
昨晩はmasaさんのお食事会に参加して来ました。
masa(7)@BRT-kansai(仮さん「平戸庵・・・楽しかったです。」

ちょっと早めについたのでランドマークでお買物をしたり夜景を眺めたり。すっかりアレな雰囲気でした。イヤッホー!滅入りー苦しみ増す!
買ったのはベルトとマフラー、帽子など。なんだか手元にはベルトしか残っていないのですが、気のせいだと思います。

その後の悲劇の前兆か、ブラック・ニョロニョロの群れが通り過ぎたりしましたが、気のせいだと思います。

会場の桜木町の平戸庵さん。比内地鶏で有名なお店です。
夜景の見える角の素敵な個室が用意されていました。さすがはmasaさんです!
秋田比内や 平戸庵 桜木町店 HP

文芸復興!

事前予約していただいた串レバー。
これが素晴らしい!中はレアですが、ふわっとなめらか。まったく嫌みがありません。後味はまるでチョコレートのような香ばしさでした。

楽しみにしていたきりたんぽ鍋。
まつことしばし…

期待以上の美味しさでした。とにかく比内地鶏の出汁が素晴らしいです。パンチがあります。雑炊ももちろん最高。

砂肝。
実は砂肝が世界で一番おいしい食べ物だと思っていた時期もありました。それに値します。こりこりとしていてホント美味しい…

ぼんじり。
にわとりのさきっちょですね。上品な脂がじゅわっと横溢します。

半身の塩胡椒焼き。
皮はパリッと身はしっとりじゅわっと。シンプルな味付けで比内地鶏をストレートに味わえます。質に自信がないとできない料理ですね。

つくね。
軟骨ごと叩いた濃厚なつくねです。タレと卵黄を絡めて食すと…もう……

地酒・焼酎も充実していました。
こちらは石川・福光屋の黒帯。ふっくらとしたまろやかでコクのあるやさしい北陸のお酒です。なかなか関東では呑めません。

そして幻系の芋焼酎「赤兎馬」!これこそめったにお目にかかれませんよ。
芳醇でありながら素晴らしいキレ味。香りも最高です。「人中の呂布、馬中の赤兎」さすがです。
出だしのレバーから〆の親子丼まで。比内地鶏の実力を存分に堪能させていただきました。たしかにお代は若干張り目ではありますが、これだけの内容ならば文句無しだと思います。またお邪魔したいですね~
幹事のmasaさん、そしてご参加の皆さん、本当にありがとうございました!楽しかったです。そしてごめんなさい…5日はもう少し控えめにします…orz
フォトギャラリー
0811お食事会in平戸庵@桜木町-1
0811お食事会in平戸庵@桜木町-2
0811お食事会in平戸庵@桜木町-3
D
Posted at 2008/11/30 21:07:52 | |
トラックバック(0) |
外食 | グルメ/料理