• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月12日

ホンダの意地? 遺児? ~その2 V3エンジン~ 

ホンダの意地? 遺児? ~その2 V3エンジン~   「ホンダがV3ターボのバイクを開発中」(こっち参照)なのは、“ターボエンジン搭載のスポーツ・バイクを遺す”という意地だなんて書いたこっち参照

 ターボの他にもうひとつ、『V3エンジン』にもこだわりがあったんじゃないかと思う。

 NR500でWGPに復帰したものの、やっぱり4ストじゃ歯が立たず。
負け続けてちゃ会社の士気にかかわる。不本意だけれど、とりあえず2ストで勝とう。そう考えても、他社の真似だけはしたくない。独創的なエンジンを…って開発されたのが『NS500』。
 当時のタイヤ技術で受け止められるパワーは、せいぜい120~130馬力。それなら3気筒で何とかなりそう。他社は4気筒だし、3気筒なら軽量コンパクト!
…ってのがNS500のコンセプトだった。


 フレディ・スペンサーのライディングもあって世界チャンピオンを獲ることができた。
 当時は空前のバイク・ブーム。レーサー・レプリカが盛り上がりつつあった時代である。ホンダとしちゃぁ、当然チャンピオン・マシン・レプリカを発売。
alt

alt
 『MVX250』と『NS400』!

 ところが2車とも人気が出なかった。
 NS500のV型3気筒レプリカというが、NSは上2気筒で下1気筒。対するMVX250とNS400は逆だったのである。すなわち下2気筒で上1気筒。
 市販車としてチャンバーの取り回しを考えれば無理もない話なんだが、世間は受け入れなかった。
 ホンダにとってV3エンジンはほろ苦い思い出があるはずだ。


 あらためて開発中のV3ターボを眺める。
alt
 前気筒、後にもう1気筒。
 後シリンダーを無くして前側だけのパラツインにすれば、もっとコンパクトにまとまりそうな気がする。
 後シリンダーを加えるのなら、Vツインでもよかったはず。振動面でやっかいなV3を選んだのはどうしてだろう。

 やっぱりホンダの技術者としてはV3エンジンでリベンジしたかったのではないだろうか。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2025/02/12 06:20:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダの意地? 遺児? ~その1  ...
THE TALLさん

電動ターボとな!
THE TALLさん

これはまた予想外のものが…HOND ...
RANちゃんさん

V型3気筒
kimidan60さん

新方式?
kimidan60さん

ショ〜の衰退
バーバンさん

この記事へのコメント

2025年2月12日 6:46
おはようございます
スペンサーの走りは神がかってました。
さすが、トラックレーサーあがり!
3年前、鈴鹿のショップに新車のNR750を2台見ました! 
シート周りが凄いオ〜ラ〜
80年代、ホンダの技術者は凄かった。
確かに最後の置き土産かも知れませんねぇ〜


コメントへの返答
2025年2月12日 22:11
 当時は今と違ってWGPの情報は雑誌だけでしか手に入りませんでしたからねぇ。
 転倒しかかった車体を膝で支えてコーナーリングしてるとか、立ち上がりで苦しくなったら後輪を滑らせて向きを変えねらったラインに乗せていくとか…神がかり話だけが伝わってきました。


 NR…まだ新車が残ってるんですか!

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF センターコンソール アームレスト・パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8190569/note.aspx
何シテル?   04/16 19:06
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:35:45
3500円で購入したミニフラッグですがパート6😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 12:45:39
4月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と素敵な模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:31:50

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation