• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

東京モーター・ショー

東京モーター・ショー

 開幕したそうな。
 でも、なんか勢い無さそう。行ってみたいという気にはならんなぁ。
 ひと昔前は、そうでなかった。行きたくても、気軽にモーターショーに出かけられるわけでもない地方在住の身が恨めしかったもんよ。

 1979年(だっけ?)にRZ250が発表された時は、衝撃受けたわぁ~。
 バイクに水冷!
 メッキじゃないマフラー!
 バックステップにコンチハン(どっちも死語だわ 笑)
 まんまTZやん!
 今見ると、普通のバイクですが(笑)。
 オイルショックで消えかかった2ストスポーツが爆発的に売り上げを伸ばすのはご存じの通り。


 スズキの“ファルコラスティコ“が出た時なんて、一目見てぶっ飛んだ。

 そのデザインは、今の眼で見ても古びてはいないどころか、新鮮でさえある。
alt
 油圧駆動、ハブ・ステアリング、電磁パウダーブレーキ、インジェクションと、先進技術もふんだんに取り入れられてた。


 昨今のモーター・ショー、悪く言うつもりはないんだが夢がないんだよなぁ~。

  
 

ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2019/10/28 06:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

こんはんは。
138タワー観光さん

仕事車パンク…
ベイサさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年10月28日 8:11
私が初めて東京モーターショーをナマで見たのは1989年、出来たばかりの幕張メッセでの初開催のときでした。バブルの頂点ちょい前、東京湾岸の至る所で開発工事中で、レインボーブリッジも建設中でした。ここから隔年1995年まで毎年行きましたが、クルマもおねいさんも質、量とも1989-1993くらいが頂点だった気がします。

その頃の熱いモーターショーは、今は日本ではなくジャカルタや北京、上海あたりでやっていますね。
コメントへの返答
2019年10月29日 20:34
バブル景気が弾けると共に、モーターショーも元気が無くなったような気がしますねぇ。
 金の切れ目がなんとやら…(笑)。
2019年11月3日 21:55
このバイクの画像見て、、、ふたり鷹のバトルホークかと思いました。販売されたらカタナよりこっちが欲しいかも。。。

いつもイイネ・・・有難う御座います!
コメントへの返答
2019年11月3日 22:12
ブログ、楽しく拝読させていただいております。なんせスーパーカー世代なもんで(笑)。

 また二人鷹のバトルホークとはマニアックな。ありましたねぇ、そんな漫画。2WDでブレーキングするとエア・ブレーキが作動するなんて夢のバイクでした。
 たしかにデザインが似てますねぇ…って新谷かおる 氏が参考にしたのかもしれません。

 このデザインで発売されたら、小生もすぐ買います。
 

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation