• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 その弐 の事

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 その弐 の事チャリティーバザーの戦利品。

氷室京介、スピード、潤滑スプレーにルパン三世&クラリスタンブラー。
全品50円也。

ルパングラスは掘り出し物ですな。
つうかビート関係ないじゃん!


Posted at 2011/05/15 11:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 その壱 の事

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 その壱 の事道の駅おがわまち到着ー
ボディ・ショップ・カミムラさんの東日本大震災チャリティー&ビート生誕20周年イベントが絶賛開催中。


と、それはいいのですが、うちのビートさんが…
5速6000回転以上で水温が上昇、踏んでも吹けず…
120km巡航まではできるものの、それ以上はだめな感じ。
クーラントは入ってるんですが、たしか二年くらい換えてないから、ここですかなぁ…




Posted at 2011/05/15 09:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

ビート徘徊:1105 蹴球ツーリング@134号/永遠のパスポート の事


<ズゴックYeah!>

 水陸両用最高!と。

 110514
 と言うことで、蹴球後はいつもいつもの行程でちょっとツーリング。
 134号線を江ノ島→葉山→三浦の途中で帰宅、と。

 って、ここ一ヶ月の蹴球行と、ほぼ同じ文言ではあるのですが、違うのはこの晴天!
 やっぱり海とビートは晴れて無いとねー、嘘だよねー<前言撤回か



<江の島最高!>

 スカッと晴れた江の島の美しい事。イーネッ!イーネッ!イーネッ!!

 あ、ちなみに、「えのしま」の正規表現は「江の島」です。各交通機関や、文化庁の表記は「江ノ島」なので、私もついつい間違えてしまいますが、昭和44年に藤沢市が長年の「のノ戦争」に終止符を打つべく「江の島」に決定し、現在に至っておるとの事。



<やっぱり生が一番>

 ま、晴れてると必然、道は混んでしまうのですけども。
 折角なので、前々より気になっていた、腰越漁港前の新店舗「しらすや」さんで、晩ご飯用の生しらすをゲットしたり。
 地魚料理「しらすや」鎌倉腰越★湘南しらす直売 勘浜丸



<自転車もまた良し>

 江の電のすれ違いに興奮したり、撮影のタイミングを間違えたり。





<天国への端午>

 稲村ケ崎海岸では、天高く昇る鯉幟の列…
 超素敵なんですけど、コレ追突事故起きますよ。って実際起きてました。
 お通りの際は、ホントお気をつけを。



<トラック!!>

 断続的な渋滞もなんのその、逗子海岸の黄昏を右手に、無事逗葉新道に到着。
 短いながらも、やっぱり海沿いツーリングは最高。快晴最高!



<永遠のパスポート/TM NETWORK>

 しかし、今日くらいの気温、風力だと本当に爽やかです。
 同乗の方も、海風&ビートさんのグッバイブレーションのあまりのコンフォートぶりに、途中からうたた寝で…
 雰囲気としてはTM様のこの曲。貴重な当時のPV動画也。ちなみに拙宅のiTunesの再生回数オールジャンル・ベストだったりします。そして発表は1985年…えっ!?26年前!?

 いや自分も年取る訳で…
 いやいや、でもTMもビートさんも、時代を超えて最高なのであります。
 まさに私の永遠のパスポート…なんちて。


Posted at 2011/05/14 19:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2011 | 旅行/地域
2011年05月14日 イイね!

蹴球:1105 フットサル@藤沢/明日はBRT@小川町の聖地ー の事


 110514(土)11:00〜13:00
 藤沢の秩父宮記念体育館へ。
 FCフィールドマイスターさんのフットサルに参加。

 14名ご参加で3チーム1コート。6試合で8点くらい。まあまあですかね。
 今日から新ボールで、いい具合に芯を喰うとパイーンとボールが伸びます。これが打てるとヒジョーに気持ちがよい。3本ほどミドルがネットに突き刺さりました。
 全体的にもまあまあですかね。蹴球は楽し、と。

・今後の予定
 11/05/17火 20:00-22:00 salu川崎       フットサル個人参加
 11/05/19木 20:00-22:00 salu川崎       フットサル個人参加
 11/05/21土 09:00-12:00 県立体育センター     FCFMフットサル



 明日5/15(日)は、ボディショップ・カミムラさん主催の東日本大震災チャリティーイベント!
 場所は「埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)埼玉県比企郡小川町小川1220」にて。時間は10:00~15:00。

 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー & 20th Anniversary with BEAT

 カミムラさんは、関東のビートの一大聖地にして拙宅のビートさんの故郷。
 久しぶりの帰郷、楽しみです。


2011年05月13日 イイね!

ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その弐/蟲愛ずる祭黄 の事

CANON PowerShot G10
<Foreverじゃねぇ>

 110508(日)
 平塚の湘南平へ。かねてよりアナウンスされていた、BRT(Beat Rainbow Touring)のオフ会が開催されました。

 湘南平の高麗公園と言えば、カップル様の聖地、テレビ塔。
 展望台の金網にびっしりと恋愛成就の願掛けの南京錠が…

 ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その壱/We Pray For JAPAN! の事
 G.G with 聖☆隠密さん「義援金 総額10531円(なんだか増えたような。。。)」
 Flickr|110508 BRT@Shonan=Daira
 【みんカラ】掲示板|ビート・レインボー・ツーリング(BRT)
 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー & 20th Anniversary with BEAT



CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<そのうち撤去されるんだけどな…ケケケ>

 実際訪れるのは初見だったのですが、ある種異様な力場を感じます。
 どちらかと言えば、負のような感じがするのは、私の感性が腐だからだとは思います。
 頑張れニッポン。産めよ殖せよ。これからは富国強兵の時代でもあります(笑


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<初夏凛々>

 おっと、SGが濁りきる所でした。
 マクロではいろいろ悲しくなるので、視野をワイドに広げれば、広がる初夏の平塚の沃野と相模湾。
 世界はまだまだ美しい。


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<樽型歪曲収差>

 テレビ塔はこんな感じ。地デジ化でパラボラアンテナが増え、現状のサイバー化がなされたそうです。
 湘南平頂上の広場「千畳敷」を挟んで反対側には展望レストランも。


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<Insect Hunter D>

 後凄かったのが虫!
 前日の雨の影響か、公園中羽虫びっしり。
 実はテレビ塔の入り口付近には、巨大なクマバチとスズメバチがぶんぶんしていて、結構命がけの撮影だったりして。あれはシャレになりません。
 あと久しぶりに螽蟖見ました。と申しますか、カーニバルイエローの蟲寄せ能力には毎度ながら感心します。


 小田原丼編に続きます。


 ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その壱/We Pray For JAPAN! の事
 G.G with 聖☆隠密さん「義援金 総額10531円(なんだか増えたような。。。)」
 Flickr|110508 BRT@Shonan=Daira
 【みんカラ】掲示板|ビート・レインボー・ツーリング(BRT)
 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー & 20th Anniversary with BEAT



Posted at 2011/05/14 01:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊@BRT | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation