• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

水中撮影:110909-02 明朝はAM6:30に駒門PA/第七次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<神殿>

 丘ハヤマ手前の中ドロップオフ水底から。
 ここがこれくらい抜けていれば、完全なる合格点と言えましょう。


 110909、2011年度第七次ヒリゾ浜行。
 グッドコンディションとの報を受け、急遽有休をいただき平日にも関わらず決行。
 期待に違わず、特に午前中は透明度魚影とも今季最高峰。やはり南伊豆のシュノーケリングの本番は9月からですね。

 水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事

 110909 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




<ヒリゾ浜渡船往路−中木丸(動画)>

 中木・三坂漁港到着。天気はますます良好。
 さっそく渡し船でヒリゾ浜へ。防波堤で上では釣りに勤しむイケメンさんが、ナイス&サービスポーズを取ってくれたりして。老若男女問わず、イイ空、イイ海はテンションが上がります。


CANON PowerShot G12
<光芒とソラ>

 船着場手前のエントリーポイントから、ご覧のとおりの中々の透明度。日照も燦々。
 これだけ明るいと、撮影も楽々。ちょっとでも暗いと一気に手ぶれが増えるのですよ。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<混泳>

 オジサン、ニシキベラ、キュウセン、シマアジ。
 こんな浅い所で不思議なグループが出来てます。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<輪に入りたい>

 浅場では珍しいシマアジさん。恐らく群れからはぐれたのでしょう、心細いのか、比較的型の良いオジサンの後をストーキングしていて…オジサンの方は若干迷惑げ。


CANON PowerShot G12
<ボラ登場>

 そこへ巨大ボラが登場。すかさずシマアジの標的もこちらに変更、したと思ったら、ボラがシマアジを必要以上に恐れ、ショックを受けたらしく、ビクッと反応してすっ飛んで消えてゆきました。シマアジもそれを追走。両者退場。
 面白いから動画で撮っておくべきでした(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<うまそ>

 船着場近くの小ドロップオフ。今季お馴染みのアジの群れが停留中。
 このあたりは小通りほど潮通しが良くないのですが、この日はスカっと抜ける透明度。やはり水質は今季トップクラスだったと言えましょう。



<丘ハヤマ手前を潜水移動(動画)>

 沖ハヤマ手前の砂地水底を移動中。
 この辺にはハナハゼ団地があります。トガイのそれよりもぐっと密度が濃い、のですが、水深は倍近くあるのでちょっと大変。
 ハナハゼの下にはダテハゼとテッポウエビの潜む穴。共生てやつですね。


CANON PowerShot G12
<オおもーん>

 丘ハヤマ方面へ流れる途中、オオモンハタさんに遭遇。紋模様が綺麗。
 この辺ではちょっと珍しいですかね。ヒリゾでは市場価値的には相当上のキジハタさんの方が大勢を占めています。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<輝くZanclus>

 丘ハヤマ手前の斜面にて。今季大量発生(失礼)ツノダシのペア。
 日差しを受けてツノが輝いていますねー。


CANON PowerShot G12
<水底より>

 水底から仰いでもわかる水の青さ。やっぱり水質良好です。


 と言うことで続きます。


 明日10/8(土)は第11次中木行・トガイ浜編を開催します。
 現参加予定は、D3、おくチャン、せんべいさん、他。となっております。
 BBQ&シュノーケリング。そして目玉は大根島登頂!一般人立入禁止のあの島に上陸させてもらえちゃいます。すごい景色が見られますよー。

 あと10/9(日)はお昼から新宿でカラオケ→マクロスのイベント、10/10(月)は横浜赤レンガ倉庫でオクトーバーフェストへ、やっぱり昼から。アレでしたら是非。
 横浜赤レンガ オクトーバーフェスト2011
 自転車徘徊:0910 ポタリング@横浜赤レンガ倉庫・オクトーバーフェスト/EIN PROSIT! の事
 お出かけ:横浜オクトーバーフェスト参戦の事
 雑記:0910 秋だ!BDN祭り/Ein Prosit! の事




 水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事

 110909 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年10月06日 イイね!

水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<イーグル、シャーク、パンサー>

 急に有給とってはしゃいでいるご様子。でもあの先は直で断崖絶壁、命がけです。
 ちなみに、「太陽変態」では決してありません。多分。

 110909、2011年度第七次ヒリゾ浜行。
 グッドコンディションとの報を受け、急遽有休をいただき平日にも関わらず決行。
 期待に違わず、特に午前中は透明度魚影とも今季最高峰。やはり南伊豆のシュノーケリングの本番は9月からですね。

 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<いつものとこ>

 突発平日行につき、この日は二台。
 鮎沢PAは不穏な曇天。


CANON PowerShot G12
<天城越え>

 天城を越えるあたりで突然の降雨。
 若干心配になってきたりして…



<河津七滝ループ橋を回れ!(動画)>

 BGM : Hey Dude by Kula Shaker
 河津まで下ると晴れ間が。ちょっとでも青空が見えてくると、俄然楽しくなってきます。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<カッコいー>

 河津のセブンイレブンでビートを乗り換えようとしたところ…
 入り口に巨大蛾!天蚕(ヤママユ)ですかね。大人の掌くらいのサイズ。
 自動ドアが動いても微動だにせず、微妙な位置取りで挟まらず。怖いキモイというよりも、むしろ美しく立派。


CANON PowerShot G12
<海だ!>

 海沿いの135号線からは、GG先生とビートを取り替えて、自分のビートを追走してみることに。



<D3号追跡@135号(動画)>

 むぅ、やはりシフトダウン時に白煙噴いていますね…
 そろそろ13万キロも見えてきました。いろいろと手を入れなければなりますまい。
 自分のクルマを後ろからまじまじと見る事ってあんまり無かったりします。遠目には、まあなんとか。

 しかし、この135号線、尾ヶ崎ウイングに至る断崖絶壁ロードは本当に爽快感満点。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<D3号先導>

 白浜辺りで快晴に。
 南伊豆はまだまだ夏です。


CANON PowerShot G12
<棕櫚下>

 外浦到着。
 ここで自分の車に戻りました。
 GGさん号に比べると、D3号はやはり低速域でのマナーの悪さが気になります。来シーズンまでには全体的に手を入れるか、もしくは新しい……


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<伊豆の碧玉>

 あいあい岬着。
 見下ろすヒリゾ浜は…この距離からでも水底くっきり、透明度申し分無し。


CANON PowerShot G12
<偽青>

 天気も快晴。風も無し。
 鮎沢から天城へのあの曇天はなんだったんでしょう(笑
 やはり南伊豆のさきっちょは気候区が変わりますね。外洋性です。


 と言うことでしばらく続きます。


 10/8(土)は第11次中木行・トガイ浜編を開催します。
 現参加予定は、D3、おくチャン、せんべいさん、他。となっております。

 BBQ&シュノーケリング。そして目玉は大根島登頂!一般人立入禁止のあの島に上陸させてもらえちゃいます。すごい景色が見られますよー。


 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年10月04日 イイね!

水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Mermaid of Hirizo>

 黄金の黄昏団。

 110918。第八次ヒリゾ浜行。
 15号と16号の2つの台風が迫りつつある中、奇跡的なタイミングで南伊豆は平穏に。
 若干うねりはあるものの、水中はむしろナイスな透明度。
 ベタ凪だから必ず綺麗というわけでもなく、ちょっとばかりパシャ付いている方が、かえって潮が動いて水中は良かったりするのが面白いものです。

 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<As a Dolphin>

 引き続き、フリーダイビング日本代表のCitrobalさんのお写真などを。

 フリーダイビングインドア世界選手権イタリア大会「AIDA Pool World Championship 2011」は10/7-16日開催予定。応援しております。
 citrobal.com
 CITROBAL 「URBAN RESORT LIFE」-日本代表決定!


 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110918 09:00~16:00
 天 候:晴れ
 気 温:30℃
 水 温:26℃
 波 高:うねり有り
 風  :東
 透明度:20m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<深淵へ>

 ドルフィンキックもバブルリングも、こうやって間近に本物の方のそれを拝見することによって、本当に勉強になりました。
 それまでもなんとなーく自己流でやってはいたのですが、この日以降はどちらも確実に実行可能に。ありがとうございました!


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<碧の世界>

 あとホントにこの日のヒリゾ浜は青かった。
 最高宣言の出た9/9よりも、特にドロップオフの透明度は良かったかもしれません。写真整理していても楽しくて楽しくて。あでも禁断症状も…来季のヒリゾ浜スタートまであと10ヵ月……我慢できるかなぁ…(笑

 そんなこんなで、被写体も環境もグットな感じで、写真もたくさん撮り過ぎちゃいました。アレでしたらflickrの方でご確認ください。
 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu








<The Deep One's of Hirizo(動画)>

 あと、恐らく需要はないでしょうけども、我々BRTアラフォー・オヤG’sのバブルリング動画などを…
 Citorobalさんの素晴らしいそれをお手本に、頑張ってみたのですが…なんでこのヒト、こんなにキモおかしいんでしょう。姿勢が悪いんですかねぇ…まあ不恰好なのは仕方なし。だってオッサンだもん(笑
 でも3回に2回は輪っかを作れるようになりました。できるようになると楽しいですよー


 と言うことで、次回からは9/9編に戻ります。



 あ!忘れてた。我々の夏はまだ終わらないのでした。
 10/8(土)、第11次中木行・トガイ浜編開催します。
 現参加予定は、D3、おくチャン、せんべいさん、他。となっております。

 BBQ&シュノーケリング&釣り。そして目玉は大根島登頂!一般人立入禁止のあの島に上陸させてもらえちゃいます。すごい景色が見られますよー。



 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年10月03日 イイね!

水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Mermaid of Hirizo>

 沖ハヤマのドロップオフに人魚を見た!

 110918。第八次ヒリゾ浜行。
 15号と16号の2つの台風が迫りつつある中、奇跡的なタイミングで南伊豆は平穏に。
 若干うねりはあるものの、水中はむしろナイスな透明度。
 ベタ凪だから必ず綺麗というわけでもなく、ちょっとばかりパシャ付いている方が、かえって潮が動いて水中は良かったりするのが面白いものです。

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 水中撮影:110814-15-11 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/お祭り(海・港・黄) の事
 110814-15 Snorkeling@Hirizo beach South Izu

 水中撮影:110828-04 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/帰路充実 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




<バブルリングくぐり(動画)>

 この日は、シンガーソングライターにしてフリーダイビング(スタティック・アプネア)日本代表のCitrobalさんにお会いすることができました。
 一緒に泳がせていただき、何枚か撮影させていただいたのですが…ご覧の通り、流石の日本代表。凄いのはもちろんのこと、無駄なく美しいフォームが素晴らしいです。勉強になりました。

 フリーダイビングインドア世界選手権イタリア大会「AIDA Pool World Championship 2011」は10/7-16日開催予定。応援しております。
 citrobal.com
 CITROBAL 「URBAN RESORT LIFE」-日本代表決定!


 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110918 09:00~16:00
 天 候:晴れ
 気 温:30℃
 水 温:26℃
 波 高:うねり有り
 風  :東
 透明度:20m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ナイスフォーム-1>

 やー、連続撮影で見ますと、さらにそのフォームの素晴らしさが際立ちますな。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ナイスフォーム-2>

 別角度から。
 完全な脱力。無駄がない。モノフィンかっこいい。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ナイスフォーム-3>

 上から。ドルフィンキックのなめらかなこと。
 あと、この日の沖ハヤマのドロップオフの透明度も、今季屈指といって良いでしょう。被写体が映えます。


 あ、と申しますか、9/18と9/25-25の前の、9/9(金)最高宣言日の写真と動画の整理をすっかり忘れてました。
 9/18Mermaid of Hirizo編をもう一回やって、そのあと9/9・第七次編をスタートさせる方向でー


 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 水中撮影:110814-15-11 シュノーケリング@第五次ヒリゾ浜行/お祭り(海・港・黄) の事
 110814-15 Snorkeling@Hirizo beach South Izu

 水中撮影:110828-04 シュノーケリング@第六次ヒリゾ浜行改め第二次トガイ浜行/帰路充実 の事
 110828 Snorkeling @ Togai beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年10月01日 イイね!

LIVE:1109 第十次ヒリゾ浜行 蛇足 の事

LIVE:1109 第十次ヒリゾ浜行 蛇足 の事駄目人間、漁協で食材を購う、の図。
アワビ¥11550/1kg、サザエ¥1500/1kg也。
(photo by GG先生)

昨日のアワビは我ながら焼き具合も最適で、まるでナタデココのようなぷるんぷるんの食感に、キモ醤油の香ばしさと…
8倍の差はないですけども、やっぱりアワビは美味です。

と言うことで、アリバイでは有りませんけど、一応購入証明を。
領収書もちゃんととってありますよ(笑


さて、そんな訳で私の夏(ヒリゾ浜)は西の強風とともに終わってしまった訳ですが。
今日からは蹴球シーズンのスタート。藤沢でフットサルしてきます。

あ、でも残暑(トガイ浜)はまだ続いています。
気合いがあれば12月まで…
大根島登頂も残っておりますし。


Posted at 2011/10/01 08:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 1112 13 1415
1617 18 19 20 2122
23242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation