• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

まだ続く盆休み…

まだ続く盆休み… そろそろ盆休みの混雑も過ぎたことだろう…台風もいっちゃったし。

 『関ヶ原古戦場記念館』へひとっ走り!
 割と空いてて、ゆったり見ることができた。めぼしい展示は甲冑ぐらいだが、どれも複製。学術的価値は…。
 だが、関ケ原の合戦の過程が丁寧に説明されてた。

 屋上の展望台からは、各武将が陣取った場所が一望できる!
alt
alt
 

 「みつなりくん」がご案内のうえ、解説してくれる。

 

 空いてたので童心に還って(笑)。
alt


 大河ドラマにのっかった等身大パネルと一緒に撮影(笑)。
alt
alt
 どの俳優・女優も小さいのね(お前がでけぇんだ)。阿部寛だけは同じぐらいの身長だった(笑)。


 土産売り場でつい買っちまった。織田信長の甲冑。
alt
 信長の愛刀『へし切長谷部』のペーパーナイフ。
alt
 無礼のあった茶坊主を棚ごと“圧し斬った”ことから『へし切長谷部』の名がある国宝。黒田家が信長から賜ったという…
 どっちの土産も、信長は関ヶ原に参戦してないんだから関係ねぇし…ってのは言いっこなし(笑)。



 ついでに『伊吹山ドライブウェイ』を走りたかったんだが、台風の影響で通行止め。頂上は雲の中。(-_-;)
alt


 ふもとにある『伊吹薬草の里文化センター 薬草の湯』でひとっ風呂浴びて…
alt
 温泉らしいんだが、ほのかに薬草の香りがただよう。露天風呂は解放感が低くてイマイチ。


 醒ヶ井の宿場跡に立ち寄る…梅花藻が見られるかなぁ。(^^)/
alt
 台風の影響で梅花藻らしきもの…しか見えず。(-_-;)


 かろうじて…
alt
 喫茶店の前にあった水槽の梅花藻。本来なら整流の中に揺れるこんなのが見られるはずだったのに…(笑)。
alt

 
 さて、昼過ぎになった。米原ICが近いので、ばびゅーんと高速で金沢に戻る。
 夕方には着いてたよ。あぁ疲れた。



Posted at 2023/08/17 02:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2023年06月15日 イイね!

ルーフの真珠

ルーフの真珠  梅雨だ。
  先日、丁寧に洗車してコーティング剤を塗布したから(こっち参照)、水玉が気持ちいいほどにコロコロと転がる。

    この雨で艶を増したのは…
alt
 そこかしこの紫陽花が見頃になりましたねぇ。
Posted at 2023/06/15 00:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2023年06月04日 イイね!

能登半島の奥へ

能登半島の奥へ 金沢は『百万石まつり』で賑わってるが…。(-_-;)
 歴史的に民衆の手によって伝承された「まつり」じゃなく、観光客寄せの「イベント」だわ。

 父の死で相続した奥能登の家屋。固定資産税の件で叔母に相談せねば。天気がいいし片づけちまえ。
 『のと里山海道』をヴェルファイアで北上。

 走ることそのものを愉しむのじゃなく、移動手段としてならヴェルファイアがやっぱり楽。
 音や振動とは無縁。オートクルーズは全車速追従だから、レーンをキープしてさえいりゃぁいい。ドライビングの視点も高くて遠くを見渡せるから、運転が楽だ。


 2時間弱で輪島に到着。話を済ませてとんぼ返り。
alt
 いつものように土産がわりに持たせてくれた。やっぱりロードスターで行かなくて良かったわ。トランクが土だらけになっちまう。
 ヴェルファイアはサードシート跳ね上げて、スノースクート積載用の防水マットを敷いときゃぁ、なんの気兼ねも無く放り込める。

 法定速度で淡々と流せば…
alt

 なんと15.4㎞/ℓという驚異の高燃費! 往復200㎞のドライビングも、疲れは無し。
 ロードスターがどんだけ愉しいっていっても、生活の脚にゃぁヴェルファイアは手放せん!
Posted at 2023/06/04 11:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2022年11月26日 イイね!

自動車税が0円❗️

自動車税が0円❗️ そんな話があるんかいなって…あるんですよ❗️

 やってきたのは県庁。
alt
  障害者は自動車税が減免になるそうな。
  車は本人所有が基本なんだが、当家のように認知症の母を毎日デイ・ケア・サービスへ送り迎えする場合も対象になるようだ。
  11月申請なんで、12月~3月分までが還付される。
 
  いや…実は、母の送迎を始めて3年目。制度を知るのが遅かったわなぁ…。
  ヴェルファイアの自動車税は年4万5千円。2年半分だと10万チョイは浮いてたはず。アレやコレが買えたはず。
(-_-;)

  県によって条件が違うようだが、対象になりそうな方は調べてみてはいかがかな?


  県庁に来たついでに、最上階の展望ラウンジに行ってみた。
altalt


alt

  どちらを向いても市内が一望!
  ちょっとした絶景スポットだよ。
Posted at 2022/11/26 06:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2022年09月16日 イイね!

復活❗️

復活❗️ フォグランプが切れた(こっち参照)と思って…
 発注した(こっち参照)LEDが…
 届いていた(こっち参照)ので…
 交換しようと作業開始。

 クリップ外してインナー・フェンダーをめくってみると…
 ぶら~ん
 カプラーがぶら下がってる。

 もしや?
 再接続してスイッチON!
 はい修理完了。

 m(__)m
 Valentiさん、3年半程度の耐久性って言ってごめんなさい。

Posted at 2022/09/16 05:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 18:43:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation