• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

なんだ?

なんだ?  信号待ちで、見たことがない車種に遭遇。
 トランクの右端にエンブレムが
alt
 「ノウエラ」?
 聞いたことがねぇ。(-_-;)

 グーグル君に聞いてみると、「ヌエラ」だそうである。
alt
 光岡自動車が、アコードをベースに生産していたらしい。
alt
 光岡っていえば、『ガリュー』をお見かけしたことがあったが(こっち参照)、他にも色々と生産してたんだなぁ。
 色んな車があるもんだ。
Posted at 2024/02/13 04:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいとお見かけした | 日記
2024年02月12日 イイね!

御布施の領収書(笑)?

御布施の領収書(笑)? 先シーズンのサーキット走行はゼロ。でも「走りてぇなぁ…」なんて気持がくすぶってるから、お布施のつもりで振り込んだ年会費(こっち参照)。
 ライセンス更新のステッカーが送られてきた。

 さっそく貼付け。
alt
 今シーズンは走るぞ!
 でも…ヴェルファイアにR1-Zや機材を積み込んで…なんだかメンドクセェような気にもなる。走りてぇなぁ…走れるかなぁ…だんだん弱気に。
 心が枯れてきたんだろうか。(-_-;)

Posted at 2024/02/12 01:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2024年02月11日 イイね!

キリ番!

キリ番! 3万㎞達成!
 納車は18年9月10日だったから、ちょうど5年と5カ月。
 生活の脚としてチョロチョロ走り回るだけで遠出しないから、月間平均走行距離は460㎞ほどか。

 軽四なのに高い…なんて声を聞くが、日本一売れている車。「安価な軽四」という枠で捉えられてはいないんだろう。

 小さくて取り回しが楽。燃費が良くてそこそこ広い室内に十分な装備。ハンドリングや動力性能を云々する車種ではなかろう。脚に使うには十分に満足だ。
Posted at 2024/02/11 00:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2024年02月10日 イイね!

ナイト・クルージング ~底知れぬ恐怖~

ナイト・クルージング ~底知れぬ恐怖~ 3連休だが天気が崩れそうだ。久しぶりにナイト・クルージングに出かけるか。気温は3℃。ヒーター全開でルーフを開ける。
 いつものルートへ…
alt


 ありゃ?
alt



 橋の継ぎ目は、気温による収縮を考慮し隙間があるもんだが…
alt


 先日の地震だ。
alt

alt


 生まれて初めて地割れっちゅうもんを見たよ。こっちは地割れどころじゃねぇ…
(;゚Д゚)
alt
 1.5mほどの段差! 橋が隆起したのか、陸地が陥没したのか…
 干拓地なんで地盤が緩かったのだろう。平坦だった路面はうねり、あちこち地割れ。液状化現象で砂だらけである。
 街灯もなく辺りは漆黒の闇。ここで余震でも来ようものなら…。空は満天の星空なんだが、それがかえって恐怖を煽る。( ゚Д゚)
 
 お気に入りのナイト・クルージング・コース。使い物にならなくなっちゃったよ。

 

 

Posted at 2024/02/10 09:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年02月09日 イイね!

オリジナル品

オリジナル品 工事現場で見かけるコレ、なんていう名前なんだろう。仮設ガードレールを設置するアレである。

 ウサギ・タヌキなどの動物やウルトラマンなど、様々な種類を見かけたことがあるが、コレは初めて。(;゚Д゚)
alt
 コレがなんだかお分かりにならないのも無理はない。なんせ石川県は小松市のご当地キャラ、「カブッキー」なんだから。
 超マイナーな、全国的にはまったく無名のご当地キャラ(笑)。
alt
 小松市にある安宅の関(こっち参照)が、歌舞伎『勧進帳』の舞台であるところから考案されたんだろう。

 市のイメージ・キャラで工事現場の仮設ガードレールを作るのはいいんだが…。こんなのは、この辺りでしか使えないぞ(笑)。
 県外の工事現場…いや、小松から離れた地域で使い回しの効かない製品つくってどうすんのよって気がするんだが…。
Posted at 2024/02/09 04:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation