• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

タカスサーキット(今シーズン1回目)

タカスサーキット(今シーズン1回目)  雪解けとともに,スノースクートライダーからモーターサイクルライダーへと変身。
 タカスサーキットへ出かけてきた。


 ラダーをかけてR1-Zを積み込みながら,ドキドキしている自分に気が付く。5ヶ月ぶりなのでちょいと興奮状態。
 正に遠足前の幼稚園児状態。50過ぎてからサーキット通いを始めた元峠膝擦り小僧ですから(笑)。いや,少年の心を失ってない爺か(笑)。
 



 前日に走行枠をサーキットのHPで確認した時に,走行回数券があるのに気が付いた。
 9枚綴り14400円なら,1枠(20分)あたり1600円。さらに1枠料金で2枠が走れる爺割引なので,計算上は20分走行で800円ということになる。リーズナブルじゃぁないですか。買わない手は無い。

 余談ながら,受付のおねえちゃんに
「えっ? シニアなんですか? 絶対そんな風には見えませんけど。」
と言われた。

 えぇ,50も中盤になってサーキットデビューした,永遠の峠膝擦り小僧ですから(笑)。いや,少年の心を失っていない爺だって(笑)。
 気分を良くして,いそいそとツナギを着込む。まぁ営業トークだろうがね。


 さてコースイン。やけにシールドが曇る。後で気が付いたのだが,ヘルメットのマウスシャッターが閉まったままだった。完全に舞い上がっている。

 思うように身体が動かない。
 ブレーキング時にフロントタイヤが信じられない。バンキングも恐る恐る徐々に寝かしていかないと不安。以前だとスパッと倒し込めたんだが。
 ズルズルと擦ってた膝だが,接地するまで3周ほどかかった。チョイチョイと擦ってた爪先なんか,その気配もない。
 この枠は16秒に一度入っただけ。ベストから4秒落ちじゃぁないですか。


 タイヤ圧を測ると両輪とも2kg。温まった状態とはいえ,マニュアルだと1名乗車でF=1.75でR=2.00だから,フロントがちょっと高いか。

 フロントを1.75kgまで落として2枠目。
 フロントの圧を落としたのは正解。こっちの方がブレーキングしやすい。自分としては1枠目より気持ちよく走れたのだが,ラップライマーが動いてなかった。(T T)


 シーズンインということで,2枠だけで撤退。

 タイヤはこんな状態だった。端まで使い切れてません。(>_<)



 今月,もう一回走行できそうだ。まずは身体を慣らさねば。
 
 
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2017/03/19 20:16:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリイカのお通し
katsu52さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2017年3月19日 20:43
こんばんはー(^∇^)

サーキット走行 良いですね~(*^^*)自分は 街乗りの直線番長なんで タイヤは角刈り君です(笑)(((^^;)
コメントへの返答
2017年3月19日 20:52
サーキットに通い始める前は敷居が高いと思ってたんですが,始めてみりゃぁスキー場に出掛けるのと一緒です。

 スキー場にいっても旋回Gに酔ってるんですから,やってることは全く同じです(笑)。
2017年3月19日 22:52
私、タカスサーキット、初めてお聞きしました。どこにあるのでしょう?
コメントへの返答
2017年3月20日 6:34
福井県のローカルサーキットです。
2017年3月20日 7:59
おはようございます~(^-^)

いよいよサーキット活動始動ですね。ワタクシの方はキャンプツーリングに向けて道具を揃え始めております。
今シーズンは北陸方面にも足を延ばしてみたいです(短いけど)
(≧∇≦)b
コメントへの返答
2017年3月20日 15:29
こちらは峠の日陰には道路の隅に雪が残ってますが,そちらはどうでしょうか?

 暖かくなって花が咲きだすと,それだけでどこかへ出かけたくなりますよね。 

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09
RF初車検〜完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:01:45

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation