水中撮影のススメといった内容ですね。

私も大好きなコケギンポくん1も大フューチャーされてます。

ここはウミウシも多いんですよね。昭和天皇がウミウシ類を研究した場所でもあります。
アオウミウシクロシタナシウミウシサキシマミノウミウシとかですね。


水中撮影はなかなか楽しいですよー
2006年07月21日 イイね!

御飯:今日の新明治

御飯:今日の新明治今日の新明治さん

・黒毛和牛入りメンチカツ
・たっぷり野菜ハンバーグ
・蒸し鶏とひじきのサラダ 他



土曜は雨が降らなさそうですね。

ちょっと足を伸ばして、真鶴の琴ヶ浜なんていいかもしれないですね。

施設案内によりますと、840円で施設が利用できて、駐車場も無料とのことです。
休憩室にはメモリーカードを読み込めるPCまであるとか。
19:00から等々力でJリーグを見るのでそれまでに戻ってこないと行けないんですが。


考え中…
Posted at 2006/07/21 14:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御飯 | グルメ/料理
2006年07月21日 イイね!

蹴球:06-07FCバルセロナ

蹴球:06-07FCバルセロナ八百長によりセリエB降格が決まったユベントスから、ザンブロッタ&テュラムさんがバルセロナに移籍決定。
二人あわせて1900万ユーロ。お買得ですねー。

公式top
公式移籍情報
SPORT.es


先日入団の決まったグジョンセンさんといい、ほぼ完璧な補強ぶりですね。
移籍担当のチキ・ベギリスタインさんの面目躍如ですな。

1.ワールドクラスのいなかったラテラル、若干層も薄い→ザンブロッタ
2.層が薄く、去年やりくりに苦労したセントラル、ラテラルも出来たら言うこと無し→テュラム
3.ラーション先生のかわりができて、かつ控えでも文句を言わないセンター→グジョンセン

イイヨイイヨー


これで06-07シーズンのFCバルセロナのメンバーがほぼ決定したわけですが、

CF:エトー(*グジョンセン)
LW:ロナウジーニョ(エスケロ)
RW:メッシ(ジュリ)
CH:デコ(イニエスタ)
CH:チャビ(ボメル)
DH:エジミウソン(モッタ)
LB:ジオ(シウビーニョ)
RB:*ザンブロッタ(ベレッチ)
CB:マルケス(*テュラム)
CB:プジョル(オレゲール)
GK:バルデス(ジョルケラ、ルベン)

IN:グジョンセン(チェルシー:完)、ザンブロッタ(ユベントス:完)、テュラム(ユベントス:完)

OUT:ラーション(ヘルシンボリ:完)、ガブリ(アヤックス:完)、マクシ(マジョルカ:レ)
OUT:サビオラ(不明)、ロドリ(デポル?)
OUT:テンカテ(アヤックス監督)

監督:ライカールト
コーチ:ニースケンス

イイヨイイヨー


ただ、W杯でも活躍したサビオラの完全放出もほぼ決定のようです。
リーベル時代から彼を見ていますが、才能に疑問はありません。最高のFWの一人です。
ですが、今のバルサに居場所はないんですよね…残念です…

リーベル時代と言えば、サビオラ、アンヘル、アイマール、オルテガが一緒にやっていたころは本当に素晴らしかったですね。
あの前線のカルテットには身長以外の、アタックに必要な全てがあった気がします。
フットボールの未来を観た気がしましたねー。懐かしい。


某マドリさんもカペッロさんを監督に招聘。
さらに降格バーゲンを利用してカンナバーロ&エメルソンをゲット。

来季は固く締まった白になりそうですね。ちょっと怖いですねー。

1040氏はどう予想されますかな?
2006年07月21日 イイね!

外食:葉山・縄文そば 川崎

外食:葉山・縄文そば 川崎和田長浜の帰りに、葉山の縄文そば 川崎でおそばをいただきました。

写真の縄文そばは八ヶ岳産のそば粉を10割用いた本格的なもの。
その他さまざまなこだわりが見受けられました。

冷たく締めた10割そばは、固めでありながらなめらかな食感。
もちろんそば粉の味もしっかり味わえました。

次回は天ぷらにも挑戦してみたいですね。地物の良い魚が出るようです。
あとはお酒、やはりこだわった地酒が用意されていました。車でなければ…是非。

136号線の海沿いにあります。お店はすぐ見つかりますが、駐車場にはちょっと入れづらいのでご注意を。
Posted at 2006/07/21 00:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2006年07月20日 イイね!

ビート散歩:0607三浦行

ビート散歩:0607三浦行三連休の初日7/15に三浦半島へビートさんで行ってきました。

この日までは天気が良く、波は高かったのであまり潜れませんでしたが、ボディーボードなどで海を満喫できました。
なんといっても、陽射しが暖かいことで救われます。太陽の力は偉大ですね。

いつもの和田長浜はこの日から本格的な海開きでした。海の家などももうすっかり稼働しています。
ここはフルシーズンでも駐車場が無料なのがありがたいですね。
大通りに看板が出ていないのでちょっと分かりづらい場所にありますが、そのお陰で空いていますし。なかなか穴場です。

そうそう、ビートさんの右スピーカーから音が出ない症状はなんだか解消されていました。
音が出なかったのは雨の日で、晴れていたこの日は大丈夫、ということですので、配線が濡れてしまっているのかもしれませんね。
まぁ様子見であります。


追伸:
動画動画なども上げておきましたよ。
Posted at 2006/07/20 23:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation