• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

何処へ行きたいわけでもないが…

何処へ行きたいわけでもないが… タイヤを換えたんで喜んで峠を走り回ってたら、ホイールはブレーキダストで真っ黒だし、ボディは埃だらけ。ザっと水洗い。
 洗ったら洗ったで、水切りするために走りに出たくなるような春の日差し。

 郊外を走らせてると、遠くの景色にポチリと赤い色が目だったので、立ち寄ってみる。
alt

alt
 まさに、こういう気分!

 春だわ!

 そりゃそうと…
alt

 ロードスターの指定タイヤ圧は2.0㎏/㎠だが、DZ102(こっち参照)はエクストラ・ロード。これに換算すると2.2㎏/㎠になる。
 ポンプとエア・ゲージを携行して色々と試してみたが、好みはやや高めの2.3㎏/㎠に落ち着いた。

 エア圧を上げて腰砕け感が減少。一皮むけて、静粛性も増したように思う。小生の走りには、ピッタリだわ、このタイヤ!
Posted at 2024/04/15 02:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年04月14日 イイね!

春だ!

春だ! 春爛漫! オープン・カーの季節がやって来た!

 市内の桜は満開。
alt

alt

alt

菜の花も…
alt

alt


 ルーフ・ダクト(こっち参照)からの風も爽やか!
alt

alt
 ウザイものはすべて大気開放! 心のリフレッシュ!
Posted at 2024/04/14 01:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年04月13日 イイね!

GTO

GTO 出勤途中にお見かけした…鬼塚英吉じゃないぞ、三菱の車だぞ(笑)!

 ツイン・ターボのV6。リトラクタブル・ヘッドライトに、ブレーキは4ポット対抗ピストンキャリパー。おまけにゲトラグのギア・ボックス。
 今になって思えば、すごい装備だったなぁ。
 
 ヒラヒラとワインディングを走るより、ズドーンと高速を突っ走る車。
 バブルの余韻がありましたねぇ…。

 
Posted at 2024/04/13 00:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょいとお見かけした | 日記
2024年04月12日 イイね!

久しぶりに見るか

久しぶりに見るか おぉっ!
 平忠彦木下恵司上野真一 じゃん!
 なんて、ヘルメットやツナギのカラーリングを見て思った方。かなりお歳を召された2輪ファンだとお見受けしました(笑)。

 でも残念ながら、手前から北野晶夫大木圭史鹿島健なんだな。
 
 だれだそりゃ?
 なんて思った方。架空の人物ですからご存じないのも仕方がない。映画『汚れた英雄』の登場人物なんだから(笑)。なんせ、当時の現役ライダーのライディング・スーツやヘルメットのデザインを、そのまま映画の登場人物に流用したんだな。


 主人公の北野晶夫の走行シーンを担当したのが平忠彦。当時のヤマハ・ワークスの中ではペーペーだったんだが、身長や背格好が主役の草刈正雄に似てたんで抜擢されたとか。

 ライダース・クラブの特集号のこと書いててこっち参照)、急に思い出した角川映画『汚れた英雄』。
 DVDも持ってたりする。
alt

alt
 今と違い、YZRの走行動画なんてなかなかお目に掛かれなかった80年代前半。模擬レースだとわかってても、萌えたもんだ(笑)。
Posted at 2024/04/12 05:24:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2024年04月11日 イイね!

駐車場でお見かけした…カブリオレ? コンバーチブル?

駐車場でお見かけした…カブリオレ? コンバーチブル? 欧州風に言ゃぁ「カブリオレ」だし、米風なら「コンバーチブル」。和名なら「幌車」か?

 どう呼ぼうが、その成り立ちは大きく2種類。既存の車の屋根を切り飛ばすか、イチから専用設計とするか…。
 メーカーとしては前者が造りやすいんだろうが、屋根を切るだけでボディ剛性は半減すると聞いたことがある。当然、補強はするだろうが、それでも元には戻らず重量は増加。こういった既存の車を基にしたカブリオレは、だから走りがそれなり。モデル・ライフも長くない場合が多い。

 オープン・カーは専用設計が望ましいんだが、バンバン売れる車種じゃないから儲けが出るかどうか…。

 ロードスターはブランドとして確立したからこそ4型まで生き永らえたが…NDの次はNE? 出るのかな?
Posted at 2024/04/11 00:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいとお見かけした | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボクサーP3さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:45:25
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation