• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

ビート燃費:Meet The BEAT! の事

CANON PowerShot G10
<谷田部東PA@M.T.B!行 090524>

◇ビート燃費090524
通算距離:102,122.4~102,308.7km
走行距離:186.3km
消費燃料:12.61L
燃  費:14.77
単  価:¥119
金  額:¥1,500

M.T.B!に参加。
茨城のツインリングもてぎへの遠征でした。
ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その2/Vehicle Concept Research の事
ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その1/Midship Amusement! の事
ビート徘徊:0805M.T.B!2008-15th参加その2・むしろMTBRT!の事


Excel:mac 2001
<ビート燃費履歴>

燃費は平均以下に。
前回セルフ、今回フルサービスのため、満タン給油量に若干の差が出たのかと。
遅刻気味で道中急いだせいもあるかもしれません。

Excel:mac 2001
<ガソリン価格履歴>

価格は引き続き微増傾向。
お昼に読んだBCの記事、識者のコメントによりますと、このまま夏の行楽シーズンに向けてジリジリと上昇しつづけるそうです。150円台ぐらいまではあるやもしれぬと。
ビンボー人には痛いですけど、高速1000円ですしね。ま、スタンドさんにもちょっとは儲けていただきましょう。


◇ビート燃費通算
050501~090524
通算距離:102,308.7km
走行距離:24,555.6km
消費燃料:1,606.10L
通算燃費:15.03
最高燃費:19.01
最低燃費:11.61
平均単価:¥136.09
平均金額:¥2,375.87
通算金額:¥196,371


CANON PowerShot G10
<筆者近影@M.T.B!行 090524>

来年も家人とともに参加します。


<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.13.1002&permalinkId=v18533225pByH2Hsb&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="580" height="467" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<入場風景@M.T.B!行 090524>

G10で撮った動画をVeohに上げてみました。昨日のはT10のです。
320×240の30fpsを拡大しているので、ちょーっと粗が目立ちますね。
ファイルサイズが4倍になっちゃいますけど、次は640×480で撮ってみます。
Veohは容量制限が無いので助かります。


~~
明後日の日曜日は久しぶりのBRTオフが開催されます。
河口湖ICからすぐのBRT秘密基地にてAM8:00~。
ご興味のある方は是非どうぞ!
BRTG:「唐突ですが、基地オフのお知らせです」

「太い!うまい!安い!」でおなじみの吉田うどんも食せますです。
富士吉田うどんフォーラム


Posted at 2009/05/29 17:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート燃費 | クルマ
2009年05月28日 イイね!

雑記:動画サイト比較/Veohお試し の事

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.13.1002&permalinkId=v18529201YBrSjwBQ&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="580" height="467" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<Veoh 0805M.T.B!>

ためしにVeohにアップしてみました。
データをアップロードしてからWeb上に反映されるまでちょっとタイムラグがありますね。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=1bxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmVUY3jkiLCcV4nWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<MovieCaster 0805M.T.B!>

こちらがいつものムービーキャスター。
画質の違いはどんなもんでしょね。

ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その2/Vehicle Concept Research の事
ビート徘徊:M.T.B! 2009参加報告その1/Midship Amusement! の事
ビート徘徊:0805M.T.B!2008-15th参加その2・むしろMTBRT!の事



Posted at 2009/05/28 20:33:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2009年05月28日 イイね!

蹴球:CL決勝観戦-2/私的総括込み の事

CANON PowerShot G10
<Visca! Barca!!>

いやー素晴らしい。
ペップ・グァルディオラの空中姿勢はワールドクラスですね。

ということで、なにはなくともFCバルセロナの三冠です。
FCバルセロナ公式HP

国内リーグ、国内カップ、チャンピオンズリーグを総なめ。
リーガは独走無双状態。無得点試合はCL準決勝のチェルシー戦の1試合だけという。まさに伝説的シーズンになりました。
就任1年めでこの偉業。もちろん選手も素晴らしいのですけど、監督のペップ・グァルディオラの功績は極大です。
来季なにを目指せばいいの?なんていらぬ心配もしてしまいます。

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.13.1002&permalinkId=v18526592tXawkypM&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=anonymous" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<0809チャンピオンズリーグ決勝 バルセロナ×マンU ダイジェスト>


さて、CL決勝です。
結果は2×0。試合を通じてバルセロナが制圧。圧勝と言える内容だったと思います。
ただ、展開次第ではどうなったか…序盤のマンUの猛攻は流石でした。もしロナウドのFKが決まっていたら…と思うと…バルデスGJです。

この試合の勝因には、マンU側の出来の悪さ、メッシを偽センターに、エトー・アンリを左右に配した0トップシステムによる撹乱、中盤イニエスタ・チャビの好調などがあると思います。こと中盤の構成に関してはパーフェクトだったかと。イニチャビのセントラルミッドフィルダーとしての異能ぶりには毎度ながら恐れ入ります。
そして、地味ではありますが、ピケ×ヤヤの急増センターのフィットも大きいと思います。
バルサの攻撃の本来の指揮者であるマルケスの不在を、ピケの急成長がカバーしてくれました。この試合でも素晴らしい縦パスを何度も披露してくれました。ディフェンスラインからの鋭いビルドアップ。そこがバルサの攻撃の本当の肝なんですよね。あ、ピケは去年マンUでしたし、地味に個人CL二連覇ですね。

大苦戦したチェルシー戦前後は、イニエスタもチャビもプジョルも、相当消耗していて低調だったんですけど、リーガを決めてからCL決勝まで二週間、主力を休ませたのも良かった。プジョルさん、エトーさんに至っては、一時は不要論がでるぐらいだったのですが、流石のこの活躍。大舞台には強い二人です。
個人的にはプジョルさんの奮闘に感動しました。特に後半のヘッド決めてたらMVP文句なしでしたね。まさにカピタン。バルセロナの魂です。
本来のスタメン、アウベス、アビダルの両サイドバッグが不在だったことも、もしかしたら勝因に挙げられるかもしれません。代役のプジョル、シウビーニョはベテランらしく試合を落ち着かせていました。攻撃力は相当落ちますが、守備面での貢献はご覧の通りです。

セレモニー-1
セレモニー-2
こちらは試合後のセレモニー風景。
な、泣ける…



しかしまぁ、バルセロナファンに取っては、まっこと素晴らしい一年でした…
下部組織から上がってきた若手もざくざくいますし。この試合ではスタメン中7人がカンテラ上がり。みな20そこそこですしね。
バルサはまだまだ強くなりますよー。新シーズンが待ち遠しいです。


※Veohの動画ってめちゃくちゃ綺麗ですね。しかも長時間に対応。
自分の動画も次はこっちにアップしてみます。



2009年05月28日 イイね!

蹴球:CL決勝観戦/TORIPLETTA! の事

蹴球:CL決勝観戦/TORIPLETTA! の事バルサ三冠!

マンU相手にまさかの圧勝劇。
新ドリームチームの誕生に立ち会えたこの幸せ…

全然眠くないぜ!(笑


2009年05月27日 イイね!

ビート燃費:もっと光を の事

CANON PowerShot G10
<@独り大黒オフ 090518>

◇ビート燃費090523
通算距離:101,849.5~102,122.4km
走行距離:272.9km
消費燃料:16.59L
燃  費:16.45
単  価:¥115
金  額:¥1,907

M.T.B!直前の給油。
行先は例によって三浦・湘南方面。

ビート徘徊:雨中ツーリング@湘南/強風注意 の事
水中撮影:シュノーケリング@三浦半島・和田長浜/入水初め の事


Excel:mac 2001
<ビート燃費履歴>

燃費はまずまず。
常に16を超えて欲しいものです。

Excel:mac 2001
<ガソリン価格履歴>

価格は引き続き微増傾向。


◇ビート燃費通算
050501~090523
通算距離:102,122.4km
走行距離:24,369.3km
消費燃料:1,593.49L
通算燃費:15.03
最高燃費:19.01
最低燃費:11.61
平均単価:¥136.30
平均金額:¥2,386.82
通算金額:¥194,871


CANON PowerShot G10
<@三浦半島・和田長浜 090510>

今週末も天気がいまいちなご様子…orz
そうこうしているうちに梅雨になってしまいますがな。
水中のコンディションが良さそうだったら、曇りでもGoしてしまうべきでしょうかね…
駄目人間秘密教団:入水行


~~
うは!ラジオから「踊るダメ人間」が流れてる!
今日のニッポン放送のお昼のゲストは大槻ケンヂ師だったのでした。

やっぱり面白い方です。気が弱い人種の中では最もカリスマ性がありますね。
筋肉少女帯の活動も夏に向けてどんどん活発になるそう。ひとまず新アルバムです。
筋肉少女帯公式HP


<[踊るダメ人間] by 筋肉少女帯>

私の告別式では、この曲をBGMにしてください。


Posted at 2009/05/27 13:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート燃費 | クルマ

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation