• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

スーパーカー世代に直撃

スーパーカー世代に直撃 色んな雑誌が廃刊になるなかで頑張ってるのが『Tipo』だ。

 田中むねよし氏の漫画『ボルト&ナット』が連載されてた時は買ってたんだが、最近は気になった号だけ…。

 今月はスーパーカー特集! 
 狂ったようなあのブームも半世紀前になっちゃったぁかぁ…なんて遠い目をしながらも速攻ゲット(笑)。

 爺世代をねらった編集内容なんだろうが、逆に言えば爺世代しか車雑誌を手に取らないんだろうか。(-_-;)
 情報は紙ベース、音楽はCD。物体として所有しなきゃ満足できない世代なんだな(笑)。
Posted at 2024/03/11 06:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2024年03月10日 イイね!

スタッドレスの生産を止める?

スタッドレスの生産を止める? タイヤ交換シーズンだからか、ダンロップの広告がやたらSNSに表示される。それもオール・シーズン・タイヤだ。

 昨秋に同社のお偉いさんが「サマー・タイヤとウィンター・タイヤを統合し、オール・シーズンに集約していく」というコメントを出してたが…本気なんだろうかね?

 オール・シーズン・タイヤの着用率って北米では6~7割だそう。世界的に見ればスタッドレスが売れるのは日本ぐらいなもんだと聞く。そう考えりゃぁ、ウィンター・タイヤの開発や生産にダンロップの腰が引けるのは分からないでもない。

 でもなぁ…
 スポーツ・タイヤ並みのドライ・グリップに操安性、エコ・タイヤ並みの低燃費性にライフ性能、スタッドレス・タイヤ並みの凍結路グリップ…おまけに、静粛性やウエット・グリップに乗り心地…etc.
 すべて兼ね備えたタイヤなら統合しちゃっても構わないんだが、諸性能は二律背反であることが多い。そんなタイヤ造れるんのかね?

 無くなったら困るぞスタッドレス・タイヤ!
Posted at 2024/03/10 05:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2024年03月09日 イイね!

バックナンバーを漁る

バックナンバーを漁る 雑誌『RALLY CARS』の「ギャランVR-4」号をつい買ってしまった。

 小生も乗ってたんだな。残念ながら単なる1.8ℓでターボでも4WDでもなかったんだけど(笑)。でも外見はトップグレードのVR-4とそっくりなの。
alt

 WRCに参戦してたのも外観は同じだったから、気分だけはケネス・エリクソン(笑)。
 当時、自家用車の主流は4ドアのハード・トップ。軒並みルーフが低く、キャビンはぺったんこだった。でもギャランはご覧の通りのデザイン。室内はルーミーで広々、容量たっぷりのトランク。


 ファミリー・カーとしては秀逸なデザインだったけど、もともとラリーに打って出ることを視野に入れた設計じゃなかった。ラリー・カーとしては大柄なボディが足かせに。グループAへエントリーする車として、ターボで4WDといえば三菱にはギャランしかなかっただけ。
 だもんでランサーのモデルチェンジに合わせ、WRC参戦を車種変更。
alt
 これがエボリューション・モデルの大活躍につながるのである。

 ラン・エボの活躍もVR-4の礎があったからこそ。
 気に入ってた車だったなぁ。
Posted at 2024/03/09 00:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2024年03月08日 イイね!

左耳が出てないぜ…

左耳が出てないぜ… 前を行く86,左ドア・ミラーをたたんだまま。
 どうしたのよ左耳。お経を書き忘れたから亡霊に引きちぎられたのか?(by耳なし芳一)
 しばらく、そのまま走行していく。

 そのうちに…うぃ~ん。
 ミラーが出たかと思ったら、左へ車線変更。
 左側を確認しようとして気が付いたな(笑)。

 でも、片側だけ出てなかってどゆこと?
 電動ドア・ミラーって左右同調してねぇのか?
 
Posted at 2024/03/08 05:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいとお見かけした | 日記
2024年03月07日 イイね!

オープン・カーではマフラーをどう巻くか?

オープン・カーではマフラーをどう巻くか? 基本は「二重巻き」らしいが、それをアレンジした色々な巻き方があるようだ。
・ニューヨーク巻き
・ウィンディ巻き
・クロス結び
・ピッティ巻き
・ポット巻き
・ボリューム巻き
…etc.


 ファッションにゃぁ興味が無かったんで、いろんな巻き方があるのを知らず、我流でグルグル巻きつけてただけ。シートベルトの邪魔になるのは避けたいが、できればあごの下までスッポリ覆うような巻き方が望ましいんだが。



 えっ?
 話が見えない?

 ルーフを全開にして走ると首回りが寒いんだよ。
alt
 マフラー違いだった(笑)?
Posted at 2024/03/07 00:03:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation