• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

平フェチ

平フェチ 書店に出かけることがめっきり減ったんだが…久しぶりにフラフラ。
 おっ! これは買わねば! 『RIDERS CLUB』が創刊600号記念で平 忠彦の特集してる。


 平忠彦がらみの雑誌、持ってる中で古いのは40年ほど前に刊行されてる(こっち参照)し、YZRのプラモもある(こっち参照)。おまけに、アイコン写真のヘルメットはケニーなんだが、人生最後として手に入れたのは平レプリカ(こっち参照)。


 爺世代のアイドル的存在だったんだが、当人はライダーとして以外に注目されることが好きじゃぁ無かったよう。
 原田哲也との対談記事など、古くからのモーター・サイクル好きには外せない1冊。
Posted at 2024/03/21 05:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2024年03月20日 イイね!

篠塚建次郎 氏 逝く。(T_T)

篠塚建次郎 氏 逝く。(T_T) 先日、ギャランVR-4について書いてた(こっち参照)ところだが、篠塚 氏がお亡くなりになった。享年75歳。まだまだお若いのに…。

 ラリー・ドライバーとしては、パジェロでのパリ・ダカの活躍が日本では有名なんだろうが、小生にとってはやっぱりVR-4でのコート・ジボアール優勝。
 社員ドライバーという珍しい肩書。オイル・ショックでモーター・スポーツ逆風の折に引退されてたところからのカムバックでWRC日本人初優勝。

  パリ・ダカだって、優勝までには随分と苦労なさってた…。

  先日のガンディーニ(こっち参照)といい、巨星が次々と墜ちていくようで寂しいですな。
  ご冥福をお祈りいたします。

 
Posted at 2024/03/19 23:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2024年03月19日 イイね!

古本を漁る ~V12~

古本を漁る ~V12~ ちょいちょい『Motor Fan illstratedエンジン』の古本を漁ってる。本号は「V12エンジン特集」

 燃焼技術が進歩した最近はそうでもなく、重く長いV12を使わずともトップ・パフォーマンスをねらえるようになってきた。
 そういうスペックだけではなく、振動が少ないって理由で高級車にも使われたりするが、スーパー・カーのエンジンといやぁやっぱりV12!

 各社のエンジン技術の粋だけでなく、伝統や威信を込めて設計されるV12。その歴史とパッケージングを追った1冊だ。

 
Posted at 2024/03/19 00:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2024年03月18日 イイね!

河津桜に梅に機関車トーマス?

河津桜に梅に機関車トーマス? タイヤを新調したら(こっち参照)走りたくなるのが人情。日の出と共にロードスターを駆る。

 一ヶ月前には固い蕾だった河津桜(こっち参照)は満開!
alt


 梅林は強い香りを放つ。
alt


 とある住宅街を走行中に…
 ん?
alt
 玄関先に機関車トーマスが!
alt
 ベニヤ板か何かで作ってあったようだが、なかなかのクオリティ!
Posted at 2024/03/18 06:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年03月17日 イイね!

ニュー・タイヤ!

ニュー・タイヤ! 純正装着されてたブリジストンのポテンザS001が摩耗した(こっち参照)ので、特売セールのハガキをよこしたダンロップの直営店へ。

 DERZZAのDZ102だ! サイズは純正と同じ205/45-R17。

  ダンロップだけど製造はタイ。アジアン・タイヤなのね。
alt
 まぁ、日本国内で製造してもアジア産(笑)。エクストラ・ロード規格だから、空気圧はちょっと高めて2.2barにセットだな。


 製造は2023年の51週目だから昨年末。タイから運ぶ時間を考えれば新しい。さすがダンロップの直営店。
alt


 回転方向指定だから、タイヤの内側にR/Lを書き入れた。
alt

alt


 バランス・ウェイトは…
alt
 右側1番=0g/右側2番=10g
 左側1番=20g/左側2番=40g
 まぁまぁのバランスかな。


 トレッドのセンターに「DIREZZA」の文字があるが、すぐ消えるだろう。消えた時が皮むき終了か(笑)。
alt


 トレッドのサイプは、深さ8㎜ほど。
alt


 一段深い所に極細サイプが刻まれている。
alt
 このサイプが現れた後で消えた時が使用限界。


 転がり抵抗はC、レイン・グリップはb。スポーツタイヤだからそんなもんだろう。
alt


 ホイールにはコーティングかけてあるが、ついでにトリートメントも塗布。
alt
 表面をツルツルにしておきゃ、ブレーキダストもつきにくいだろう。


 タイヤ成約プレゼントの品もゲット。
alt


 包みの中は駄菓子と生活用品。
alt
 あぁ…早く暖かくなんねぇかなぁ…ニュー・タイヤ試してぇぞ!


 
Posted at 2024/03/17 05:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation