• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

生業:今日のお仕事/In Bloomの事

CANON PowerShot G10
<高い所からスイマセン>

4月になりました。新しい仕事がぼちぼち入ってきています。
新年度もなんとか生き延びたいもので…


CANON PowerShot G10
<満開>

今日は某政党のパンフレットや振り込め詐欺のチラシなどを。
あ、犯人側でなくて防止側の内容です。もちろん。
定額給付金を絡めた詐欺が増えるそうです。皆さんもお気をつけを。


CANON PowerShot G10
<いつもの角度>

今日明日は良い天気ですが、日曜は時々雨なご様子。
お花見&BBQだけに、なんとか晴れて欲しいものでありますね。
TEZOさん「最終確認(*^^*)」



<IN BLOOM by NIRVANA>

みんな花盛り、か。


~~
CANON PowerShot G10
<オレにカレーを喰わせろー>

今日のお昼は…カレー!

そう言えば、リニューアル後は広告だけでなくてブログの表示範囲も若干広がっていますね。今までは画像の幅を540pixelで表示させていましたが、昨日から580に伸ばしております。


Posted at 2009/04/03 13:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生業-D | ビジネス/学習
2009年04月03日 イイね!

蹴球:フットサル@salu川崎/ラッシャー木村は偉いの事

CANON PowerShot G10
<お疲れ>

090402(木)
20:00~22:00
FUTSAL POINT SALU川崎でフットサル。
参加は34名、7チーム2コートで。
6試合で3点くらい。ちょっとやりすぎた前回の反省を元にシンプルにプレー。まずまず効果的に動けたのではなかろうかと。周りを活かした方がゲームには勝てる感じです。


・予定
09/04/04土 10:30-13:00 常盤台公園      Fサッカー公式戦
09/04/07火 20:00-22:00 SALU川崎     個人フットサル
09/04/09木 20:00-22:00 SALU川崎     個人フットサル
09/04/12日 12:30-15:00 新横浜公園運動広場  Fサッカー公式戦
09/04/12日 15:00-17:00 新横浜公園運動広場  Fサッカー公式戦
09/04/18土 10:30-13:00 ミズノフットサル藤沢 FMフットサル
09/04/19日 17:00-19:00 ミズノフットサル藤沢 FMフットサル大会
09/04/27月 21:00-23:00 保土ヶ谷スポセン   Fフットサル

明後日の公式戦、今の所参加が8人…ヒジョーニキビシー!


~~
CANON PowerShot G10
<YEBIS YEAH!>

運動後のお楽しみ。
琥珀ヱビスとシルクヱビスをゲットしてきてしまいました。
んでコレ撮ってて気づいたのですが、それぞれ実は微妙にヱビスさんのサイズが違うのです。2ch式に表しますと、「スタンダード>>>>シルク>琥珀」という感じです。でもシルクと琥珀の差は背景色による膨張の錯覚かな…
何百…千?本以上呑んでいるのに今宵初めて知りました。これはヱビス・ザ・ブラックも並べて検証しなければなりますまい。後日再掲いたします。
サッポロビールHP「ヱビス史」


CANON PowerShot G10
<暫定世界一>

アテはパック砂肝。充分美味しいのですが…
でも…平戸庵のソレを思い出してしまうと…ナハハ
外食:BDN@桜木町「秋田比内や 平戸庵」の事


あ、しかも七味切らしてる!
アレが無いとちょっとものたりぬですな…画竜点睛を欠いてしまいました。無念…


2009年04月02日 イイね!

雑記:みんカラリヌーアル/アフター四月馬鹿の事

CANON PowerShot G10
<ビート徘徊:新春の思ひ出・その1@三浦半島黄昏行の事より>

や、今日というか昨日はエイプリルフールでした。すっかり乗り遅れました。
と言うことで、みんカラリニューアルですね。こちらはエイプリルフールではありませんでした。しかしこれほど大規模に見た目が変わったのは初めてではないでしょうか。
みんカラ開発チーム「みんカラ リニューアルのお知らせ」


先ほどから基本スタイルのブラックを元に詳細設定でちょこちょこいじっております。ヘッダーの画像サイズが930×290pixelへと伸びたので、サイズ変更ついでに新画像にしてみたり。フッターは廃止されたようです。
悩んだのが忍者カウンターの設置。色々と検索して参考にさせていただいた所、下記の文言を「スタイルシート」の「詳細設定」の「ページの基本」の「ヘッダータイトル」へ書き加えるとokなようです。

background-image:url("カウンターのアドレス");
background-repeat:no-repeat;


カウンターとブログタイトルが被る場合は、やはりヘッダータイトルの「padding-topと-left」の数値を調整すると吉なようです。
忍者のアクセス解析はあんまり見ていなかったのでひとまずほっておいて、後は色味で気になる所と文字のサイズをぽちぽち細工。だいたいこんなもんでしょうかね。


気になる所もあります。慣れの問題だとは思うのですが、まずは広告が大きすぎること、それに伴うサイドメニューの幅広ぶり、マイページのお知らせが妙に場所を取っていること、等々。まそれも時間が解決してくれると思います。きっと良くなっている部分もあるのでしょう。

みんカラの中の人さんいつもお世話になっております。開発お疲れさまです。
今後ともよろしくお願いいたします。


Posted at 2009/04/02 00:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月01日 イイね!

ビート燃費:半島周遊の事

CANON PowerShot G10
<三浦半島・和田長浜にて>

◇ビート燃費090329-1
通算距離:100,837.5~101,074.1km
走行距離:236.6km
消費燃料:17.05L
燃  費:13.88
単  価:¥107
金  額:¥1,824

CANON PowerShot G10
<伊豆半島・東伊豆にて>

◇ビート燃費090329-2
通算距離:101,074.1~101,332.8km
走行距離:258.7km
消費燃料:15.27L
燃  費:16.94
単  価:¥112
金  額:¥1,710

三浦半島と伊豆半島の独行周遊行でした。

ビート徘徊:三浦半島周遊行/祝!横横全線開通&しらす漁解禁の事
ビート徘徊:独行ツーリング@伊豆半島/深海に春を見たの事


Excel:mac 2001
<ビート燃費履歴>

燃費にかなり差が出ました。伊豆行出立時に給油、帰路の沼津でさらに給油。三浦行も伊豆行も走行状態にさほどの差はなかったと思われますので、これは給油量の綾でしょうか。
二つを併せて計算すると15.32。だいたいこんなものでありましょう。

Excel:mac 2001
<ガソリン価格履歴>

価格も安定傾向。


◇ビート燃費通算
050501~090329
通算距離:101,332.8km
走行距離:23,579.7km
消費燃料:1,543.84L
通算燃費:15.00
最高燃費:19.01
最低燃費:11.61
平均単価:¥137.19
平均金額:¥2,406.97
通算金額:¥189,262


CANON PowerShot G10
<伊豆半島・西伊豆にて>

海はイイね。


~~
みんカラ開発G「4/1 マイページ&スタイルシート リニューアル予告のお知らせ」
そういえば今日からみんカラの新しいスタイルシートが有効になるんですよね。
いろいろ改良してくださるのは嬉しいのですが、カスタマイズした部分の以降がよくわからなくて…
ひとまずいろいろ試行錯誤してみます。


Posted at 2009/04/01 12:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート燃費 | クルマ

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation